巡視路を道なりに登ると、岩屋観音院に続く「総社ふるさと自然のみち」に出る。馬頭観音の案内標識が最初に有るので下り側の犬墓山に向け尾根道を20分位下ると展望の良い犬墓山に到着する。木製のベンチも有り景色を眺めながらお昼ご飯を食べるには最適な場所だ。 |
|
 |
 |
 |
犬墓山から鬼ノ城西門を展望 |
階段を下りて鬼ノ城ビジターセンターへ |
左(駐車場) 右(ビジターセンター) |
犬墓山からビジターセンターに向け10分位下ると、木製の階段が有り正面左に大きな駐車場が有る「鬼ノ城ビジターセンター(ウオーキングセンター)」に着く。屋内外に椅子とテーブルが有り持参した物を休憩しながら食べる事が出来、ガスバーナーで餅入りラーメンを炊いて昼食を取った。 |
|
 |
 |
 |
ビジターセンターから山道を下る |
左に山へ登り(経山分岐) |
経山へ10分(経山は展望が良い) |
食事を取り休憩をした後、経山に向けビジターセンター裏の山道を休耕田沿いに下る。新山の集落からは舗装道路を少し歩き集落が終わった所から経山に向けて遊歩道を登る。 |
|
 |
 |
 |
調査中の経山城跡 |
経山頂上から鬼ノ城西門を展望 |
経山山頂から総社市・倉敷市を展望 |
経山は古代の山城が有った山で石垣や礎石が残っているが、林を切り開いた状態で座る所もないがここからの展望は良い。経山から来た道を引き返して急坂を下り、朝、登って来た砂川の森公園からの遊歩道を下り無事砂川公園に到着した。 |
|
注) お断り!
今回の登山は「阿哲マンサク」の開花を見に山に入りましたが、このページではこのままそっ
と咲き続けてくれる事を願い場所を明らかにしませんでした。 |
|