 |
 |
 |
第2駐車場に到着登山準備中 |
コース図の確認 |
雨の後の水量の多い谷を渡る |
9時、駐車場に到着し準備体操を済ませBコースを登り始める。天気予報がめまぐるしく変わり、今日の登山も最後まで悩ましたが、時々晴れ間の見える天気となった。 |
|
 |
 |
 |
B・Cコース分岐点をBコースに進む |
台風で倒れた杉の木を超える |
行く手は倒木の連続 (7合目) |
沢を渡り6合目まで登ると、杉林に差し掛かるが、先日の台風16号で登山道を見失う位に木が倒れ行く手を阻んで中々前に進む事が出来ない。木を乗り越え、下を潜り目印のテープを探しながら登る。 |
|
 |
 |
 |
倒木の林を抜け一休み |
Aコースと合流点鞍部で休憩中 |
全員無事頂上に到着 |
8合目まで登ると植林した杉林から雑木になりようやく歩き易くなる。Aコースとの合流の鞍部まで来ると青空が見える様になり気持ちの良い山歩きとなった。予定の2時間で頂上に到着しガスの流れる晴れ間から覗く津山盆地を眺めながら美味しくお昼ご飯を戴く。 |
|
 |
 |
 |
頂上から少し下った那岐山三角点 |
避難小屋の向こうに頂上 |
霧に霞む頂上のトイレ |
那岐山は頂上と三角点の場所が離れており避難小屋の横を通り少し下った所のトイレの有る平地で三角点を確認し、ここからCコースの下りが始まる。Cコースの下山道は杉や檜の植林が少ないせいか歩き易く順調に大神岩まで下山し下界を眺めながら休憩を取る。 |
|
 |
 |
 |
Cコースに向けて下山 |
倒木の少ないCコース |
大神岩から津山盆地を眺める |
午後から天気が悪くなる予想は外れた様で低い雲では有るが、晴れ間から景色を楽しむ事が出来、順調に下山する。 |
|