 |
 |
 |
男三瓶(左)と子三瓶(右) |
今年新調したマイ チャリ |
北の原キャンプ場で自炊テント泊 |
いわし雲の秋の空に晴れ渡った三瓶山の山並みを眺めながら持参したマイ チャリで秋風の吹く三瓶山の麓を周回し、三瓶温泉でのんびり温泉に入り「北の原キャンプ場」にテントを張る。
キャンプ場は、小さい子供を連れた親子が多く、日が沈むと静かになりそうそに寝床に入る。 |
|
 |
 |
 |
夫婦松登山口 |
孫三瓶への登山途中の風景 |
孫三瓶山頂(ガス少し晴れて来た) |
一夜明けてみると外は辺り一面のもやでかすんでいる。簡単な朝御飯を戴き、テントを撤収して「国民宿舎:三瓶荘」近くの「夫婦松登山口」から7時15分「孫三瓶」に向け林の中をて登る。晴れていても頂上付近まで殆ど林の中で展望は良くないが、今日は強い風と共に霧雨の様なガスが流れる生憎の天気だ。
孫三瓶山頂で改造ストックの1脚にデジカメを取り付けセルフタイマーで記念写真を撮るがカメラが風で倒されそうになる。 |
|
 |
 |
 |
子三瓶山頂はガスの中 |
男三瓶山へ到着 |
山頂に方位図があるが景色は見えない |
孫三瓶から霧雨混じりのガスの中を強い風に押されながら暫く下り、「子三瓶」に登る。子三瓶山頂はススキの穂が真横にたなびきやっと思いで写真を撮る。子三瓶から「男三瓶」への登りは林の中の急な坂を岩を掴みながら登り、山頂付近まで来ると林を抜けるが依然展望は望めない。頂上直下の非難小屋を覗いてみるが、5人〜6人は泊まれそうである。 |
|