|
|
登山口(後山キャンプ場) 〜 舟木山
1時間40分
舟木山 〜 後山 20分
後山 〜 登山口(後山キャンプ場) 1時間30分 |
|
|
後山キャンプ場の駐車場から少し下った所に登山口の標識がある。良く整備された登山道(中国自然遊歩道)を早朝の涼しい風を感じながら、林の中の階段を登る。歩き始めて10分間位苦しいが、後は山登りモードに体が馴染んでくる。 |
|
|
|
沢を渡りAコースへの分岐を通過 |
良く整備された登山道 |
8合目を過ぎた辺りから、傾斜も緩やかになり歩き易くなる。稜線の合流点から駒の尾山山頂が望め、熊笹の茂る緩やかな道は歩き易そうだ。 |
|
 |
 |
後山山頂神社 |
後山山頂から舟木山・駒の尾山を望む |
尾根を10分位歩き、舟木山山頂に着く。(標識が無ければ山頂を見失ないそう)更に20分ばかり歩くと、岡山県の最高峰1345m後山山頂に到着する。無事登れたお礼を込めて、神社に参拝する。
|
|
 |
 |
後山登山記念写真 |
後山山頂から東粟倉村を望む |
山頂からの展望は非常に良い。刈り取りの終わった里山の景色を遥か下に望み、秋の風情を風が伝えてくれる。下山は舟木山を経由し登った道を引き返す。途中から、展望台からの登山道に行くが道が荒れてとても歩き難い。分県登山ガイドに景色の良い登山道と書いてあったがデータが古い。(注意を要する)1時間30分で後山キャンプ場に到着。
|
|