ビデオ山登りの記録−5

YouTybeにリンクするまで少し時間が掛かります 暫くお待ちください

8
初秋の 中蒜山登山
2021年 10月 15日
倉敷のおじさんは 昨日の「三平山」登山に続き 蒜山高原の道の駅「風の家」で車中泊し 翌朝 中蒜山の登山口「塩釜」に移動し 初秋の「中蒜山」山頂を往復した。


7
蒜山 三平山を歩く
2021年 10月 14日
倉敷のおじさんは 岡山 県北に所用が有り午後の短時間時間が取れたので 県北で大山の展望が素晴らしい(三平山:1010m)を歩いてみる事にした。
三平山歩きは5〜6年振りで有り 山頂から蒜山高原と伯耆大山の景色を堪能した。 


6
下蒜山 登山
2021年 10月 3日
倉敷のおじさんは 前日の烏ヶ山登山後 倉吉市の関金温泉に有る共同浴場(200円)で汗を流し「大山池キャンプ場」にキャンプして 今日は引き続き 岡山県と鳥取県にまたがる犬挟峠の下蒜山登山口から 下蒜山山頂を往復した。

※ 大山池キャンプ場は トイレと水の有る無料のキャンプ場


5
烏ヶ山 登山
2021年 10月 3日
倉敷のおじさんは 越境登山を避けて来たがコロナ渦が下火に成って来たので 比較的登山者が少ない 烏ヶ山(木谷登山口ルート)を登って来ました。
2年前に登った時は 笹や木々が刈り払われて歩き易かった登山道も 笹に覆われ足元が見えない状態に成っていました。
雨の後や朝露の心配が有る時は 雨具やスパッツ等の濡れ防止対策が必要です。

4
三瓶山全山 縦走
2021年 6月 9日
倉敷のおじさんは 友人と二人前日北の原キャンプ場にテント泊し 早朝より 西の原登山口から子三瓶山・孫三瓶山・女三瓶山・男三瓶山を縦走して西の原登山口に無事下山しました。
当日は 気温が初夏を思わせる高温で滴る汗を拭きながらの山歩きと成りました。

3
早春の石鎚山 登山
2021年 4月 1日
倉敷のおじさんは 友人と二人で「しまなみ海道」を渡り 西条市のの河川敷で前日キャンプ泊をして 翌日 ロープウエーに乗り 中宮成就社から 登山道に雪の残る道を 晴天の中「天狗岳」に登りました


2
いぶきの里 スキー
2021年 2月 12日
倉敷のおじさんは 大山雪山登山の帰り道 道の駅で車中泊をして翌日 岡山県北の新見市千屋の「いぶきの里スキー場」で 2年ぶりにスキーを楽しみました

先日の疲れと日頃からの運動不足が足に辛く 中々思う様な滑りが出来ませんでしたが 楽しく滑る事が出来ました
 
bP
伯耆大山 雪山登山
2021年 2月 11日
2021年 初めての山登りは 伯耆大山の雪山登山に決めて 山に行けそうな日の天気予報を色々なサイトで眺めていたが 2月に入り移動性の高気圧が中国地方の真上で停滞するように成って来た

ここがチャンスとばかり 車中泊の支度をして大山寺に向かうと 午後6時と言うのに駐車場は8割位い埋まっていた

翌朝 簡単な朝食を食べ アイゼンを付け夏山登山道を勇んで登って行くが 日頃の運動不足が祟り苦しい登山と成った