言葉の折々
高梁市の木野山神社を木の山様として祭られ 信者の人生の指針を教えて下さった藤原都先生が2011年7月に亡くられました。
木野山神社は 瀬戸内海大山祗神社の分社です。
先生は 木野山神社で修行され 神様のお告げが分かる先達でした。
信者の皆様の人生の節々を聞かれ尋ねられ指針を与えて下さいました。
その講和の中から載せました。
先生は、お参りする度びに まだまだたくさんのお話をして下さいました。
しかし、私の記憶不足で一部になりました。
2009/07/16
勢いを持って生きる
勢いも持って生きる
自分で決めたことなら諦めない
運は良いと思った方向に行く
悪いと思ったら悪い方向に行く
同じことなら楽しく生きよ
信仰は言われてするものではない
信仰は目に見えない
目に見えてるものに拘るから難しくなる
唯一神様の事だけを考える
そんな気持ちで見ると見えてくる
神様ありがとうございますで お任せして苦にしない
良い人と呼ばれる人は 人が見る見ないに限らずた正しい道を歩んでいる