管理人:stanley0305@hotmail.com
情報は古い場合があります。
個人的な感想のためあまり信用しないでください。

関西温泉列伝
温泉名 施設名 イメージ 評価 泉質 かけ流し 規模 特徴(個性) その他印象 年月
湯原温泉 砂湯
A アルカリ性単純温泉 透明 足元湧出 わずかな硫黄臭、味なし、足元湧出 湯原温泉のシンボルであり、西日本を代表する名露天風呂。24時間(清掃時除く)無料で利用できる。旭川のダムのほとりにあり足元の玉砂利からブクブクと湯が沸いている。美人の湯・子宝の湯・長寿の湯と3つあり低温・中温・高温となっている。脱衣所も男女別で備えてあるのがうれしい。
GW連休の真っ只中、深夜にも関わらず80人ぐらいの人が湯を楽しんでいた。ビックリだ。老若男女、酒パック抱えて寝てる人、みんなでワイワイ実に良い空間だった。
200205
奥津温泉 河鹿園
A 単純温泉 透明 かけ流し 多量のかけ流し、わずかな泡付あり 奥津温泉の名旅館、奥津荘、 東和楼、河鹿園の3旅館のひとつ。旅館の雰囲気を言うならば「大正デモクラシー」。ノスタルジックでエロスな感じが良い。一人ではなく「親しい人と宿泊したい」率直にそう思った。日帰りで利用したのはタイル張りの内湯。浴槽の美しい曲線にあわせて桶、椅子が配置してあり、フチいっぱいから源泉がオーバーフローしている。このオーバーフローがホントに何とも美しい。また、湯をよく観察すると泡付まで確認できる。最高に贅沢だ。 200611
真賀温泉 真賀温泉館
A アルカリ性単純温泉 透明 足元湧出 無味無臭、すべすべ、わずかな泡付あり、足元湧出 その昔、殿様が幕をたらして入浴したと言われている温泉。郷録と並び、岡山足元湧出の代表格。泉質重視の湯治湯のため内湯のみ、ちょい古めかしい雰囲気だ。お目当ての幕湯は混浴(?)。5人ぐらいはいれるだろうか。かなり深い。足元の竹筒からコンコンと沸いている湯は、少しぬるめで肌さわりつるつる、ほんのり泡付がある。後世に残したい名泉だ。 200609
岡山桃太郎温泉 岡山桃太郎温泉
A アルカリ性単純温泉 透明 かけ流し かすかな硫黄臭味、わずかな泡つきあり ちょっとレトロな健康ランド、宿泊施設も併合。岡山市内初の天然温泉だとか。わずかな硫化水素臭の個性が際立って感じる。カランも源泉で、シャワーを浴びた時の硫化水素臭にほっこりしてしまう。内湯、露天ともに充実、露天エリア1Fにある小風呂が低温+泡付ありで長湯にぴったりだ、気持ち良さから出れなくなる。洗練された施設を望む人には向かないが、岡山県、県南最高レベルの湯と思う。 201210
郷録温泉 郷録温泉
A 単純温泉 透明 足元湧出 無色透明無味無臭、足元湧出、ぬる湯 秘湯ムードの漂う一軒宿。真賀と並び、岡山足元湧出の代表格。内湯のみで貸切となる。朝一番で日帰り利用した。浴槽は天然の岩の上に囲いを作った感じで、足元の割れ目からラムネ色の湯が「コンコン」と沸いている。その様子は大変貴重で感動ものだ。ぬるめで長湯に向いている。湯自体に強い個性はないが、後世に残したい名湯である。 200611
奥津温泉 洗濯の湯
A アルカリ性単純温泉 透明 かけ流し 無味無臭、無料露天 奥津温泉のシンボルで奥津橋の下に位置する。内湯と露天を24時間(清掃時除く)無料で利用できる。内湯は高温・低温・洗濯湯と区分けされている。露天は低めの温度で隣を流れる川の景色が美しい、ただ橋の上から丸見えである。湯はほんのり鉱臭で完全かけ流し、長くつかっていると肌がスベスベする。ワイワイしている湯原より、静かに湯に集中できる奥津の方が好きだ。 200203
湯郷温泉 治療村
A ナトリュウム・カルシウム塩化物泉 透明 かけ流し 硫黄臭、すべすべ、泡付あり、ぬる湯 湯郷鷺温泉館の駐車場の一角にある当時専門の入浴施設。こじんまりとした小さな浴槽。内湯のみで4〜5人も入ればいっぱいになる。ここの湯は温度、香り、肌さわり、味、すべてにおいて「上品」を感じる湯だ。目をつぶってゆっくり首までつかり時間を忘れてただ湯に瞑想する、それだけでどんな病気も治ってしまいそう。湯治の湯であるため、大人数でワイワイなんてしないように。 200609
小森温泉 小森温泉
A アルカリ性単純温泉 透明 かけ流し 湯の花あり、微硫黄臭 県中央の名湯。古く備前藩主池田綱政の由緒ある温泉。近代的な温泉施設があっちこっち現れる中、その湯治場の雰囲気は今もなお受け継がれている。
浴室は建物より半地下になっている。脱衣所に入ったタイミングで心地よい硫黄のアロマにつつまれ心踊る。浴室は広くはないが、窓を開ければ小川が見える。浴槽は高温・低温に分かれており、かけ流しで熱い湯が注がれている。湯をよくみると白い湯の華がひらひらしていた。
素晴らしい湯だ。ただ、昭和感が濃い建物はかなりインパクトが強い。温通向けの湯だ。
201209
奥津温泉 奥津荘
A 単純温泉 透明 足元湧出 無色透明無味無臭、足元湧出 奥津温泉の名旅館、奥津荘、 東和楼、河鹿園の3旅館のひとつ。日帰り利用。足元湧出の鍵湯で有名。旅館は上品かつ堂々と立派。箱根の名だたる老舗温泉旅館に負けない建物だ。それでいて、フロントロビーでは軽快なジャズが流れている。
お目当ての鍵湯は半地下の足元湧出の内湯。5〜6人が入れそうな浴槽の足元、ごつごつした岩の間からコンコンと湧き出る湯に感動。ホント鍵をかけて独り占めしたくなる。
200611
湯の瀬温泉 藤井旅館
A アルカリ性単純泉 微濁 かけ流し 硫黄臭、たまご味 小森とならんで、県中央の名湯。成分0.17gの湯だが、確かな硫黄香りがひきたっている。家族経営と思われる小さな旅館、日帰り利用した。
浴室は3人ぐらい入れる内湯のみ。トロとしたアルカリ硫黄泉、決して成分は濃くないが、この個性は際立っているように思える。熱かったので冷水の蛇口をひねったら、冷水も温泉だった。ガッツリ時間をかけて溶けるよう入浴したい湯だ。
200612
下湯原温泉 どかんの湯
A アルカリ性単純温泉 透明 かけ流し 弱硫黄臭、たまご味、田んぼの中 下湯原の田園の中にひっそりと沸く無料の天然露天風呂、ひまわり館の近く。その昔、この地に立派な無料露天風呂があった。その泉源が枯れ、新たに発掘したのが今のひまわり館である。そんな無料温泉の名残だろうか田園の中にひっそりと湯が沸いている。これを「風呂」と呼ぶかは判断によるが源泉100%の掛流し、適温、豊かな個性、入浴するには丁度良いサイズある。畑仕事をしている地元の人は「手や野菜洗ったりする所」と言っていた。  200306
湯郷新温泉 美作町営露天風呂
A アルカリ性単純泉 透明 かけ流し? 微硫黄臭 美作町が運営する町営露天風呂。湯郷の新しい泉源を利用した露天風呂である。川沿いにたたずむ簡易な建物、男女にそれぞれ露天風呂1つの施設である。湯はかけ流しか(?)、湯からは硫黄の香りを感じ取ることができた。 湯郷鷺温泉館よりは好きだ。思い切って湯原、奥津とならんで無料で開放してほしい。  200405
鏡野温泉 鏡野温泉
A 鉱泉 透明 循環 微硫黄臭、強ヌルヌル 田園のプレス工場の敷地内に「エイヤ」で作ったような入浴施設。5〜6人ぐらい入れる内湯のみの施設だが、驚きのぬるぬる感がある。循環している湯だが、新湯が足されていて、匂いも気にならない。このぬるぬる感はすばらしい、県内最高のぬるぬるだ。 200609
茅森温泉 野天風呂
A アルカリ性単純泉 透明 かけ流し 無料混浴露天、ぬる湯 とてもマイナーな無料露天風呂。国道313から外れ、川沿いの県道55号を少し走った所にあり、河原の中に囲いがあるのですぐ分かる。
無料でこれだけキレイな温泉につかれるとは非常にありがたい、地元の方に感謝。 源泉のかけ流しのため温度が少し低く、相当なぬるま湯好きか夏場でないと入浴が難しい。
200306
のとろ温泉  天空の湯
B アルカリ性単純温泉 透明 かけ流し 無味無臭、露天風呂展望良い 中国山地の奥深く標高700Mに位置し、景観抜群の温泉。「太陽熱」を利用して湯を加熱しているのは珍しい。湯はかけ流しだが、特に個性は感じられない。露天からの景色は中国山地の山々を遥か遠くまで眺めることがでる。なかなか良い施設だがアクセスが大変なため、どこかもったいない気がする。 200406
湯原温泉 花泉
B アルカリ性単純温泉 透明 一部かけ流し? 色んな露天風呂 湯原温泉の旅館、6月26日に無料入浴した。小ぶりな浴槽が沢山あり、写真やWEBのカタログでみたときは「OH、ゴージャス!」と思ったが、実際に入浴すると意外と「こんなものか」と感じた。 200406
八幡温泉 国際温泉会館
B アルカリ性単純温泉 透明 かけ流し? 無味無臭 旭川沿いにたたずむ暖かい雰囲気の有る温泉。木をふんだんに使ったオシャレな建物だが古びている。露天風呂(土・日・祝のみ)は旭川が見渡せ良い雰囲気なのだが、すぐ後ろのボイラーの音が異常にうるさく落着けない。 湯自体に個性はない。  200010
桃太郎温泉 一湯館
B 単純弱放射能泉 透明 かけ流し 無味無臭 岡山市外笹ヶ瀬川上流にひっそりとたたずむ温泉。施設は清掃がゆき届きキレイ。洋室はジャグジー、打たせ湯、サウナ、露天と様々だが、少々殺風景な感じがする。
ここの温泉のよいところは、とにかくオーバーフロー。浴槽は全てかけ流しであり、消毒臭もない。湯自体に際立った個性はないが利用者にやさしい温泉である。
6月の終わりにふらっと立ち寄ったら敷地裏の川で夏の風物詩「蛍」を見ることができました。風呂上りビール片手に蛍なんてどうでしょう。 
200309
吉備路温泉 サンロード吉備路
B 含硫黄-弱放射能温泉 透明 循環 硫黄臭、すべすべ 五重塔で有名な備中国分寺の近くにある国民宿舎サンロード、2003年7月1日にOPEN。
浴槽内の湯は循環だが、定期的に浴槽へ新湯がそそがれる。この湯はかなり濃厚な硫黄臭がする。循環後の湯は硫黄の臭いもイマイチ、成分すらろ過されている。不確定な情報だが、清掃後の水曜日は源泉たっぷりの湯が楽しめるとか。実際、自分が訪問したとき、浴槽の湯すべてから硫黄の香りがしていた、シルバーアクセサリーも真っ黒になった。
200501
湯原温泉 油屋別館
B アルカリ性単純温泉 透明 かけ流し かけ流し、無味無臭 湯原温泉の旅館、6月26日に無料入浴した。内湯を利用。オーバーフローしている湯船が爽快だった。 200406
鷲羽温泉 ホテル備前屋甲子
B ナトリウム-炭酸水素塩泉 透明 循環 無味無臭、海一望露天風呂◎ 岡山で海が見渡せる露天風呂はいくつあるのだろうか。おそらく県内では最高のロケーションだろう。旅館で日帰り利用できる。
露天風呂から湯船につかり座った状態で瀬戸内海が一望できる。これだけで訪れるだけの十分の価値がある。また波間から聞こえる潮騒が心地よい。ここから見る夕日は極上品。訪問するなら夕暮れ時がお勧め。ロビーで演奏される太鼓もドンドコ楽しい。
200403
蒜山やつか温泉 快湯館
B ナトリュウム炭酸水素泉 透明 循環 消毒臭、ツルツル感 蒜山高原・スポーツ公園内の施設。湯がヌメッとしている、なんと温泉ポイのだろう、循環だが重曹泉独特のトロみが良い。露天は開放感いっぱいで気持ち良い。男女で和・洋、週変わりしているらしいが、私が訪れた時はどっちだったのだろうか。県北行楽帰りに利用したい。 200111
かしお温泉 最上荘
B 単純弱放射能冷鉱泉 透明 かけ流し ほんのり鉱臭、ミネラル味、ちょいすべ 岡山市足守周辺の温泉。粟井温泉とはお隣さん。田園にある民家のような旅館。浴室はタイル張りでレトロな浴槽のみ。湯に際立った個性はないが、ラムネ色の澄んだ湯がかけ流しでコンコンとそそがれている。のどかーで大変心地よい。独りでじっくり湯を堪能したい。 200808
天然温泉 天然温泉ツルの湯
B アルカリ性単純温泉 微濁 かけ流し ミネラル味、無臭 赤磐に沸いて出たかけ流しの温泉施設。5〜6人の内湯のみ。露天は無いが外に出れるで外気浴は可能。湯自体には個性はないがコンコンとやさしく湯をかけ流しているのが好印象。 200708
浮田温泉 翠明館
B アルカリ性単純温泉 透明 循環 無味無臭、つる湯、PH9.5 一軒屋の温泉旅館、かなりレトロ。浴室は宿屋から少々離れており、回廊をトコトコ歩いて行く、これは素敵。内湯のみの浴槽は循環のようだが消毒臭はあまりなく落ちついて入浴できた。のんびーり湯治の湯だ。 200808
大中山温泉 大中山温泉
B 単純弱放射能泉 透明 かけ流し なぞ コンテナのなんとも怪しい温泉。どちらかと言うとネタ系である。浴室はコンテナそのままの長方形で申し訳ない程度に窓がついている。浴槽は中温・低温と2つに別れており、共に6人つかれば一杯である。かすかに硫黄臭がして湯は良さそうな感じがする。湯の華(汚れ?)が浮いていたし多分、源泉をそのままつかっているのだろう。立派な温泉と言うより地元の共同湯、いつまでも大切に使われる事を願いたい。 200306
くらしき乃湯  くらしき乃湯
C 塩化ナトリウム泉 褐色 循環 消毒臭、強塩味、循環だが個性は県内トップか 新倉敷のマルナカにある温泉、スーパー+温泉という風変わりな組み合わせである。湯遊びの要所を押さえた入浴施設。露天風呂、循環+消毒されているが、湯を口に含むと思わずエズいてしまう。強い塩+エグ味がする。こんなに個性が分かりやすい湯は、県内ではめずらしい。深夜12時まで営業、客層を選ばない万能な温泉だ。  200200
神郷温泉 みどりの館
C 単純弱放射能泉 透明 循環 無味無臭、景色○ 緑に囲まれた高瀬湖畔に湧く温泉。薬湯サウナなど様々な浴槽で湯遊びができる。町の92%が緑というだけあって、露天から眺める山々の景色が大変キレイだ。四季折々、行楽帰りに利用したい。脱衣所、ロビーともに広いとは言えないが、まとまりのある良い温泉だ。 200111
湯郷温泉 湯郷鷺温泉館
C ナトリウム・カルシウム−塩化物泉 透明 一部かけ流し? 無味無臭、飲泉あり(弱硫黄鉱塩味) 湯郷温泉の共同浴場施設。浴室は「動」「静」週替わりする。洞窟風呂などバラエティに富んだ湯遊びが楽しい。飲泉があり素晴らしい個性(弱硫黄鉱塩味)だが、浴槽の湯は消毒臭のする循環湯。みんなでワイワイするには良い施設だ。 200111
奥津温泉 花美人の里
C アルカリ性単純温泉 透明 一部かけ流し? 無色透明無味無臭 平成10年開館。「花」をテーマに温泉以外にもいろんな施設があって楽しめる。木が美しく高級感あるしっとりした造りで落ちついている。多種多彩な浴槽があり、湯遊びが楽しめる。花風呂があるとの事で心わくわくしてたが、奥津町で栽培された花がたるに入って浮かんでいるだけ、ちょっとダマされた気分である。 200008
瀬戸大橋温泉 やま幸
C ナトリウム-塩化物泉 透明 循環 そこそこの苦り味 健康ランド。浴場はさすがに広い。湯は循環で塩素の匂いもするが、味は塩苦味が結構残っている。露天エリアに飲泉あり。折込チラシや時間帯割などで割引料金で入るのなら家族で行っても悪くない。やま幸の横、お食事処の1000円ランチがおすすめ。 199900
阿波温泉 もえぎの里
やすらぎの館
C アルカリ性単純温泉 透明 循環 無味無臭 自然がのこる阿波村の山間に涌き出る天然温泉。桧づくりの「なごみの湯」と岩風呂の「いこいの湯」が楽しめる。
残雪のある初春、のんびりと訪れて見た。私が訪れた時は桧風呂だった。室内に入るなり、全ての窓が暗幕で塞がれており景色もなにも無いのでビックリした。どうやら、露天風呂を作っているらしい。緑豊かな環境なので、今度は露天風呂に入りに来たい。
→現在は露天風呂ができて源泉風呂(水風呂)もあるらしい
200403
湯迫温泉 白雲閣
C 単純硫黄泉 透明 循環 無味無臭 時間帯で迫雲荘本館「台湾風呂」と別館「健康村」で男女が入れ変わる。本館の方は「これでもか!」と贅沢な岩風呂であるが、湯のバリエーションが少ない。健康村の方はカナリ広く「たる風呂」や「かまどサウナ」など多種多彩な湯があり、デザインの統一性が無い面白い作りである。あっちこっちと湯遊びが楽しめる。訪問の際は時間帯に注意し健康村の方がおすすめ。 200202
上斎原温泉 クアガーデンこのか
C アルカリ性単純温泉 透明 循環 無味無臭 田舎の温泉日帰り施設。恩原高原のスキー帰りに利用した。「岩井の湯」「森の湯」があり、それぞれ内湯、露天がある。どうやら自分は「森の湯」だったようだ。展望露天風呂からの景色が良かった。 200501
和気鵜飼谷温泉 和気鵜飼谷温泉
C アルカリ性単純温泉 透明 循環 無味無臭 太陽と緑と温泉に憩う健康郷。バリエーションに富んだ湯遊びが可能である。ここの庭園露天はとても広く開放感でいっぱいで良い。休憩室、自動販売機完備でまったり。温泉以外にも温水プールやテニスコートや宿泊施設など多くの施設がある。施設内のラーメンハウスは結構おいしい。 200210
稲荷山温泉 稲荷山健康センタ-
C 単純弱放射能泉 透明 循環 無味無臭、薬湯が面白い 最上稲荷のふもとに涌き出る生命活性の天然温泉。健康ランドで施設は申し分ない、期待する休養施設はだいたいなんでもそろっている。2階ではマンガ読み放題。ここの名物は「励明薬湯」。非常に強力な薬湯で有名。探偵ナイトでも紹介されていた。入ると股間がヒリヒリしする、耐えれないぐらい。けどおじいちゃん達は平気のご様子・・・なぜ? 200112
武蔵温泉 クアガーデン武蔵の里
C ナトリウム−塩化物温泉 透明 循環 無味無臭 剣豪「宮本武蔵」の里、大原町にわく温泉。温水プール・スパもある大型レジャー施設である。多彩な湯遊びを楽しむことができる。露天にある「二天うたせ湯(写真)」はかなりイカしている、命中率の悪さ、二つの湯の不均等さ、勢いの良さ、その打たれごこちはまさに二刀流武蔵にしばかれている感じである。野外にもゴージャスなスパ施設有るが水着着用との事、そちらも楽しみたかった。割引日には是非行きたい温泉である。 200111
鬼ヶ獄温泉 鬼の湯荘
C アルカリ弱放射能泉 透明 循環 無味無臭 その昔鬼が傷を癒したといわれている温泉。山間いにあるひっそりと落ちついた建物。浴室は狭いながらバリエーションの豊かな湯遊びができる。残念ながら露天風呂はない。全体的に湯の温度が低くされている。ここの寝風呂(仏の湯と題してある)は非常に心地よくそれは仏の手のひらに居るようだ。鬼の河原と言う歩行風呂もゴロゴロ石がひかれた膝までの湯船を高温低温とくり返しながら、くるくる歩き回る風呂で面白い。
→休業中
200109
空港リゾート温泉 レスパール藤ヶ鳴
C 単純弱放射能泉 透明 循環 無味無臭 岡山空港近くの温泉兼宿泊施設。入浴中、たまに飛行機の轟音が響きわたる。様々な浴槽がそろっていて湯遊びが楽しめる。洋風呂には「ドライサウナ・塩サウナ・野外サウナ」の3つあると言うゴージャスっぷり。個人的には和風呂が気に入っているが、やたら薬草風呂くさい。洋風呂は天井が高く高級感のある作りになっている。入浴後は4階のリビングで飛行機の離発着を見ながらまったりするのも良い。
10年ぶりぐらい、ひさびさに入浴した。湯の個性はあいかわらずだが価格を考えると良い施設だ。ちなみにここは温泉めぐりのきっかけとなった施設。今は湯の個性重視だが、湯遊びするには申し分ない。
201212
新見千屋温泉 いぶきの里
C アルカリ性単純温泉 透明 一部かけ流し 無味無臭 高梁川の源流やみどり豊かな山々に囲まれた湯量豊富な温泉。立派な施設で宿泊も可能である。「男湯」、のれんをくぐってから浴室に行くまでに3個所も自動ドアがあるのはビックリだ。浴室は窓が広くつくられており、自然の光りを存分に取り入れ明るい雰囲気。残念ながら露天はないが、窓の外は庭園風になっており雪の季節は雰囲気出るだろう。
→隣にスキー場が開設し「スキー+温泉」でより魅力的となった
200408
足温泉 足温泉館
C アルカリ性単純温泉 透明 循環 無味無臭 その昔、傷ついた武士を癒すためこの湯を樽に入れて送ったという温泉。こじんまりとしたキレイな建物で、どこかのどかな感じが漂う。内湯と露天に湯船が一つずつ、露天では柵越しに川のせせらぎを見る事ができる。大きな施設でないが、のんびりゆったりと時間を過ごせた。 200306
あわくら温泉 湯〜とぴあ黄金泉
C 弱放射能冷鉱泉 透明 不明 無味無臭 その昔たぬきが傷を癒したと言われる温泉、たぬきがウリで施設内たぬきがいっぱいである。「西の湯・倉の湯」と週変わりしている。訪問時は西の湯だった。内湯、露天、様々な湯を楽しめる。水風呂が「たぬきの茶釜」になっているのが面白い。水車の回る露天風呂からは小川を眺めることができ、解放感があって良い。 200111
鷲羽山吹上温泉 鷲羽ハイランドホテル
C 単純弱放射能泉 透明 循環 露天風呂景色○ 瀬戸橋を見渡す温泉。ホテルの日帰り入浴。ここはなんと言っても「空中露天風呂」。鷲羽山の上7階から見渡す瀬戸の風景は超絶景。訪れたのが夜だったのでライトアップされた瀬戸大橋がキレイだった。昼間だと瀬戸の島々を眺め入浴と贅沢三昧である。露天につかっては風に吹かれ、冷えた所でまたつかる。これを繰り返すだけで大満足だ。  200111
天然温泉 玉椿の湯
C ナトリウム・カルシウム−塩化物泉 透明 循環 磯臭、強塩・苦り味、塩素風呂 水島工場入口のイオンと併設しているスーパー銭湯。内風呂は洗い場と主浴槽(2つ)だが、露天エリアが広く作られている。露天のテレビ付主浴槽が温泉使用。湯はくらしきの湯とよく似た強烈な海水温泉。グラム27は循環しても強烈な個性を残しており、浴感として体がひりひりする。また、塩湯どくとくのべたつきを残す。残念ながら循環湯だが、岡山でこれだけの個性はめずらしい。くらしきの湯と並び、岡山濃い温泉の2強となるだろう。広島(東部)の瀬戸内海沿いに塩系の濃い湯が多いように、岡山海岸沿いにも良い湯脈があるのだろう。 201209
龍徳温泉 龍徳温泉
C アルカリ性単純温泉 透明 循環 無味無臭 なんだか手作り感のあふれる変な施設。内湯はなく露天風呂のみである。吹き出し口からは、定期的にすずめの涙ほど源泉が足されているようだ。循環湯で個性なし。建物は面白い。 200708
大芦高原温泉 雲海
C アルカリ性単純温泉 透明 一部かけ流し? 無味無臭 標高500mに広がる大芦高原に地下1500mよりくみ上げている温泉。ここ大芦高原は温泉を中心にアウトドア施設を整えた高原リゾート地であり雲海を見下ろす事ができる。
湯はツルッとしたアルカリ性で肌がスベスする。露天から湖が見え、泳ぐ鳥やら噴水を眺める事ができる。ただ、のんびりしていると湯船底の排水(給水)口に「バコ」っと尻を吸いこまれ痛い。入浴後、湖畔を散歩し白鳥と戯れるのもイイかな。
200212
まにわ温泉 白梅の湯
C アルカリ性単純温泉 透明 循環 無味無臭 真庭リバーサイドホテルの付属温泉。建物は2000年8月オープンでキレイである。サウナやジャグジー、露天風呂を楽しむことができる。雰囲気のある露天風呂だが柵が高く閉塞感がある。すぐ隣の打ちっぱなしで一汗かいたら利用するのも悪くない。 200209
岡山みやび温泉 大家族の湯
C アルカリ性単純弱放射能泉 透明 循環 なし、塩素風呂 岡山市街地に近い日帰り温泉施設、+300円でプールも楽しめる。浴室は広く、浴槽のバリエーションもかなり多い、露天も2個所にわかれている。こども向けのくじら風呂があり、子供と一緒に楽しめるのもうれしい。どの浴槽も塩素臭く湯はいまいちだが、みんなでワイワイするにはぴったりの施設だ。源泉風呂もあるが「循環・加熱」と堂々と記載しており大変残念だ。毎分200Lあるし、ガス発砲有のかけ流し風呂があれば毎日行くのだがな、残念。 201206
八幡温泉 サンタケベ
C アルカリ性単純温泉 透明 循環 無味無臭 旭川の川畔に湧く温泉、八幡温泉郷をなしラドンの含有量は全国クラス。3階にあり、大きな窓から見える旭川の風景が落ち着く。残念なことに露天風呂はない。近くに「沈下橋」があり入浴後とことこ水辺を歩くのも良いかな。 200205
朝霧温泉 ゆらら
C 単純弱放射能泉 透明 循環 無味無臭 ワンダーランド跡地に立地。温泉のほかに温水プールなどを併合する巨大な施設。内湯、露天、バリエーション豊かな湯遊びを楽しむことができる。日変わりで浴室は「岩風呂」「檜風呂(写真)」と変わる。別料金になるが「砂風呂」を体験できるのは貴重である。裏の公園(ハイランドマウンテン)で子供と走り回った後、温泉で汗を流すのも良いかな。 200111
蒜山ラドン温泉 高原の湯
C ナトリウム−塩化物・炭酸水素塩泉 透明 循環 無味無臭 国民休暇村の温泉。展望浴場からは蒜山高原と蒜山三座の雄大な景色を一望できる。内湯のみで残念ながら露天風呂はない。研修旅行で宿泊利用した。 199904
粟井温泉 あしもり荘
C 単純弱放射能冷鉱泉 透明 循環 ほんのり塩素臭、つる湯、PH9.4 岡山市足守周辺の温泉。かしお温泉とはお隣さん。田園にある民家のような旅館。かしおよりかは旅館っぽい。内湯のみの浴槽で循環している。残念ながら露天風呂はない。県内他の循環施設と比べたらまだ強烈な消毒臭ではない。かしおの湯よりはつるつる感が強い印象を受けた。 200808
天然温泉 ゆずき
C 冷鉱泉 透明 循環 無色透明無味塩素臭 岡山市の西署の裏。広い露天を持つ日帰りスーパー銭湯。バラエティ豊かな湯遊びが楽しめる。湯は無色透明無味無臭で個性がない。フッ素が基準を満たしているらしい。循環湯。「ほのかの湯」よりかは天然温泉であるぶん良いかな。 200803
津黒高原温泉 露天風呂
C 単純温泉 透明 かけ流し 無料露天、ぬるい、入るのに勇気いる 津黒山の麓に広がる津黒高原に沸く温泉で無料で開放されている。脱衣所あり、屋根ありのとてもありがたい施設だが、源泉垂れ流しのため30℃ほどで入浴するには真夏以外己厳しい。
六月の終わりに訪問してみたが、辺りの気温は15℃と雨も降り随分寒い。入浴しようと裸になったのはイイが、下半身浴だけで終わってしまった。本当の温通にしか向かない。 
200306
苫田温泉 乃利武
C 放射能泉 透明 循環 個性なし、水道水騒動、ゴージャスな内湯 デカイ旅館で浴室に行くのに3回もエレベーターを乗り換えしないといけないと言うゴージャスっぷり。浴室はもゴージャス、露天なのか内湯なのか分からない。室内にでっかい滝が流れている。私が訪れた時誰も浴室にはいなかった、でっかいお風呂を一人占め。そんなでっかい浴室の片隅に、源泉100%の小さな湯船が存在する。放射能泉なので湯に特徴は見当たらないが、嬉しい配慮である。熱すぎて入れなかった。、
→2004年9月に水道水騒ぎがあったが、現在はどうなっているのか。 
200111
蔵の湯 蔵の湯
- 温泉でない 透明 循環 個性無し 倉敷大島に突然出現した快適スーパー銭湯。バリエーション豊かな湯を楽しむ事ができる。結構露天もサウナも広く作ってある。脱衣所も広く、休憩スペース、自動販売機も充実、うん、都市型銭湯。湯遊びするには良い。
→天然温泉が湧いたと聞いている
200200
後楽温泉 ほのかの湯
- 温泉でない 透明 循環 かなりのツルツル感 岡山市内の近代的なスーパー銭湯、天然温泉ではないのかな?露天の湯がカナリつるつるだった。アクセスも良いし、ぽか温よりオシャレだしキレイだし、バラエティ豊かな湯遊び、みんなでワイワイするにはうってつけだ。
→人工泉でした、残念。
200608
厚生年金センター 厚生年金センター
- 温泉でない 透明 循環 個性無し 岡山厚生年金センターの一施設、人工温泉だが泉質はドイツの有名な温泉「トロン温泉」を再現しているらしい。総社市の山の上。露天はない。休憩室もしっかりでのんびりできる、が、背中絵の方がよく居ます。プールと合わせて楽しむのも良いかも。 200100
山陽バーデンハウス 山陽バーデンハウス
- 温泉でない 透明 循環 個性無し 岡山市内の銭湯。湯遊びできます。 深夜までの営業は貴重だ。 200008