第2日目   02年4月11日 (木) 曇りのち雨              
         藤井寺 〜 12番 焼山寺 〜 神山町「つじ荘」 

 昨夜は冷えた山の中だから気温が下がったのか,毛布2枚に厚い掛け布団をかけて丁度良かった。
6:50分藤井寺前のふじや旅館出発、昨夕、寺の写真撮って無かった事に気づき写真1枚撮ってまた旅館の前を通りかかると昨日無愛想だった店屋のおやじが地図まで持ち出して来て自転車道を親切に教えてくれた。また、交通安全の旗の取り付け方が悪いと結び直してくれた。
このおやじなかなかいい奴ではないか

空気が冷たい寒いくらいだ。
12番焼山寺へは梨の木峠を越えて行けば距離は短い。
しかし急な坂が続くので、遠回りになるが、石井町経由で新童学寺トンネルを抜けるコースを選んだ。

トンネルを抜け行者の橋を渡り21号線を鮎喰川に沿って上る。
神山中学校の所で阿川橋を渡り20号線を上れば坂が緩やかだったのにうっかり直進、21号線を行った為に峠を二つ越えて行かねばならなくなった。
距離は3kmほど短いが自転車を押して歩いた為結局時間が余分にかかってしまった。

昨晩予約した神山町の民宿 つじ莊 へ荷物を預け焼山寺への急坂を登る事にする。
民宿の場所を教えて貰うため道路から少し下った民家を訪ねた 70代と思える夫婦が庭で口論をしている、まずいなあと思いながらも話しかけ教えてもらった。

しばらく走っているとこの爺さんオートバイの前篭にスコップを積んで追い越して行ってしまった、畑にでも行くのだろう。
さらに走っていると道の真ん中でオートバイを止めこちらを振り返っている、あまり車は通らないとは云え主要道である
先ほどはどうも・・・と私。

この先の神山町保養センターの看板を左折だと云う。田舎の人は親切だ、ハイどうも。
しばらく行くと、また道の真ん中で止まって振り返っている。
会釈をして通り過ぎようとしたら・・・ちょっと待て 通り過ぎている 自分の後についてこい・・・。

上り坂なのに案外スピードを出す。一生懸命ペダル踏む。
つじ莊でわけを話し荷物を預ってもらう事にした。
爺さんカブにまたがってエンジンかけたまま・・・。

ありがとう御座いました。後はもう大丈夫ですから・・・。
「もとの21号まで連れて行ってやるから早く・・・」

エ〜ト、焼山寺まで持って行くものは・・・パンク修理道具、ペットボトル、地図にカメラにカセットレコーダー 経本に納め札まあこんなところか・・・爺さん待ってる 早くしなきゃ

焼山寺へは激坂が6.5kmある乗って走れるところは全くない、汗ビッショリになりながら押して歩いて休んで押して・・・。
マイクロバスがすごいエンジン音を上げながら登って行く。

バスの窓から見下ろして私のこと笑っているかも・・・なんでそうまでするの?
途中 由緒ある杖杉庵(じょうしんあん)があったが帰りにお参りする事にして通過。

ペットボトルはとっくに空・・・滝壺があった滑りやすそうだがなんとか降りて行けそう。

滝壺の水をボトルに詰めて 飲む 冷たい 美味しい 一息ついてよく見れば滝つぼを覆う木の枯枝や葉っぱなどが浮いていた。
腹・・・痛くならないだろうナ 大丈夫! と自分に言いきかす。
ボトルに2本詰めて出発。
自転車を押して上っていたら道の脇の斜面に遍路のために作ってくれた水飲み場があった・・・なんだ、なんだ?!。

焼山寺1.6kmの標識が出ている・・・。
だがその1.6kmが長〜い とても。

腹が減った 乾パン・・・ああ 宿のバッグの中だ。

ぽつぽつ・・・雨・しまった! カッパは宿のバッグ 今日は午後から降ると云ってたのに・・・。
爺さんがせかすからこんな事に・・・。
いやいや 自分が悪いのだ、これもお大師様の試練、あまんじてお受けしよう・・・なんて。

12番焼山寺のお参りを済ませて自転車を止めた所まで(3〜400m)行く途中本降りになった。
冷たい雨 汗が冷えて冷たい上に更に・・・。

急な下りのつづら坂慎重にブレーキかける、スリップすると横滑りする、狭い道、多い車 杖杉庵あまりにも雨が強いので心の中で手を合わせ通過。
3時間近く掛った登りも25分で下まで降りた、下りは早いなー 

3時・・・散髪屋で道を聞いた、つじ莊は近い そうだ ここで丸坊主にしよう 一人客がいる・・・40分ほどかかりますが・・・いいです 待ちます 待ってる間にストーブで着ている物も大分乾いてきた、忘れたと思った乾パンも少しフロントバッグに入っていた。
待つ間に食べてそして衣服も乾いて少し元気が出た。

つじ莊の前の保養センターの温泉に入り体の芯まで暖まった。 ありがたや
つじ莊 夕食の時 65才倉敷 50才前半滋賀の人と同席、遍路について色々話す。二人とも歩き よくやる とても真似は出来ない。
本日の走行距離  43.84km
 距離累計      85.8km
 AV          13.1km

目次 ←前日 翌日→
散  髪 2,000
神山保養センタータオル 210
ビール・ウイスキー 880
民宿 つじ荘 7,150
合  計 10,240
累  計 39,120