2000年9月17日 第二福田小学校の6年生が訪問

 

23日に行われる第二福田小学校秋季運動会で、

6年生は代官ばやしとソーラン節を発表するそうです。

そのたたき方のわからないところがあるのと、

実際に本物の太鼓にふれてみたいということで、

担任の先生3人と6年生5人がたずねてきてくれました。

 

5人とも少し緊張気味でしたが、まずは最初にたたいてもらいました。

元の太鼓のリズムそのものがかなり難しく

初めてのものには少々かわいそうな曲なのですが、

よくがんばってかなりのところまで仕上がっていました。

相当練習したのだと思います。

nifuku13.jpg (8037 バイト)

ふりやリズムや動きを変更し、

何回も練習の繰り返しをしたのですが、

本当に一生懸命たたいてくれました。

途中でサッカーの試合の見学にきていた小学生が見学に来たのだけど、

みんな気がついてないだろうなあ。

 

なんとか本番へのめどもつき、

ひといきついたあとに、初めて笑顔がこぼれました。

(こういう表情っていいんだよなあ。)

nifuku12.jpg (4847 バイト)

何かに夢中になる、必死になって練習する、がんばる、

5人の6年生と担任の先生方を見てると、

こちらの背筋も伸びました。

 

みんなの切実な思いは、本番で必ず観客の皆さんに伝わります。

これから1週間、追い込みがんばってください。

 

nifukua11.jpg (4349 バイト)大太鼓の響きにびっくりしましたか?

なんだか体の底から力がわいて来る気がしませんでしたか?

小学校最後の運動会は、最高の思い出になりそうですよ。

 

                   Btn_408.gif (2472 バイト)                Btn_404.gif (2446 バイト)