野生の蚕 シンジュサンの観察記 No2 


2003年8月

   興奮しながら大慌てでカメラを構えたとたん、素早くするするっと繭から出てしまった。
   その間2分くらいかな…?

   


    羽が見えてかわいい!      頭のプロペラもはっきりと…

 

      腹側の模様もくっきりと出て、みるみる大きくなってきた。

   

      いよいよ成虫に近づいた。

   

       

ジャジャーン!と立派な羽を広げて成虫に…!しばらくして交尾、熱愛は3日も続いた。

 

  羽全開の状態で12〜13cm、三日月模様あり、羽の先端は蛇模様、とってもインパクトの
  ある美しいシンジュサンの成虫である。

  交尾後、葉と繭の上にびっしりと産卵し、子孫を残す役目をきっちりと果たして飛び立って行った。


  後日、団地内で野外バーベキューをしたとき、大きな蛾が灯りを慕って飛んできた。
  アッ!あれはわが家で羽化したシンジュサンにちがいない…元気なんだね…

  なんだか懐かしさを覚え「精一杯生きてね」と呟いていた。

 

次へまだ続く