さまぁ ばけいしょん
〜この夏の(も?)大騒ぎ〜

後始末篇(いわゆるところの……後書き)

●ガイダンス篇
 と言う名目の本編補足解説,暴露話,言い訳(-_-)……。

§第2幕
『奥之沢駅』
 かなり適当に設定してます。まぁ,このはのボケっぷりの演出用ということで。
 なお,『奥久野佐波駅』ともども,検索した限りでは実在しない……ハズです。

『総社宮』
「総社宮」とは,簡単に言えば「あちこちの神様を一ヵ所に集めた」というような意味になります。「総(すべて)の,社(やしろ),宮(みや)」というところでしょうか。
 現在各地に存在する「総社」と言う地名も,このあたりから来ているようです。
 今回は下手に神社(あるいは祀られている神様)を特定するような名称もどうかと思いましたので,その辺りをぼかす目的で使わせて頂きました。


§第4章
『射倖(しゃこう)』
 本来の意味は「可能性の少ない偶然の成功を得ようとすること」で,要はアメリアの説明通りギャンブル全般なのですが,考えようによっては確かに「宝くじ」もその範疇かもしれないですね。

『Millaruca』
 最初に書いたときには綴りが分からなかったので「Miralca」としていましたが,マテリアルコレクションの綴りに合わせて修正しました。


§第5幕
『バイアス(またはバイヤス)』
 一般的に,布は織目にそって利用するのですが,用途によってはそれをわざと斜めに裁断して利用することがあります。この様な使い方(裁断の仕方)のことです。
 ここでは,チェックの模様が縦横ではなく,斜めになっていることの表現に使っています。


§第7幕
『海人(あま)』
 漁業をする人の事。漁師をさす古い言い回しです。

『閉鎖循環型潜水装具』
 循環式潜水装置とも言います。
 通常の潜水装置(スキューバ)が,一度吸った空気はそのまま吐き出す(開放式)のに対して,それを循環させながら,二酸化炭素を薬品で吸収させるようにしたものです。
 小型のボンベで長時間潜水できる,泡を出さないなどの利点がありますが,仕組みが複雑,純粋酸素を使うので深く潜れないのが難点だとか。


§第8幕
『繊手』
 女性のかぼそいしなやかな手のこと。


§第10幕
『アノラック』
 フード付きのジャケットのこと。『パーカー(パーカ)』とも。


§第11幕
『女子(をんなご)』
「おなご」の古い読み方です。「をんなご」が転じて「をなご」となり,現代仮名遣いになって「おなご」です。
「女(おんな)」とか,「女性(じょせい)」という表現がどうにもしっくりこなかったのでこの表現です。


・糾が購入した水着のイメージについて(参考にした製品)
ミラルカ高島屋2001年「新・夏物語」パレオ付シェイプアップ水着
カタログは手元にあるが古過ぎてWeb上ではイメージ発見できず。
マージShawnee製品
製品名「SB20バイヤス」
なお,ネット上の商品はセパレートですが,ワンピースとしてイメージしました。
エリカエコー・ソーイング製品
商品番号 172047(婦人水着,リゾート Aラインワンピース)
アメリア記憶の片隅に残っていた水着のイメージです。
どこかのカタログで見たという記憶しかありません。
フォニームエコー・ソーイング製品
商品番号 133001(婦人,競泳水着)
フィン高島屋2001年「新・夏物語」パレオ付シェイプアップ水着
カタログは手元にあるが古過ぎてWeb上ではイメージ発見できず。

・フィンが用意した水着のイメージ設定用
ミラルカWicked Weasel Pty Ltd製品より
トップ:334 Bandeau Top Mesh
ボトム:446 Bottom Mesh
色:黒
ボトムはストリングバック
マージColleen Kelly Designs製品より
2000年版 #612-Crochet Lace Bandeau set
色:白
上着(?)は除外
エリカWicked Weasel Pty Ltd製品より
トップ:312 Tri Top Flowerlace
ボトム:603 V-Lace
色:スカイブルー
ボトムはストリングバック
アメリアColleen Kelly Designs製品より
2002年版 #823 Sheer Suspender Slingshot
色:レモンイエロー
フォニームColleen Kelly Designs製品より
2003年版 #912 Lace Bandeaukini
色:ピンク
フィンColleen Kelly Designs製品より
#913 Fishnet Bandeau-kini
ライムグリーン
このはスクール水着
特に細部のイメージはなし。

 なお,著作権の問題もありますのでここへの転載,画像への直接リンクは控えさせて頂きます。
 各サイトで御覧下さい。
 ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


・その他の参考資料
Gakken/スリー・エー・システムズ『グランド辞スパ』現代新国語辞典


●作者から
 え〜と……とりあえず終了です(<オイ)。
 もともとのアイデアというか,ネタとしては,第10幕後半の「女性陣が選んだ過激な水着姿に仰天する糾」を書きたかった。ということになります。
 なんですが……ナゼにそれだけの事にここまで話が肥大化したのやら……。

 ちなみに,今回をミラルカエンド後の想定にしたのは,ファンだというのももちろんありますが,それ以上にナイスバディな女性が一人増やせる → 華やかさが増す,という判断です。
 第3幕の登場シーンまで,マージエンド後にするか悩みまくってたんですけどね。実を言えば。
 それが尾を引いたのか,意外とミラルカが喋らないというか,影が薄いというか……。最後はまとめて美味しいところを持っていっちゃってますけども。

 結局のところ,私の力量不足……なだけかも。
 まぁ,あでやかな彼女たちの水着姿をいくらかでも楽しんで頂けたら嬉しいです。

 それでは,ここまでお付き合い頂きまして,有難うございました。
ナーラー・ヤナ拝


前に戻る    次に進む
   目次へ