クリスマスを前にして
§後始末篇
●用語関連
まぁ……多少特殊な表現もしていたりするのでそのあたりを……。
・八百万(やおよろず)の神
神道での基本的表現。
要するに,具体的に八百万の神様が居るわけではなく,森羅万象,天地自然の全ての神々を一まとめにして言う言葉。
・大八島(おおやしま)
古事記に登場する,日本を表す表現。ただし,この八つの島の中に北海道は入っていない。
具体的には「本州」,「佐渡島」,「隠岐島」,「壱岐」,「対馬」,「淡路島」,「四国」,「九州」の八つ。
・隆一郎(糾の祖父),承一郎(糾の父)の宗派
今回の話の為だけに 勝手に 設定しています。
ツッコミはなしの方向でお願いできたら……。
・今回の参考資料
平凡社/平凡社地図出版/日立システムアンドサービス/ソースネクスト『百科事典 マイペディア』
Gakken/スリー・エー・システムズ『グランド辞スパ』現代新国語辞典
小学館『古事記(「少年少女 世界の名作文学」に収録)』
●作者から
う〜む……ネタを思いついたときは,もう少し面白い展開になりそうな気がしたんですが……。
やっぱり,構想10分足らず,総執筆時間4時間あまり,という拙速モノでは……。
それとも単純に力不足というべきか。
タイトルも合ってるとは言い難いし……。
しかし,書いた以上は,そのままお蔵入りさせるのもしのびないわけで……。
っつーことで,公開します。
まぁ,「(ある意味で)このは中心ネタ」と言えなくもないので,それはそれでいいかもしれない(<オイ)。
えと,ついでながらに,やっぱり(?)ミラルカさんが登場してますが,いつものことって話で(笑)
では。
ナーラー・ヤナ拝