餅つき大会
2019年(平成31年)
2019年(平成31年)で堀南青年の会が主催する餅つき大会も23回となりました。
3月24日(日)に堀南第1公園で行った餅つき大会の様子を紹介します。
餅つき大会前日
前日の23日(土)の13時から公民館にてあんこを丸める作業を行いました。
今年も公民館で、もち米を洗いました。
写真はありません・・・・・・
餅つき大会当日
今年も、6時30分に集合して準備を始めました。お天気にも恵まれ沢山の方が
来てくれました。
一人5パックまでの購入制限をさせて頂きましたが、販売するお餅が間に
合わなくて、ご迷惑をおかけしました。申し訳ありませんでした。
いろいろありましたが、無事に餅つきを終わらせる事が出来ました。
昨年の秋にもち米の収穫を手伝った子どもたちには、「おもち引換券」が配られ、この券と
引き換えにお餅を持って帰って貰いました。
お餅のメニューは以下のとおりです。
・白のあん無し
・白のあん入り
・よもぎのあん入り
サイドメニューはキャラメルポップコーンです。
まずは火を起こす所から準備を始めます。
お餅は子ども会のお母さんと町内の方に丸めて貰いました。
アーバンホールさんポップコーンを提供してくれました。
沢山の方がお餅を買いに来てくれました。
早朝からの準備に始まり、片づけまで無事に終わらせる事が出来ました。
青年の会のメンバーの皆さん、子ども会のお母さん方、堀南町内の皆様のご協力の
おかげだと思います。
参加された皆さん、ご苦労様でした。