亜弥ちゃんを見れるが、見れるチャンスが今年で最後ということもあるし、
いろいろな意味で初体験もありドキドキLOVEモードに当日に近づくとともになっていきました(笑)
9時過ぎに総社駅を伯備線にでて9時半頃に岡山駅着!
10時過ぎにでるののたんの方が早いのにかかわらずあえて確実に座れる9時46分のこだまに乗り込んだ!!
当然姫路でスルーするののたんを眺めて新大阪に到着してすぐ伊丹空港バスに乗り換えることがでしました。
11:45あたりに着き、ツアーデスクへ行くがそんなに説明がなく半自由行動状態!!
そんなツアーデスクよりいただいたものはツアーのIDカード、ツアー版会報、グループ分け詳細の紙(24日J号車、25日19グループ)、注意事項の紙、ツアー限定トートバッグ販売用紙(購入時40$必要)、会場販売型サイリウム(青色)。
サイリュームって何に使うのだろう。普段使うものではないし、、、
搭乗荷物預けて時間があることもあり空港内で食事を取った。まぁ高いがむかつきはじめそうなので食べて落ち着かせるために(笑)
それからチェック(手持ち、身体)を受けるが財布、エッジを持ったまま身体検査を受け引っかかってしまった(笑)
引っ掛かりはしたがなんとかクリアーし、搭乗口17番前でまったりと待つのでありました。
無事搭乗!13:30出発だが11Aと初飛行機が窓際であり初期加速は急発進した感じでよかったが
離陸した光景はちょっとびびりましたがすぐになれてこんなもんかと思いました。
でも好んでまでは乗らないし、今後、乗ることがないイベント希望(笑)
そんなこんなでうとうとしてたら14:30羽田に到着!!
しかし成田再集合の時間が16:35→16:05に切り上げられてたので確実に間に合わねぇ!!
そんなこんなで14:55に成田行きのバスに乗る。首都高速で込んでることもあり、
16:15に成田空港にツアーデスク行くがたいした説明がなくが空港内の紙に一部印をを頼りに順序どおりに向かうのである。
その時第1号あやトラハケーン!!これからどれだけ見れるのだろう(笑)
時間はまだあるがなくなったときに困るので出国手続きまで済ませソファーでまったりと30分あまりを過ごすのでありました。
そして、17:30過ぎたあたりで搭乗口(C86)へと向かい再びまったりし登場開始になったので59Hの座席に着き、18:30についに出発するのでありました。
機内で夕食が出ることを知ってたために空腹プレイをしてたら最初に出てきたものが、
おつまみと飲み物。“えぇ”と思いながらも空腹には勝てず、いっきに食べ干してしまった(笑)
“夕飯まだー”の状態でしばらくするとやっと来ました夕飯です。洋和食があり、和食を選択!でも量少ないです(爆)
少ないながらも完食したので、隣の方はお連れで亜弥ちゃんツアーに参加したみたいですが、
こちらには話してこないので寝れる時に寝とくは感じでぐっすりといきませんが寝てみました。
到着ちょい前にふと目が覚めたら電気を灯しだした。なにやら再度食事が出るみたいでした。
それは、アップルパイとアップルジュース!ネタ的にはピーチ系に期待したのに(笑)
そんなこんなでハワイ時間24日(水)6:30〔日本時間25日(木)1:30〕[以降現地時間表示とする]にホノルル空港に到着!
入国で案の定、入国管理人の質問が全くわかりません(笑)しかし、入国管理人が片言の日本語で聞いてきたではありませんか!
おかげで“yes”、“no”で答えることができ、なんとか入国することが出来ました(爆)
ということですぐ移動すると思い、衣類、洗面道具の荷物は係りの方に預けていわれるまま集合場所に移動。
集合場所に行くと日本語ばかり“ここは日本ですかと”突っ込みいれたいほどです(笑)
すると係員が来て名古屋組が来るまで待機とのこと。15分といってたのホノルル空港で2時間も経過しました。
“こんなことなら洗面道具出して洗面しとけばよかった!時間がないと思い亜弥ちゃんに失礼だと感じつつ洗面なしで2ショットに臨もうとしてたのに”
“コンセントが目の前にあるけど警備の方がうろうろしてる。暇だからパソコン使用したいのに”
と思いながら待ってたのに(怒)
名古屋組が到着し、Dコース総勢45人が1台のツアーバスに乗り込み市内観光へと向かうのでありました。
市内はバスの中から添乗員が説明しながらの観光(笑)その間に免税店の使用するカード、本日番号を配布。引いた番号が(11-12)であった。
ヌアヌパリ・パンチボウル丘は降りての観光。景色はいいが何もないです(爆)
再びバスに乗り寝ている間に民芸店に到着!ツアーにありきたりなネタです。ハワイダイヤ、黒真珠、(桃色)珊瑚等の販売しておりました。
まぁ買うことがないし、着いたばかりでここで資金を落とすわけには行かないと思いトイレのみを使用。
とっとと出るのでありました。後から考えたら桃色珊瑚でも買えばよかったかな〜(笑)
そんなこんなで11:20に本日のメイン会場“クアロア牧場”に到着!!しかし後から来るバスが番号早いため1時間以上バス内待ちとなってしまう。
なんでDコースは干されてるのだろう。一番必死なコースだからかな〜(笑)すでに疲れがかなりきてます(爆)
小高い丘に登って、ついに最後出あるうちのバス番が来ました。前から順番に降りていってます。
もう疲れがあるけどあこがれの亜弥ちゃんと2ショットが間近になって緊張がはじまりました。
順番がきたのでバスを降りTシャツになり確実に列が前へ前へと消えていってます。
車の壁が消えてついに亜弥ちゃんを確認できる範囲(撮影2,3人前)まで到達!!座っての撮影の模様。
亜弥ちゃんが「ポーズは何がいいですか〜」と撮影相手に聞いているではありませんか!
前の方々は手による各ハートと亜弥ちゃんとの合体ハートのポーズをしてました。
つ、ついにうちの番がきてしまいました。頭が真っ白になりかかりながら亜弥ちゃんに近づきます。
亜弥ちゃん「よろしくお願いしま〜す」
うち「よろしくお願いします」
亜弥ちゃん「どんなポーズがいいですか〜?」
うち「では合体『I know』でおねがいします」
写真を撮る。
亜弥ちゃん「ありがとうございました」
うち「ありがとうございました」
と離れ離れとなっていくのでありました。
あの笑顔もうたまらないのであります(爆)
ポラ写真をもらってイベント会場のテントへと丘を降りながら次第に姿を現す亜弥ちゃんとうちの合体作品!
こんなことが現実に起こるとは夢のようです。にやにやしながらちょっと硬い表情が心残りでした(笑)
「×3」の曲が流れてるイベント会場の到着!テントに向かうとコテキさんがすでに撮って食事を済ませてました。
コテキさんと談笑をかなりするのでありました。このことが食事を取れなくなるとは思ってもおりませんでした。
朝遅い亜弥ちゃんが9:30からがんばってたらしいのを後で知ってしまって、
3時間もがんばってあの笑顔!感心するとともにあらためてもう少しアピールできたらと思うのでありました。
うちが食べ始めたら「座席に着いてください」とのこと
さっきまで空いてなかった指定座席(11-12)へとあわてて向かうのでありました。
とりあいず座席に着き食べながら話を聞くと「そのままでステージ前まで出てきてください」とのこと。
グループ座席がステージ中央でテーブルがテント内でステージ側にあったので、
なにげに向かうてもステージ中央前ぐらいに来てしまうのでありました(笑)
ということでイベントが始まるのでありました。
呼ばれてかなり遅れながらカントリー娘。が登場するのでありました。
あさみ、まいちゃん、みうな「アロハー!」
あさみ「カントリー娘。のあさみでーす!」
まいちゃん「里田まいでーす!
みうな「みうなでーす!」
まいちゃん「今回は松浦亜弥ちゃんのFCツアーという事で、」
まいちゃん「私達カントリー娘。がゲストとしてお手伝いしていきます。」
あさみ「先程バーベキュー食べて貰ったけど、美味しかった?」
あさみ「すごい美味しかったよねえ。」
少し食べてませんが何か
あさみ「では、そろそろ皆さんで盛り上がりましょう!」
あさみ「……ハワイと云えば?」
みうな「アメリカ。アメリカと云えば……」
まいちゃん「う、ウルトラクイズ?」
まいちゃん「ウルトラクイズと云えば……この人!」
あさみ「この人!」
まいちゃん「この人!……あれ?」
誰も出て来ない。カントリーの3人が後ろを振り向き、建物方を眺めるのであります。
まいちゃん「この人走って来てる!(笑)」
この人亜弥ちゃん到着!!
まいちゃん「ウルトラクイズと云えばこの人!松浦亜弥さんです!」
亜弥ちゃん「いえーい!」
亜弥ちゃん「みなさーん!」
亜弥ちゃん「ハロプロは好きですかー?」
まぁ好きかな〜
亜弥ちゃん「カントリー娘。は好きですかー?」
好きだよ!
亜弥ちゃん「あたしが一番好きですかー!?」
当然世界中で一番大好きだよ!!(あほ爆)
まいちゃん「さて、みんな揃った処で、大クイズ大会をしたいと思います。」
まいちゃん「松浦亜弥・カントリー娘。ウルトラクイズ!」
まいちゃん「みなさんウルトラクイズのルールは解りますかー?」
まいちゃん「今から出されるクイズに対して、○だと思ったら右側、×だと思ったら左側に移動して下さい。」
まいちゃん「最後迄残った人20名にプレゼントがありますからねー。」
まいちゃん、読んでる途中に度々噛む噛む(笑)
あさみ「大丈夫?」
まいちゃん「あのね、今日司会進行任されて緊張してんのよ……」
まいちゃん「それではみなさん準備はいいですかー?」
ということで亜弥ちゃん問題を読み上げていく。
第1問.松浦が最初に参加したシャッフルユニットは三人祭である。○
第2問.松浦がハロコンで最初に歌った歌は「ドッキドキ!LOVEメール」である。×(100回のkiss)
第3問.誕生日は1986年6月25日である。○
亜弥ちゃん「第4問!第4問は、問題が簡単過ぎるので飛ばします!」
第5問.里田が中学時代所属していたのは軟式テニス部である。○
第6問.FOLK SONGS 2のアルバムで松浦は神田川を歌っている。○
第7問.カントリー娘。の出身は3人共北海道である。×(みうなが静岡出身)
第8問.今年のスポーツフェスティバル大阪、松浦が跳び箱で出した記録は12段である。×(大阪12段失敗)
第9問.「まつうらあや」を漢字で書いた時の総画数は34である。×(33画)
第10問.今現在で、ZYX+カントリー娘。−メロン記念日+モーニング娘。−ROMANS+松浦亜弥=16である。○
うちはここでユニットを覚える気力がなく、あえなく終了_| ̄|○
第11問.スポーツフェスティバルのフットサルであさみが得点を挙げたのは左足である。×(右足)
第12問.松浦が受けた初めてのファンクラブインタビューは2001年1月10日である。 (ヒント:初めて出たのは会報12号の12P)。×(2001年1月5日)
第13問.ミュージカル「草原の人」での松浦の役名は「井上百合子」である。×(井上愛子)
第14問.今年9月のカントリー娘。ファンの集いin花畑牧場で、左右違う靴下を履いていたのは里田である。○
第15問.松浦が今迄やったソロコンサートの通算公演数は190である。○
ここでひとりだけが正解で残るのあります。
亜弥ちゃん「ひとりだけですか?おめでとうございます!」
まいちゃん「どうぞこちらへー。」
正解者が、壇上へ上っていく。
まいちゃん「お名前は?」
正解者「○○です。」
会場全体から○○コールが響きわたった(笑)
まいちゃん「でもこれ、20人の予定だったのに余っちゃいましたね。」
亜弥ちゃん「じゃあ残った賞品は、明日プレゼントしまーす!」
まいちゃん「ではですね、私達ハワイに来て2日目になるんですが、それぞれ感想を。」
あさみ「私、初海外なんですよ。それが凄く嬉しいんです。」
あさみ「何かね、ハワイって北海道っぽいですね。」
あさみ「飛行機乗ってて、外見たら山と畑しかなくて。」
あさみ「あと、冬なのに暑い!」
まいちゃん「里田はですね、私も初海外、初ハワイなんですけど。」
まいちゃん「もう興奮して寝れなくて。」
まいちゃん「飛行機でこっちに来てる時、朝日が見えたんですね。」
まいちゃん「それをあさみちゃんと一緒に見てて。ああ綺麗だねーって。」
まいちゃん「で、私も凄い北海道っぽいって思いましたよ。」
みうな「私は、実は匂いフェチなんですよ。」
亜弥ちゃん「一緒じゃん。」
みうな「そうなんですか!?」
亜弥ちゃん「あたしはねえ、犬の肉球の間の匂いが好きなの。」
あさみ「あーそれ解る!」
亜弥ちゃん「解る?(笑)」
みうな「私は、包装紙とかの匂いが好きなんですよ。」
みうな「ハワイは初めて嗅ぐ匂いが多いです。」
みうな「さっきこの牧場でココナッツを見たんですけど、」
みうな「皮の裏の繊維?あるじゃないですか。あれが凄いいい匂いでした。」
亜弥ちゃん「あの白い繊維の所って、沖縄では醤油を付けて食べるんだよ。知ってた?」
観客「へぇ〜」
亜弥ちゃん「でもね、はっきり云って美味しくない!」
亜弥ちゃん「松浦はー、これが2度目のハワイなんですけど。」
亜弥ちゃん「DVDの時にこの牧場にも来たんですね。」
亜弥ちゃん「でね、今回も……」
亜弥ちゃん「沢山お買い物をして帰ろうと思います!」
亜弥ちゃん「美味しい物も期待出来そうだし。」
亜弥ちゃん「それでは、明日も元気に私達の前に来て下さいねー。」
亜弥ちゃん「今日は、終わりでーす!」
と本当に終了してしまった。本当に短く締めも間の抜けた終わり後味が悪い…。
しかし、歌はなくホッと一安心!喉をやすめてくださいね!
終了後バスに戻され、もう疲れがかなりきております。
これから集合写真らしいが、亜弥ちゃんがいっしょに写る可能性があるにもあるにもかかわらず、
そこまで考える余裕などすでになく、バス全体も自分を含め皆睡魔に襲われてました。
バスが最後ということもあり、バスの中で再度1時間以上の待ち!!
これで皆テンションは大きく下がり外は晴れ晴れしてるが、バスの中はどんよりしておりました。
ようやく番がきたようでバスが動き出す。急に茂み側道に外れる。
バスが停まり乗り換えるとのこと。オープンなバスに乗り換え、さらに奥地へと向かうのでありました。
あとから知ったのですが、ジュラシックパークを撮ったらしい場所。
このバスの運転手が「ィヤッホー!」と歓声をだし、アトラクションみたいに結構荒い運転であった。
しかし、このバスには全く盛り上がる気配なし!もううちらはへとへとですから(笑)
荒い運転が終わり、撮影現場に到着した。
到着したら番号順に降りていくのでありました。
1番が写真左最後尾ということで12番のうちは前から3列目左から2番目とそこまで目立つとこではありません。
「はい、じゃあ行きますよー」とカメラマンが言うが、うちらはほとんど死んでて反応がほとんどなし。
2枚撮ったが、まだ撮るらしい。「じゃあ、カメラを替えてもう一枚」とカメラマンがいいだした。もういい状態です。
目の前に止まっていたバンから4人の天子が飛び出してきたのでありました。
亜弥ちゃんとカントリー娘。でありました。
あとから考えたら出てくるのが当たり前なはずだが、もう思考回路が止まってたので本当に舞い上がってしまった。
このときチケ運を全く発動せず番号を引いたのがいまさらながら悔やんでおります(爆)
亜弥ちゃんとカントリー娘。を見てたが最前の座って拝める方、2列目の中腰で眺めれる方を見てたら、
なんか大きな壁に見えて4人の天使が小さく見えてしかたありませんでした。あんなに近いはずなのに…。
天使達が出てきての撮影は4枚であいり、ゲリラのように再び急ぐかのようにバンへ消えていく天使達。
亜弥ちゃんが消え際に「帰りのバスで私からプレゼントがありますよー」といって消えた。
オープンバスの運転手が「ィヤッホー!」と歓声をだしでツアーバスの場所まで戻る。
行きとは違い皆栄養を吸ったかのように反応する(笑)
ツアーバスに再び乗り換えてやっとホテルに向かえるみたいです。そしてバスの中でプレゼントが配られ出しました。
亜弥ちゃんのメッセージ入りの写真が入った写真立てでした。
しかもハワイハロショの袋に“2003 Merry Christmas in HAWAII 亜弥からのプレゼント”の
ラッピングシール付もくばられたのであります。
ポラとプレゼントで萌え萌えしながらDコース全てのホテルを回って最後のホテルに到着!
ここがうちが泊まる“オーシャン・リゾート・ホテル・ワイキキ”だ!
ミールクーポンとホテル説明紙をもらい超簡単な説明を終え各自の部屋へ
相部屋の方と荷物の確認後、このツアーで知り合った方とハロショに模様。1人で行くのも寂しいものがあるので付いていくことに…。
これが後に大変なことになるのであった(笑)
相部屋の方とロビーに行き、そこでもう1人と合流。
そして、ほかのホテルも周りながらさらに合流しながらハロショに到着!!
夕食を食べましょうといいつつ連絡しようもないコテキさんがハロショ前で待っていてくれました。
とりあいずハロショ店内へ向かい購入!しかし、セット販売にかかわらず売切れが続出!
亜弥ちゃんストラップは跡形もなくDコースの面々は不満げでした。
(集団で買いに行ったためにうちだけ亜弥ちゃんのアロハロ・クリスマス写真セット買えなかったよ(泣))
その後、コテキさんと共に対面にあるプッチミュージアム(無料でした)に入り、写真を撮りつつ、PV前でダンシング(笑)
その間にDコースの面々は何処へと食事をしに別行動をするのでありました。
うちらはどうするかということになり、20:00〜22:00の間にツアーデスクで順番を決めるくじを引かないといけないので、
先に引くために一旦ホテルに戻り、再びハロショ前で約1時間後の20:30に落ち合うこととなり別れた。
しかし、行きは着いていくことに必死であたりを全然覚えてなく、
第6感にたよるがおしいとこまではいったがわからないこと40分、
空港で貰ったハワイ観光の本はホテルの名を短縮していることがツアー版会報より判明!
やっと20:10ホテルに到着するのでありました。
ツアーデスクでくじを引きひとつは19-15番、もうひとつは267番でありました。
そうこうしてると20:30になりそうではありませんか!ということで必死にハロショに行き、
10分遅れでの到着。連絡手段がないのはどれだけつらいことやら…
再びハロショに集まって何を食べるかで街中に出て探すのありました。
しかし、クリスマスイブということで大半が閉まっている有様。ファーストフードも例外ではありません。
ということでABCストアーで購入し、店前で食すことにした。
まずは生野菜粉チーズに気づかず購入!さらに折れた部分なんかすでに茶色になってましてさようなら。
次ツナサンド、パンが以上にパサパサ。ツナもよく分からない味でさようなら。生系は買わないほうがよいと思われ。
その間コテキさんは酒類が安いのこともありおにぎり(暖めもの)、ビールを購入し飲んでいると、
1人近づいてくる方がいて、なにやな話してくるがまったく分からない。
始めはビールを分けて欲しいと思っていましたが、一旦その場を離れて再び戻って店から貰ってきた紙袋にビール缶を入れて立ち去っていった。
どうやらハワイでは酒類を生裸で飲む行為はよくないみたいです。理由は分かりませんが、行く方は気をつけてください。
ということで冷えたおにぎりも購入しましたが1個しかないので食べれるところを再び探し、ファーストフード店を発見!
野菜が付いているものはさすがに本日は頼む気になれないのし、いいやすいのがチキンカツカレーを頼んだ。
「ドリンク、コーラ?」と聞いてくるので「Yes」と答える。ドリンクを頼むとちょうど9$に設定されてるらしい。
ドリンクはカップを貰ってのセルフらしくファンタを入れてみるが炭酸も入ってなく色粉の砂糖水状態甘いだけです(笑)
味が濃いですが食べれるカレーであり、そこそこ腹は膨れたので量的には我慢する(爆)
食べながらコテキさんと話していると23時をすでに回ってました。
あすもイベントがあることだし、うちは過密なスケジュールで仮眠ぐらいしか取れてないので、
ホテルに戻ることになり、別れてホテルに今度は迷うことなく戻るのであった(笑)
戻ってみると相部屋の方はすでに休んでいたのでシャワーとティセラで頭を洗い、体もボディソープで洗って、
1:30頃には休息に入るのであった。
2日目へと向かう