最近の活動(その6)(03/12/20) その7へ
今回も金光臨を追いかけてみました。12月14日はたくさんの金光臨がやって来ました。写真のトリミングはやめてみました。お見苦しい点をお許しください。
2003年12月14日(日) | |
![]() |
583系 おなじみの583系。だんだん見慣れてきました。贅沢になっている自分に気がつきました。感謝の気持ちを忘れてはいけません。 倉敷駅西側 |
![]() |
583系 2本目がやって来ました。本当は場所を移動したいのですが、15分おき位に連続して来るので無理でした。 倉敷駅西側 |
![]() |
583系 3本目がやって来ました。倉敷での撮影を強調するため、バックに「くらしきシティプラザ」ビルを入れてみました。 倉敷駅西側 |
![]() |
DE10貨物列車 水島臨海鉄道乗り入れの貨物列車。臨鉄所有のDE70機関車が全検のためJR色のDE10が臨海鉄道に乗り入れる。 |
![]() |
キハ181系 この日のメイン、あまり来ないキハ181がやって来た。京都車5両が来るという事前の情報と異なり国鉄色5両がやって来た。嬉しかったです。 倉敷駅西側 |
![]() |
旧型の気動車特急車両は重圧感があってすごく好きです。私自身が倉敷でこのタイプを見るのは特急「やくも」以来。しかもこの場所は伯備線と別れた後の山陽本線上。 倉敷駅西側 |
![]() |
この煙が何とも言えずいい雰囲気。これぞ特急と言った感じです。 |
![]() |
里庄駅 車を新倉敷駅の駐車場に入れ、電車で山陽本線を下る。普段金光臨が停車する金光駅を通り越して里庄駅で583系を撮影。 |
![]() |
里庄駅西側には歩道橋があり、こんな写真も撮影できる。しかしどっち側にしても編成全体は写りません。 |
![]() |
キハ181系 後で金光駅に戻って撮影しようと思っていたキハ181がなぜか突然目の前を通過!!!何で?どこへ行くの?さすがに何時間も戻って来るのを待つ気力は無くこれで撮影終了。帰途につきました。 この写真のみトリミングしています。 里庄駅 |