蛇円山



標高 545m    難易度 ☆     登り70分 下り75分 車道走行15分   広島県

倉敷からの距離    60Km        登頂日 ’98/05/05    ガイドブック  


駐車位置10:53−11:02本郷上登山口−11:07橋−11:11橋−11:33四差路−11:46三差路−11:55鳥居−12:05山頂12:30−13:45本郷下登山口−13:58駐車位置

登山 
 蛇円山(じゃえんざん545m)広島県東部備後地方の最高峰 登山GuideBook 中四国・兵庫の山百選によると 昔,大蛇が住んでいたというのが山の名の由来との事 今日は家内と一緒に出掛ける
 登山道入口の案内に従って登山道に入る 渓流沿いのルートである ルートは整備されており迷う事は無いが あまりここから登る人は少ないようで蜘蛛の巣が所々かかっており払いのけながら進む 渓流も見栄えが今一つ冴えないので渓流の音もそれ程心地よく伝わって来ない 同じ音なのに勝手なものだと思う

 オドリコソウが咲いている 円陣をつくり輪になって踊っているように見える シャジンも花を付けていた 黄色の花も咲いていた ナルコユリも見つけた花は葉の後ろに咲いているので下から覗いてみないと分かり難い

 渓流沿いの道は四差路の近くまで続く 四差路からは杉の植林地帯の登りになる杉や桧の植林地帯は心地良い冷気と足元のクッションを楽しむ事が出来る 春ゼミだろうかジイジイと鳴いている

 そうこうする内に蛇円山山頂駐車場に飛び出す 丁度山荘の裏から出てくる形となる 山荘のおばあさんが 裏から来なさったん 良くまあ との挨拶 滅多に歩いて登って来る人がいないからなのだろうか?

 駐車場の空地は結構広々としており 福山方面の眺望がきく 車で登ってきてバーベキューを楽しんでいる家族など数組のパーテイーが遊びにきていた

 駐車場から丸太の階段を登り山頂に 階段の両脇にはドウダンツツジが植えられており サラサドウダン ベニドウダンの可愛いツリガネ状の花を見る事が出来た ガイドブックにドウダンツツジの事が記載されており 期待していた 数百メートルに及ぶ階段でその両脇にツツジが植えられている 花を付けているのは登り口の1ヶ所と山頂付近の5,6本とほんの一部であった すでに終わって最後の花だったのかこれから咲き出すところだったのかわからないが 花に出会えて良かった しかし,自然に生えたものではないのでたくましさが伝わらない

 下りは自動車道を行く タツナミソウだと思う紫の可愛い花を見つけた ノアザミだろうか春から夏にかけて咲くアザミはノアザミしか無い由 

 本郷下の登山口の近くに池がある そこまで家内と一緒に降りる 結構早足で下り足が痛くなってきたと言うので心配したが 翌日はなんともないとの事でホットした ガイドブックでは2時間と記載されているところを1時間少々で降りた事になる 私はそこから車の所までジョギングで2.2Km 丁度B地区を一周するようなもの だが登ってきた山を前面に見ながら 川沿いの道を走るのはこれまた気分が良い



アプローチ
 国道2号を福山に向けて走る 福山から182に入り北上し次いで486を左折する 県道392を右折し北上すると蛇円山登山口の大きな案内板の所に来る 登山道に入らず県道を進み 本郷上の登山道入口に 入口に案内標識はあるが数センチの大きさの簡易案内板であり車からは分かり難い そこを見過ごしてしまい先に進む 道は狭くなり走り難くなる 行き過ぎたらしいと思ってもユーターンする場所もままならない なんとか戻って,人に聞き目的地に 道路脇の空地に駐車