倉敷からの距離 80Km
登頂日 ’98/05/17 ガイドブック F
O
駐車場14:30−14:32上の段駐車場−14:48稜線三叉路−14:51山頂15:05−15:08三の丸跡−15:14石仏峠−15:39駐車場
神楽尾山(かぐらおさん308m)津山市街地の近くの山 GuideBook 岡山県の山によると 昔,山上に神社があり神楽の響きが夜ごと四方に聞こえたことから山名になった由 那岐山の帰りに寄る公園は遊具が設備され,子供達の元気な声が 上の段の駐車場の側にはキャンプ場のような広場があり団体がシートを敷いて宴会を楽しんでいた のどかな公園である
上の段の駐車場から北にのびているルートをゆく 平坦なルートで簡単に登れる 犬の散歩に来ている人 小さな子供を連れ家族で尋ねている人に出会う 全体がなだらかであり小さな子供でも登れる
山頂からは見晴らしが良い 低い山ではあるが周辺には1000m級の山々がある 山頂には周辺の山をイラストで紹介してあり,山座同定が出来る それらの多くの山は登った事があるので特にヤブコギをした山などは懐かしい
ルートにはヤマツツジが所々顔を出していたが木々の間に遠慮しながら咲いており あまり訴えるものが無い
429を経由して津山に 53号で津山市街に入り 吉井川を渡り直進する 一筋左の道を北上し 中国自動車道を越えた地点(下小原)に神楽尾公園を示す標識がありその標識に従って神楽尾公園駐車場に