鉢伏山



標高 1221m    難易度 ☆    登り60分 下り40分   兵庫県

倉敷からの距離    215Km        登頂日 ’99/05/29    ガイドブック   


駐車場15:40−15:57登山口−16:08小伏越−16:13高丸山1070m16:15−16:42山頂−16:59林道−17:20駐車場 

登山
 鉢伏山(はちぶせやま1221m) 登山GuideBook 中四国・兵庫の山百選に記載の山 氷ノ山の絶好の展望台と紹介 一つ星の山

 氷ノ山から良く見える 草原の山であり 容易に登れそうな事から 氷ノ山に引き続き登る事に

 スキー場の草原がおりなす曲線美が実に美しい こちらから見える山の斜面全体が草原になっている 高丸山から山頂にかけてのなだらかな尾根とその尾根に繋がる草原の曲線が全面に広がる 高丸山の左手を追ってゆくと氷の山の山頂に至る 氷の山から赤倉山を経由して鉢伏山に至る尾根道もあるようだ

 駐車場からキャンプ場の横を過ぎる ここでもキャンプを行っている小学生の団体がいた 楽しい思い出が沢山出来ることだろう

 舗装道路を登り登山口に 展望を楽しみながらのんびり歩くのに最適の山とガイドブックに記載があるとおりなだらかな登り 秋になると沢山の虫の声が聞こえてくるものと思われるが今は静かなもの カッコーの鳴き声が聞こえてくる この草原のどこから聞こえてくるのだろう

 ミツバツチグリが黄色の花を咲かせている 氷ノ山ではお目にかかれなかった 草原に似合う花だ だが花の数は少ない 時たまミツバツチグリが顔を出す程度

 高丸山からは氷ノ山への展望と鉢伏山に繋がる尾根筋の眺望を楽しむ

 山頂に登ると高丸山は遥か眼下に やはり高い所から見る方が気持ちが良い 標高差が150mある

 山頂からすぐに小さなピークがある ピークを登り降りてくると 危険なので登らないようにと記載してあった それほど危険とは思われないが

 林道に降り 林道沿いを歩く タニウツギが林道の両側に花を咲かせている 草原ではかなりの人がパラグライダーを楽しんでいた



アプローチ
 氷ノ山登山口から2Km程戻り 鉢伏スキー場に向かう 高原管理センター前にある駐車場に停める