やっぱペナンはのどかだな〜〜〜♪            
                       2011.5.6〜〜〜〜15

                            


 5月6日  ベトナムの喧噪に比べたら・・・・ここの長閑さが素晴らしく感じます♪

  いいね〜〜〜〜この長閑さは。  素晴らしい
  外に出て 改めて ここの居心地の良さを再認識して暮らせるのも happy〜〜だね♪

  旅から帰ったばかりなのに・・・・・また来週 今度はパースに行く。
  その 下調べもしないといけないし・・・・・

  そして ジイがまたまた ぶつぶつ 行ってます。

  今年も プーケットに行きたいよ〜〜〜! そうなんです!!
  6月に行きたいとのたまってます。
  
  ジイは リクエストを入れるだけ・・・・ あとはのんびり〜〜〜〜待つだけ!!
  そして 私は あたふたと ホテルやエアーのリサーチ そして予約 
  結構 忙しく大変なんですよ・・・・ ぶつぶつ

  そしてそして
  まる投げしたはずの 前回の旅 終わってしまえば・・・・ジイはな〜〜ンにもしてなかった。
  メモ書きは いっぱい書いてあるのに なぜか???
  あんまり役に立たない!!

  結構く 全般は、出がけに心配でネットで予約を入れ・・・・ 後半は現地で もしもと思って調べておいた
  私のプランニング通りの行動になりました。

  でも・・・・・ ちゃんと毎日レストランで食べさせてくれたので・・・良しとしよう♪

  久々のテニスで汗を流した以外は・・・・・終日PCのにらめっこの日でした。

 5月7日  土曜日だよ〜〜〜 トレッキングだよ〜〜〜!

  本日は 9人参加 
  イギリス人2人 日本人2人 現地男性1人 現地若い女性4人・・・
  お山のたんさんはKLに入って不参加 山はやっぱお山のたんさんがいないとさみしい
  でも・・・・最近は若い女性の参加者が多く 華やかです♪

  それはもう〜〜〜ジイはもちろん喜んでいます。

  ベトナムのお話をいっぱい聞いてもらいながら・・・
  トレッキング 
  たっぷり英語の勉強も させてもらいました。   
  いつもみんなに感謝いたしてます。

 5月8日 パンタイケラチュ 

  ナショナルパークでチケットが発行されるようになってから・・・99回目のトレッキング♪

   
  やっぱここに来ると色んな生き物に会えます。

  きょうは ジイと2人・・・
  ジイは相変わらず ナショナルパークのゴミ拾い・・・・・
  いつまでたっても いつでも てんこ盛りのゴミです。

  でもめげずに いつもやってます。
  以前より うん〜〜〜〜と ナショナルパークの山の中は きれいになりました。
  静かな ペナン 暮らしです。

 5月9日 ぶつぶつぶつ・・・・・・・・ も〜〜〜〜!

  昨日から パースの旅のにつめをやっている。
  始めてパースに行かれる方に(今旅行中 帰ってくるまでに間に合わない)・・・・ガイドブックを貸してしまい 
  我が家には 本がない!!  今回の旅はガイドブックなし  ちょっと不安!
  ネットで検索するしかない・・・・・

  そして 3回目になるパース 今まで 北方向に向かっての旅ばかりだったので
  南方向に行きたいと 例の人?がのたまってます。

  手は出さない、口は出す! 文句は言う! まったく 腹立たしいが・・・・
  私が動かないと まったく前に進まないので 仕方がない・・・  ぶつぶつぶつ

  オーストラリアに行くときは2回とも荷物を2個頼んだの 今回もそうしたら えらい剣幕で??  
  文句を言って・・・・ 1つしか持っていかないからね! と言い放っている
  これってなんだ!!! 何でも人に任せて 結果に文句を言う!!
  
  なら!全部自分でやれないいのに できない!!

  なら! 文句は言うな! まったっく

  先ほども 南方向の現地ツアーの予約を1つ入れ・・・・ もう1か所 聞いたら
  行くというので パコパコ キーを打っていたら・・・・  え??  同じ方向??
  とのたまってます。  気が乗らないような口ぶり・・・・・ そこで ほとんど予約完了画面近くまで進んできたのに
  ストップした!

  しばらくしたら ・・・・やっぱ!行くかと・・・・のたまってます。 はっきりしろ〜〜!!

  きょうはこんな状態で だんだんやる気がうせてきた!!    ジイの 馬鹿!!!

  こんな日もある・・・・・  お昼をとっくに過ぎてるが 飯を作ってあげる気にもならない・・・・
  日干しにしてやるか〜〜〜〜!!
  でも おなかもすいてきたし・・・  簡単にお好み焼きでも作るか・・・しょうがない!!

  
  でっかいお好み焼きが2つ♪  美味しかった♪

  食べたら・・・・・気持ちが落ち着いて・・・・    許してあげるよ ジイ♪

 5月10日&11日&12日 3日まとめて・・・・・

  10日は 籐教室・・・・
  今は 大物に挑戦中!  今季滞在中にひょっとしたら完成しないかもしれない・・・・
  ま!! しょうがない。

  夕方からは タンジュンブンガの火曜日ナイトマーケットに 
  いつも 出かけることにしていても 夕食が終って(我が家は5時半が夕食)まったりすると 行く気がなくなり・・・・・
  それの繰り返しで ここ1年以上行っていない。
  だから・・・・ きょうはどうしても行くぞ〜〜! ジイのどうする〜〜? の問いかけに “行く!” ときっぱり返事!!
  
  久々のナイトマーケット! やっぱすごい人出!!  車はおくところがない・・・・・
  バスが正解♪

   
   南国フルーツのシーズンになってきました    ドリアン屋さんも でも地元産はもう少し後・・・・・
   
   これは 手前のぐら語ら煮え立ったお湯の中にほしいものを入れて・・・ずらっと並んだたれをつけて食べる!!
   そして でっかいマンゴのトラックいっぱいの山!!
    
   マレー人のおじさんおばさんの笑顔に釣られて・・・・3Kも買ってしまった。  
   ちょっぴり酸っぱいマンゴでしたが・・・・ヨーグルトやアイスクリームにジュースにもなるので・・・・・OKよ♪
   ちなみに・・・1K4RM 3Kだと・・・・10RM(290円)
  
   ま〜〜〜とにかくいろんなものが売っています。 縁日のようでたのしいよ〜〜〜♪

  11日 オーストラリアのETAがやっと送られてきた。

  これで安心 
  ETA(オーストラリアのビザ)  なぜか色んな料金がある。  ダイレクトに自分でとると 20ドル
  (昨年も一昨年もこれでとった)
  旅行会社に頼むと・・・・10ドル そして ツアーを頼むと 5ドル・・・
  ならばと思い・・・・
  ツアーを頼んで 5ドルの分を依頼したのですが・・・・・数ヶ月前に頼んだにも関わらず返事がない・・・・
  やきもきしていたら ツアー(2泊3日)の催行がなかなか決まらず 返事待ちだったらし・・・・・

  も〜〜出発がすぐそこなので、催行可能な日帰りツアーに変更!  ようやく ETAが添付ファイル送られてきた。
  少々 やきもきした・・・・   ダイレクトのほうが安心安全?な様な気がした。  でも・・・2人分でで30ドルも
  得してしまいました。  はたして どっちがいいかな!!!

  12日 なんという 天気でしょう??

  今朝は 朝から雨・・・・いつもだといっときであがるのに 梅雨のように1日ふってます。
  しとしと なんかではありません 雷&風も強く・・・・あがるかなともったら また吹き荒れる・・・・

  とうとう終日そんなお天気・・・・

  天井からの雨漏りが・・・・・始まった!!! 何とかしなくちゃ!! 
  大家さんに言ってあるのですが・・・・・??? 直しに来て直した気分でおられますが まだ漏るんだよ〜〜〜〜!!!

  こんな日は 

  そうだ お料理の溜め置きでもしよう♪

  朝から、お肉を解凍 とんかつ用衣をつけ そして 沖縄ソーキ風煮豚も ・・・・そして お赤飯も作って!!!
  できたものは 冷凍した・・・・・ ぼちぼち食べる   

   

  だから 私の夕食の準備は あっというまにできてしまう。

 13日 14日 15日  

  最近 更新が3日に一回になってしまった!!!
  13日は 旅の準備やら 明日お客さんが宿泊されるので・・・・やっぱ!ちょっとは部屋をかたずけなければと・・・
  バタバタ!!!
  普段から ちゃんとしてないので?大変!!

  ベットメークをしたり・・・・荷物のお引越しをしたり・・・・

  で! お買い物はすぐ近くのインド人のカンポンの中にあるラジ商店!
  
  ちょ〜〜〜〜ローカルなお店ですが 結構何でもそろうのです。 最近はフルーツも置くようになって助かってます。
  ここのマンゴはちょっと高めですが 間違いなく甘い♪ 品質がいい♪

  
  話題のない日の晩飯 披露!  明日お客さんがあり夕食はレストランに行くので・・・・準備は要りませんが
  念のため おつまみにと思い 煮物をてんこ盛りに作ってしまった!!!  加減とと言うのを知らない私なのであります!

  14日 は 午前はいつものペナンヒル水路トレッキング!!
  お〜〜〜きょうは なんと・・・女性9人(私以外はみんな若い!!最年少は10歳♪) 男性3人
  合計 12人です。
  とってもにぎやかですよ!!
  お話もいっぱい 笑いもいっぱい 楽しいうれしい分になります。

    

    

  アフタートレッキングも 色々楽しみがあって 素敵なトレッキングル―プになっています
  外国の地に来て・・・・・とっても楽しい毎日を感謝しながら 過ごしています。
  
  
  そして・・・・夕方 お待ちかねのお友達が 日本から来られました。
  sinnちゃんyumikoさんご夫妻♪

  マレーシア航空の国内線で 荷物が出てこなかったとかで・・・・ちょっぴりシックになってご到着です。
  そんなことがあるんですね!!!

  着替えもなにもなくて・・・大変!!
  我が家のもので急場をしのいだり ナイトマーケットでTシャツを買ったり・・・・大変だったね!

  そして日本から来られた方は我が家の手料理より・・・・現地の美味しいものがいいと思いいつもの
  スリサヤンのオーダーし放題のDINNERに行ってきました。 ほんと! ここは気持ちよく送迎もしてくれて
  食事も 美味しく楽しい♪  きょうもしっかり楽しんできました。

  
  訪ねてくださるお友達がいるということは とってもうれしい♪楽しい♪待ちどうしい♪事です・・・・

  15日 おはよ〜〜〜

  我が家にお客様・・・・

  よくお休みになれましたか? 
  裏のアパートの騒音はなかったかしら?
  カンポンの鶏の雄たけびは 大丈夫ったかしら?
  5時半ころ歌いだすコーランは??
  色々気になりましたが・・・・・・  お伺いしたら OK♪ ということで・・・・・ 2人仲良くお目ざめになられました。

   
  朝食を いつものように 元気でおいしくいただき・・・・・

  懐かしの友とパンタイケラチュトレッキング。
  お〜〜〜なんと今回が100回目の記念・・・・・

    
  積もるお話を いっぱい!いっぱいしながら 4人快調に? 無事パンタイケラチュトレッキング♪
  いいな〜〜〜この感じ
  
  そして心配していた・・・・行方不明になった荷物も・・・約束の時間より1時間少々遅延配達ですが
  エデンの我が家まで 到着!!

  
  マレーシア航空の係りの人が持ってきました。  よかったよかった♪
  荷物の配達については昨晩連絡が入り トレッキング終了に合わせて・・・配達の依頼をしてあったのです。

  よかったよかった!!   明日からパースの旅です