Diary(2004年)
1月
H16.01.29(木) 外国山(岡山県和気町) |
![]() 頂上手前の大岩より眼下に吉井川 今日は、私のHPとリンクしているのぼるさんより紹介のあった外国山に登る 詳しくは new page を作りますので又見てやって下さい
芝下登山口 → 大岩 → 頂上 → 谷川出合 → 西山集落 → 駐車位置 計:1時間05分(除く休憩撮影) 芝下登山口 → 頂上 → 芝下登山口 |
H16.01.20(火) 大山スキー |
![]() 大山國際スキー場パラダイスコース(小さくしか写っていませんが私です) 今日は大山にスキーに行く スタッドレスを履かせたサーフもあるが子供にとられており、一人でもあり今日はバスで行く 10時より滑り始める 16時30分大山発、18時45分岡山IC着 今日は一日よく遊びました、真っ白いゲレンデで大山・周辺の山々・弓ヶ浜の景色を眺 内緒の話 : 年には勝てないもので、張るカイロ5枚使いました(腰3枚・肩2枚) |
H16.01.12(祝) 黒岩水仙郷(淡路島) |
![]() 黒岩水仙郷(写真をクリックすると、斜面に自生する水仙群) 今日は淡路島の南淡町にある”灘黒岩水仙郷”に行く 同行は、女房と女性1名の美女軍団である 北面に咲く水仙群の中の急階段を登り、展望台より見る南面の群生と快晴の青空・澄 11時30分、黒岩水仙郷を後にする 今回は急用が出来急ぎ足で花だけを楽しんだが、このHPを見てくれる人は山好きの 駐車 : 無料 入園 : 500円/人 |
H16.01.04(日) 由加山・金毘羅さん両参り : 初登り(大麻山) |
![]() 大麻山頂上展望台(霞んでいるが瀬戸内海・讃岐平野が一望できる) 元旦に女房と初詣に氏神様の柳田八幡宮と由加山に詣った 初詣の時も良いが、矢張り桜の時期が良いであろう
上り : 琴平駅 → 金毘羅宮 → 奥の院 → 大麻山 下り : 大麻山 → 琴平駅 |