Diary(2005年)
1月
H17.1/22(土) 大山スキー |
![]() 大山國際スキー場チャンピオンコース
私 :何処から来られたのですか? と言って分れた、若さとは凄いエネルギーである 松下幸之助が昔の若さに戻れるなら全財産 いつまで行けるか判りませんが、最低年に1回は行き技術を維持し安全に真っ白な景色を楽
|
H17.1/13(木) 夕立受山・楯越山(日生) |
![]() 頂上展望台より片上大橋
児島から一時間少々で到着する ここから南に遊歩道が整備されており、コルを下って再び上り返すコースで歩きがいのある 夕立受山まで来たので、近くの日生港で牡蠣を買って帰る事にする 県北は大荒れのようであるが、ここはポカポカ陽気で気持ちの良い山歩きが出来ました コースタイム(夕立受山) 上り 観光駐車場 → 頂上 → 遊歩道終点 下り 遊歩道終点 → 頂上 →観光駐車場
|
H17.1/6(木) 熊山(伊部〜東屋〜福生寺〜屏風岩〜伊部) |
![]() 雨の中の伊部コース終点東屋 明けましておめでとうございます 正月は全て仕事で、遅ばせながらやっと休みになりました 調べると、熊山はよく行っていると思っていたが一昨年の10月以来である このコースは松並木が綺麗で片上湾の景色が良いコースであるが、雨はポツポツからパラ ここから舗装路を大滝山福生寺に下って行き、キャンプ場駐車場過ぎの分岐を屏風岩に 雨の中の初登りでしたが、気持ちよい汗を掻き身体は活性化し年の初めとして良い出発 コースタイム 鬼ケ城池 → 防火林道手前東屋 → 大滝山福生寺手前分岐 → 屏風岩経由鬼ケ城池 計:1時間32分 |