【2日目】
|
今日は大井川鉄道のSLに乗り
その後、静岡県焼津市花沢の重伝建地区を散策し
藤枝市のホテルへチェックインの予定。
|
----------------------------------------------------------- |
午前7時50分、朝食バイキングへ。
洋食メニューは少ないけど、これだけあれば良しとしましょう。
午前9時前、チェックアウト。
大井川鉄道の新金谷駅へ向かいます。
|
 |
|
 |
朝食バイキング |
|
チェックアウト |
午前9時30分、新金谷駅へ到着。
駅には大駐車場があり、駐車料金は¥800/日です。
まだ時間が早いので、空いています。
|
 |
|
 |
新金谷駅 |
|
有料駐車場 |
まずはプラザロコ内のSLセンターで、予約番号を告げ
チケットを購入します。
プラザロコの奥は、古いSLや駅舎を展示する
“ロコミュージアム”になっています。
|
 |
|
 |
プラザロコ |
|
ロコミュージアム |
次はSLを見学します。
ここは見所が多いので、早めに着いて正解でした。
|
 |
|
 |
転車台 |
|
記念写真 |
午前10時30分、いよいよSLに乗車します。
おっとその前に、川根茶と富士山コーラを購入しないとね。(^^♪
|
 |
|
 |
乗車 |
|
旅のお供 |
午前10時38分、SLかわね路13号の発車です。
最初は市街地を走り、しばらくすると大井川に沿って
走るようになります。
|
 |
|
 |
発車〜 |
|
大井川 |
大井川沿いの、のどかな風景の中を走るSLの醍醐味を
味わっている間に、SL唯一の停車駅、家山駅へ到着です。
家山駅は桜トンネルや家山川堤防は沿線で最も有名な
桜の名所です。
|
 |
|
 |
茶畑 |
|
家山駅に停車 |
新金谷駅から約50分で、テレビでもよく放送されている
川根温泉を通過します。
SL通過時は、露天風呂から入浴客の皆さんが一斉に手を振って
歓迎してくれます。
SLは、トンネル通過時には窓を閉めないと
写真のように煙で、とんでもないことになります。
この日は同じ車両の一角に、KYな人がいて大変でした。"(-""-)"
|
 |
|
 |
川根温泉 |
|
煙が充満 |
塩郷の吊橋を潜り、大井川を渡ると、終点の千頭駅まで
もうすぐです。
|
 |
|
 |
塩郷の吊橋 |
|
大井川を渡る |
午前11時52分、終点の千頭駅へ到着です。
新金谷駅から、1時間14分のSLの旅を官能出来ました。
|
 |
|
 |
千頭駅へ到着 |
|
千頭駅前 |
昼食は決めていた「食事処ゑびすや」へ向かいます。
目的は桜エビ定食です。
駅前を真っすぐ行くと左手にあります・・・が
なんと定休日でした(爆)
仕方なく道の駅「音戯の郷」へ行ってみたけど
これといった物はないですね〜。
|
 |
|
 |
食事処ゑびすや |
|
道の駅「音戯の郷」 |
結局は千頭駅へ戻り、立ち食いうどん&そばで済ませます。
食後はお茶ソフト・・・これは美味かったですよ。
|
 |
|
 |
立ち食いうどん&そば |
|
お茶ソフト |
帰りの電車までは、まだ時間があるので構内を散策します。
残念ながら、SLトーマス号にはカバーがかけられていて
お顔を拝見することは出来ません。
|
 |
|
 |
記念撮影中 |
|
トーマス号にはカバー |
赤色の南アルプスあぷとラインの電車はかわいくて
まるで遊園地の乗り物みたいですね。
丁度、SLを転車中なので見学します。
一生懸命、人力で回してます。大変ですね〜。
|
 |
|
 |
南アルプスあぶとライン |
|
転車中 |
方向転換されたSLが戻ってきて、目の前で連結されました。
帰りの電車は南海の20001系です。
かなり年季が入っているけど、走りは軽快です。
午後1時52分、新金谷駅へ戻ってきました。
プラザロコでお土産を買って
次の目的地、焼津市花沢へ向かいます。
|
 |
|
 |
連結〜 |
|
南海20001系 |
午後3時30分、花沢の里無料観光駐車場へ到着。
焼津市花沢重伝建地区の散歩詳細はここをクリックしてね。
|
 |
|
 |
花沢の里無料観光駐車場 |
|
花沢の里を散策 |
午後5時、本日の宿泊先のホテルスーパー泊へ
チェックイン。
ここのホテルも大浴場と露天風呂があります。(^^)v
|
 |
|
 |
チェックイン |
|
大浴場(露天風呂あり) |
夕食はレストランで、無料のカレーライス、コロッケ、サラダ
そしてスープを頂きます。(^_^)v
セルフなので、好きなだけお代わり出来るけど
無くなり次第終わりなので、後の人のためにも
ほどほどにね。
|
 |
|
 |
レストラン |
|
無料夕食 |
食後は近くのデパートで少しばかりお買い物
そして、露天風呂にのんびり浸かった後、ビールを一杯。
午後10時、お休みなさ〜い。
|
 |
HOME 1日目へ 3日目へ 旅日記へ |