今日の予定は、黒部峡谷鉄道のトロッコ電車に乗った後 富山のホテルへ移動と、比較的のんびりゆったりの日程だ。 2日目 午前5時起床。 なぜか余り眠れなかった。けして歳のせいではない・・・と思う。 朝食時間までコーヒーを飲みながら、ネットで時間を潰す。 午前7時、朝食へ。 メニューは実にシンプル。その上、朝食会場が狭く席が足りなくて 皆さん立ったまま、空くのを待っている為 落ち着いて食事が摂れない(ーー;) ちょっと不満。 午前8時、チェックアウトし金沢東ICから北陸道で黒部ICを目指す。 途中、小矢部川SAで一服と給油を済ます。 黒部ICから宇奈月温泉までは、快適な道が続き 思わずスピードが出てしまう。危ない危ない。 |
||
![]() |
![]() |
|
金沢市街 | ETCレーンはどこも空いている | |
![]() |
![]() |
|
小矢部川SAで一服 | 快適な宇奈月温泉への道 | |
午前9時50分、黒部峡谷鉄道「宇奈月駅」へ到着。 すでに駐車場は満車状態、沢山の観光客で一杯だ。 早々に切符(AM10:43発)を購入。 大人1人:往復乗車券¥2880、片道リラックス客車券¥520と 結構高いが、それだけの価値はあるのだろう。 出発時間まで、お土産を見たり記念写真を撮って過ごす。 その間にも、次から次へと観光バス、乗用車がやって来る。 |
||
![]() |
![]() |
|
黒部峡谷鉄道 「宇奈月駅」 |
すでに人で一杯 | |
![]() |
![]() |
|
駐車場は満車 | 記念写真 | |
いよいよ乗車時間、1時間20分の鉄道の旅の始まりだ。 昼食(おにぎり、焼きそば)を買い込み乗車する、 片道リラックス客車券は、車両号車だけ指定で席は早い者勝ちだ。 早速、景色の良い右側の席を確保した。 出発時は職員全員で、手を振って送ってくれる。 いざ走り出すと涼しく、乗り心地も悪くない。 車窓(オープンだが)には、絶景が次々と現れ楽しませてくれる。 |
||
![]() |
![]() |
|
いざトロッコ電車へ | 出発 | |
![]() |
![]() |
|
宇奈月温泉街 | 宇奈月ダム | |
ダム、トンネル、鉄橋と次々現れ、いくら乗っていても飽きない。 川面に目をやれば、バスクリンを入れたようなエメラルドグリーンに 輝いている。 駅毎に列車待ちの為、停車する。 すれ違う上り電車も満席で、人気の程がうかがえる。 |
||
![]() |
![]() |
|
仏石 | 後曳橋 | |
![]() |
![]() |
|
駅毎に列車待ち | 綺麗な水の色 | |
鐘釣駅に入ると、ホームは団体さんで一杯だ。 ツアー客はスケジュールの関係か、大抵ここで折り返す。 我々は終着駅の欅平をめざし、深部へと出発。 午後12時3分、終着駅の欅平へ到着。 早速、帰りの特別客車(¥360)を予約して、黒部川本流に架かる 奥鐘橋へ。 ここの34mの高さから得られる景観は、まさに絶景の一言だ。 奥鐘橋を渡った先に、岩盤をえぐり取って作られた 歩道が、人喰岩だ。 大きく開いた口の中をくぐる様子が、人を飲み込むように 見えることから名づけられたらしい。 |
||
![]() |
![]() |
|
鐘釣駅は団体さんで一杯 | 欅平駅周辺 | |
![]() |
![]() |
|
奥鐘橋で記念写真 | 人喰岩 | |
人喰岩を過ぎた辺りで昼食にする。 メニューは宇奈月駅で買った、おにぎりと焼きそばだが 大自然の中で食べると、ほんとに美味しい。 食後は河原展望台へ行ったり、ビジターセンターを観光している 間に帰りの電車の、出発時間となった。 往路は機関車1両で、客車4両(リラックス車両)だったが 復路は機関車2両で客車12両(普通車両、特別車両、リラックス車両)だ ホームは乗り切れないんじゃないかと思う位 人で一杯だ。 午後1時31分、欅平駅を発車し、午後2時48分に 宇奈月駅へと戻った。 この時間になっても、これから発車する電車に乗る人で ごった返しているのには驚いた。ここは新宿かぁ〜。 下車後は、黒部川電気記念館を見学して お土産を買い込み、宇奈月温泉を後にした。 |
||
![]() |
![]() |
|
黒部川 | 帰りも満席 | |
![]() |
![]() |
|
新宿並の混みよう? | 黒部川電気記念館 | |
これからの予定は今夜の宿泊地、富山のホテルに行くだけだ。 黒部ICから北陸道を富山ICへ向け走る。 本来なら左手に北アルプスが望めるが、今日は残念ながら 雲の中で、なにも見えない。 富山ICを降りた頃から大雨になり、案内板もよく見えない。 なぜ案内板が見えないと困るのか・・・実は カーナビのCD(中日本版)を忘れてしまい、使えないのだ(涙) 石川県までは西日本版が使えたのだが・・・。 午後4時40分、無事にAPAホテル富山へチェックイン。 このホテルを選んだ理由はネット対応、天然温泉、朝食バイキング 無料駐車場付きで格安だ。(¥8500/2人) 無料ドリンク券(ビール、ソフトドリンク)も付いていますよ。 このAPAホテルは高級感もあり、ネット予約特典もありで お得ですよ。 |
||
![]() |
![]() |
|
北アルプスは雲の中 | 富山市街は大雨 | |
部屋へ荷物を降ろし、早々に併設している天然温泉SPA・Xへ行く。 フロントへ部屋の鍵を見せると、無料で入浴出来る。 露天風呂もあり、温泉はお肌がスベスベになり 疲れが取れ、実に気持ちいい。 入浴後は「呑喰い処 だんだん」で夕食に。 値段も安く、ネタも新鮮で美味い。満足、満足。 さぁ明日は五箇山、白川郷を観光して帰宅だ。早く寝よう〜と。 |
||
|
![]() |
![]() |