|
|
|
|
2019年7月31日(水)
36℃ |
今日の最高気温が36℃。
じっとしてても汗が出る。
この気温が暫らく続くようです。
夏が苦手な私 年々過ごしにくくなってきている。
終わりにはとけるのか 最近見ないね 溶けたんだろなんて。
|
|
|
2019年7月30日(火)
金魚鉢 |
先日100均で見かけた金魚鉢。
円い形が 伏せると帽子置きに丁度良い事に気づき3ケ買いました。
長年で 帽子の数も増え 帽子が 型崩れしない 何か良い置物は無いかと探していた矢先 良いもの見つけ ラッキーと嬉しくなりました。
|
|
|
2019年7月28日(日)
夕立 |
午前中総社市の太極拳講習があり武道館に居ました。
その最中 凄い土砂降り わーっ 今日も洗濯物濡らしてしまった。
でも、今日は留守が居るので取りこんでくれてるかな。
昨日も突然の土砂降りで 外に干した洗濯物 取り込む間もなく 濡らしてやり直しでした。
講習終わって わが家に帰ると 道路が濡れていない。
洗濯物は勿論濡れていない。
家人に聞くと 雷の音だけだったよと。
武道館は家から7k先。
それでこの差。
ところによりとはこのことね。
|
|
|
2019年7月27日(土)
列 |
ゆうパックの配達 外のチャイムの調子が悪いのか 二回ともわからず終いで 郵便局に取りにいく。
郵便受け取り窓口だけが開いているのだが外まで並ぶ列が出来ている。
前回もそうだったが お勤めの方が多く 休みの日は荷物受け取りは多いです。
アジア系の人が母国へ荷物を送ってるのが手間取ってる様子。
其処が終わるとスムーズに。
荷物ニケ受け取る。
帰りにスーパーにより 鰻買って帰る。
|
|
|
2019年7月26日(金)
褒められた |
スーパーで 歌声サロンの先生にお会いした。
先生が 貴女に伝えたいことがあるの言われる。
何だろと少し緊張して聞くと サロンで向い側の生徒さんが (サロンでは生徒はコの字型に座っている) 反対側で 名前は誰かはわからないけれど 一番端に座っている人が とてもいい声で上手に歌ってるいるのが聞こえると。
先生の教室は 私の日にちや 時間の都合であちこちの教室に行っていました(先生はたくさんの公民館で教室を持たれてる)が いま行ってる公民館は始めて 生徒の人数も一番多い。
生徒歴は長いけれど 今の公民館では 新参者。
何時も端っこに座ってました。
貴女だとわかって お知らせしなくちゃと。
嬉しかった。
以前先生のところで ボイストレーニング 習いに行って そのおかげだわ。
今度は先生がニコニコ。
生徒が多いので 今日は○○さんが来るから 席を取っておくとか 何かと席に座るの面倒で嫌だな どうしようかと 実は 考えていたので そんな認めてくれる人がいるなら やっぱり続けようと自信になった。
嬉しい一日でした。
|
|
|
2019年7月25日(木)
レポート |
昨日 太極拳教室先生から 先日の全国大会の御意見記入表をもらった。
良かった点 問題点 の二つの記入。
それをFXAで送るようになっている。
受付のボランティア 良い点もあったが 問題点も色々。
オリンピックの関係で来年も岡山で開催されるので参考にと記入していきたい。
|
|
|
2019年7月24日(水)
置いてきぼり |
梅雨明けが 九州 四国 近畿。
中国地方は 遅れてるようです。
時間差? 日にちの差?
確かに 晴れ間もあったが雨もありのお天気。
週刊予報 晴れマークがずっと出ていたから 梅雨が明けた模様宣言があり まもなく仲間入りするでしょう。
|
|
|
2019年7月22日(月)
すっぽん |
昨日の事、雨の止みまに 家への上がり坂の草抜をしていた時の事。
後ろの山下の溝に山の枯れ葉どめに覆っているトタンに ドスンと大きな音がして何か落ちた音がした。
何だろと覗くと スッポンです。
こんなところになんでスッポン。
大人の顔ぐらいの大きさ。
噛み着いたら放さないと聞いてるので 近くの夫を呼びに行く。
夫も驚く。
夫が草よせのあのくま手で 動かない甲羅をつつくと 何と逃げ足の早い事 隣のトタン下にもぐっていった。
山に子を産み入ったのかもという。
へーそうなんだ。
とらえたら 誰れかいる人いるかな。
近所にはいないよ。
要る人と広告出す?
その広告費が高くつくよ 一行でも 高いのよ。
そこで話は終わり。
一寸刺激的な一コマでした。
後で思った カメラに撮っておけばよかった。
この前のお食事の時と一緒 後の祭り。
|
|
|
2019年7月21日(日)
投票日 |
令和始めての国政選挙。
以前小学校が会場だったので つい車がそちらに向きかけて そうだ公民館だと向きを変える。
7時半頃着いた時は 誰も投票する人は居なく 終わって出ると 2台車が来ていた。
一台の車の家族に 18歳かな思われる若い人がいて なんだか嬉しく おはようございますと声を掛けた。
無関心の人が多い中その家族に若者にも 感心した。
我家は残念ながら 私が右代表。
|
|
|
2019年7月20日(土)
草抜き |
雨と気温の高さで どこもかしこも草が伸び放題。
午後に 雨が止み 家の周り 何か所か抜いた。
抜き取った草で 其処此処 草山が出来るほど。
私は汗かき 頭も洗ったように濡れ 顔は汗が噴き出る。
畑の草も抜きたいが其処までは出来なかった。
金土日 晴れて お出かけ用事が無ければ 毎週草抜き出来るのだけれど 中々うまく如何ない。
横着してるのではないけれど 他所の綺麗にしてる家見ると わが家が気になる。
|
|
|
2019年7月19日(金)
お食事処 |
毎週金曜日は回転寿司のの日。
朝の10回講習が終わって後出かけた。
今日は回転寿司は止めて 久しぶりにに 何時もの お食事処へ。
午後の1時半は過ぎていたが 今日はかなりブースがうまっていた。
珍しいねと 夫と案内されたブースにすわる。
鹿児島産のウナギが入って来たと勧められ そのセットを注文した。
鰻好きな夫は 美味しいと喜んでいた。
ここは別腹 一口アイスが美味しいので それも最後に食べた。
他の同じものを注文したブースお客さんが 最初にスマホで撮っていたが 食べてしばらくしてから気が付き これは失敗。
大会の疲れも癒された感じで満足。
画像は茄子の花。
下向きのに咲く。
|
|
|
2019年7月16日(火)
話題 |
夜の太極拳教室で話題になったのは、やはり中国太極拳選手の日曜日昼の演技。
凄かった! 凄かった!
ボランティア部署によっては全部見れたようで受付にいた私は交代で 少ししか見ることが出来なく残念。
来年はお客さんとして見たい みれるかな?
|
|
|
2019年7月15日(月)
ジャンボに |
金曜日から 日曜日まで 太極拳全国大会にボランティア参加。
朝7時前に出て 帰るのも7時前 その間 雨も降ったりで 久しぶりに畑に出ると 草は伸び放題 野菜は大きくなりなり過ぎている。
ミニトマトのペペも子供の小さなバケツ一杯。
野菜は 喜んでよいのやら??
草にはうんざり。
|
|
|
2019年7月11日(木)
もう一度 |
7時に家をて 太極拳会場まで行ってみた。
先日とは大違い 1時間半かかった。
やはり通勤ラッシュと重なり時間がかかり過ぎる。
明日はもっと早く出発せねばと思う。
会場 中に入ってみると 本部の先生達の姿が見えた。
帰りは40分位 何のことはないスイスイでした。
|
|
|
2019年7月10日(水)
カット |
ネットのコメントに 美容院の言葉があり 私も行かなくっちゃと予約電話すると今なら OK 早速に出かけた。
ご夫婦で開いてる美容院は 市内の中央処にある。
何時もご主人の美容師さがカットしてくれる。
お話好きで 街の情報を教えてくれる。
今建っている建物は何になる あの交差点は事故がある 気を付けて等。
ずっと聞いていたいが カットは手早く すぐ終わってしまう。
ショートカットは 綺麗にサッパリと気持ち良い出来上がり。
画像は人参です。
|
|
|
2019年7月7日(日)
下見 |
この 12.13.14.日に岡山市で開かれる 太極拳の全国大会にボランティア参加する。
午後 その駐車場の下見に総合グランドに行った。
しかし何かの開催があるのか 駐車場までは長蛇の車の列。
実際に指定された場所までいきたったが諦めて帰る。
当日は朝が早いので 何とか成ると安易な期待です。
|
|
|
2019年7月6日(土)
クリーンセンター |
クリンセンターに行った。
土曜日は午前中で 第一と第三に第五に受け付けてくれる。
農作業のビニール袋 マットレス 段ボール等 軽四トラックに積み込んで行った。
最初にトラックの荷台のゴミともに重量計る。
最後にトラックの重量計る。
その差が持ち込みのゴミの量。
単価10kg 30円 今回40kで120円でした。
ゴミは 係り員の指示に従い種類別 置き場所に置いていく。
今日は待ち車が多いから 自分で それぞれ持って行くようにと。
庫内で 車がそれぞれ方向転換するので危ない危ない。
外に出た時は 夫も私もホッとした。
|
|
|
2019年7月5日(金)
10回講習 |
今日から市主催のスポーツ教室の一環で 太極拳の10回講習が始まった。
毎週ではないが 金曜日。
今回も昨年と同様 中央の公民館で教えられている 男の先生。
私はその助手の一人です。
私が行っている公民館の先生と 始まりのやり方が違うので 途惑ってしまう。
受講生は今回特に少なく 少し寂しい。
その分 習う方も 教える方も良いのかも。
場所は武道館 広く エアコン使用しないので 暑さには弊行しますが しばらく頑張ります。
画像はヤブカンゾウ
|
|
|
2019年7月1日(月)
健康体操教室 |
久しぶりに体操教室に行った。
先生が病気されて以来 1時間になったが これが丁度がいい感じ。
ダンス部分が無くなったから 毎回の新しいリズムや ステップ 覚えなくてもいいから 記憶力低下の私は モタモタしなくて助かる。
夏には沖縄にダイバーに出かけれるとか、すっかり体調も回復されたようで何よりです。
|
|
|