通算19日目
2004.3.23(火) 晴れ
土佐龍 〜 29番 国分寺 〜 30番 善楽寺 〜 ビジネスホテル空港
土佐龍7:00出発 冷たい風の吹く田んぼ道を行くザックを背負っているので体はさほどでもないが両腕は寒風が突き刺さるようだ。
南国市末松町で へんろ石まんじゅう の店に入った、今出来たばかりのアツアツの蒸しまんじゅう(70円)を注文 茶色のやわらかいまんじゅうはよく熟れたイチジクのように大きく割れあずきの粒あんが熱く実にうまい。
![]() |
これなら自宅に送りたいと思ったが硬くなるので地方発送はしていないとの事だった。 たった一個買っただけなのに美味しいお茶を入れてくれ体も温まり元気が出た、29番国分寺はあと1km少々だ さあがんばろう。 |
![]() |
へんろ石まんじゅう | 29番国分寺 |
国分寺をあとにまた田んぼの中の細い道を行く 。
田植えの準備で水を入れている田の水があふれ あぜ道が一部冠水しているような中を飛び越えながら進む。
この辺りの田んぼには小石が多い「拾わないのですか」尋ねてみた
「小石は少しくらいあったほうが作物はよく出来る!」
エッツ?・・・本当かナ
![]() |
やがて県道384線へ出て歩いていると岡豊へんろ接待所があった中へ入って驚いた、まるでお寺の本堂だ豪華な祭壇が金色に輝いていた。 その横にテーブルと椅子が10脚ほどあった、ポットのお茶を頂いてしばし休息させてもらった。 |
![]() |
岡豊へんろ接待所 | 30番善楽寺 |
30番 善楽寺を後にしばらく行った所で洗濯物を干していた中年の奥さんに呼び止められた、急いで家の中へ入り出てきた奥さんは
これでジュースでも飲んでくださいと我々に300円ずつくれた、そして私たちに合掌した・・・ちょっと気恥ずかしい変な気分がした。
お礼に渡したお札を見て「マア!岡山ですか うちの主人も昔 岡山県貨物に勤めていました」・・・懐かしそうに云った一瞬結婚前後にタイムスリップしたのでは・・・
美味しいお好み焼き屋を教えてもらいゆっくり昼食、気さくなママさんで2リットルのウーロン茶一本お接待だといってサービスしてくれた、石津さんはお礼に竹とんぼを渡していた。
今夜の宿ビジネスホテル空港のチェックインは3時からだ
近くの喫茶で時間調整後チェックイン。
コンビニでポンチョを買ったこれでリュックにポリ袋を縛り付けなくてもよくなった。
歩数 33600歩 距離 19.1km
へんろ石饅頭 | 80 |
納経料 | 600 |
お好み焼き | 550 |
コーヒー | 300 |
レインコート | 210 |
ホテル空港 | 4,935 |
本日計 | 6,675 |
累 計 | 173,272 |