ペンネームの由来
インド神話の中でも有名な神と言えば,「雷神インドラ」,「破壊神シヴァ」,「保持(維持)神ヴィシュヌ」などですが,そこから離れてマイナーな神……ではなくて,実は「ヴィシュヌ神」の別名です。
但し,「創造神ブラフマー(ブラフマン)」の別名ともされているという……ややこしいものではありますが……。
そもそもは,当時好きだったゲーム「DAIVA」がインド神話からキャラクターの名前などをとっており,そこから興味をもって,というのが切っ掛けです。
ただ,良く知られた名前をそのまま使うのも芸がないと思って,調べが付いた別名の中から音として気に入ったものがこれでした。語としては「世界の水の上を住処とする者」という意味がありますが,それもまた気に入っています。
因みに,本来は区切りなしで「ナーラーヤナ」とするのですが,何とはなしに区切りを入れました。それ自体には余り深い意味はありません。
趣味の創作活動の方で使い始めたのが最初ですが,パソコン通信(学生時代にやっていました)でのハンドルもこれで通していました。そのおかげもあって(?),それなりには広まって……いると思います。
最終更新日
2000年12月31日