Web Board

日記へ / ツリー表示 / 新規投稿 / 新着表示
コメントをつける / 削除する
Subject: Re: ネジの回転方向
Date: 2007/10/17 02:24
From: 青
X-URL: (URL)

右回りで締まると覚える
だが、右回りがとっさに出てこない・・よって右手の親指と人さし指で渦巻きを作る=親指に向かう方向が右回り。

それでも、自動車の整備なんかすると裏ネジがある・・この場合は時計を思い出し、見慣れた時計を裏側で想像する。

ちなみに、一般的なスパナは右利きの人が締める方向に回転させる角度で作られている。
よって、スパナは締める時に使うのがより好ましい。
(実際、スパナは2点接触となるのでボルトの頭をナメやすい)

硬く締まったネジを緩めるには、メガネレンチを使う。
硬く締めたい時も同様。
よって、こちらは回転方向に左右されにくい角度で作られている。

よって、スパナを一通り揃えた後は、よく使うサイズのコンビネーションレンチを揃えると作業効率がアップする。

昔とったキネヅカです<(_ _)>

削除キー: