一定間隔で電波を出してるので
どの基地局に何番の移動無線機(電話機)があるかを
中央では全て把握していて
その電話機に掛かってきたら
無駄のないルートで接続するわけです
通話中に移動するとアンテナ同士で受け持ちを引き継ぎますが
これをハングオーバーと呼んでると記憶
基地局に自分の位置を知らせる待ち受け電波が
心臓ペースメーカーに悪影響を与えるので
ペースメーカーの方が逃げられない電車内などでは
電源を切れと言うわけですね
電波を出さないのはクイックキャスト(R)(旧称ポケットベル(R))ですが
これは使用するエリアを届け出ていて
そのエリアに立っているアンテナ全部から信号を出します
全国指定も可だが月額が高[い|かった]ので
大抵はエリア限定にしてて
移動する時は電話機で移動先を指定して切り替え[ます|ていました]
ポケットベル(R)は廃止されてしまいましたので
今時の病院では
携帯電話に比べれば出力が弱いPHSを使ってます
[594]
HNS Board-0.1.1 Copyright (c) by HyperNikkiSystem Project 2002