eneloopとセット販売しているNC-TG1の充電中表示LEDは1個ですが実は個別制御だそうです(充電しては電圧チェックを繰り返している)
急速タイプのNC-M58(これも個別制御だそうです)も購入してしまったのですが動作音がNC-TG1より大きいので気になる場合があります
ただNC-TG1でエラーが出るようになったeneloopでもNC-M58だとチェックが甘いのか充電できてしまい
いったんNC-M58で充電してしまうと次回から当分はNC-TG1でもエラーが出なくなります
[594]Subject: Re: 個別制御の充電器
Date: 2010/05/20 10:48
From: 卯
色々見ていると出力がDC1.2Vとなっていても個別制御とは限らないようで、なんだか難しいですね。
先日100Ωと書いたのは0.1Ωの間違いだったようで…改造予定ではありますが今ひとつ意味がわからない。2400mAhくらいまでの電池に対して満充電まで頑張ってくれるのならありがたいのですが。そしてそこらへんの電池を適当に突っ込んでも個別に満充電してくれるのであれば職場用に最高なのですが。またやってみます。
HNS Board-0.1.1 Copyright (c) by HyperNikkiSystem Project 2002