過ぎた過去の栄光は常に美しいので、「復活」なのかな?。
アメリカ型のリベラルな自由主義で発展して行こうとしているのか?ある程度政府介入の元での民が主なのか、たぶん誰も答えられないままに、7月11日に誰かの名前を書かされるのでしょうね。
公共事業主導型は無論後者に該当するのだろうけど、それが上手く行った時代が長かったのも事実、破綻したのも事実。
って、まぁ今回は参議院なので、本来の目的はイケイケゴーゴーの衆議院決議をちょっと鈍化させる慎重ブレーンを選ぶ方も有り?無し?わかんね〜。
(もっと言えば2院制度が必要なのか?)
で、全然関係無いんだけど、とりあえず与党になれた民主の議員さん達は、ポスターに握り拳で写るのはもうヤメた方がいいと思う。
(元々、他人様に拳を向けているポーズは私好みではないというのもある)
あ、党が嫌いとかそういう意味では無いです。Subject: Re: 岡田監督ら官邸訪問、首相「われわれも優勝しなくちゃ」
Date: 2010/07/09 14:01
From: 卯
握り拳…ゆずれません!
いつ頃元気だったか具体的にいうと、自由民主党時代(-2009)なのは言うまでもないですが、民主党(1998-)以前なんでしょうね。ここ12年にいい印象はありませんから。
高度経済成長期を手放しで褒めない所を見ると、昭和初期とか明治の頃まで遡らないとダメかも…。
HNS Board-0.1.1 Copyright (c) by HyperNikkiSystem Project 2002