Web Board

日記へ / ツリー表示 / 新規投稿 / 新着表示

[[ROUND1スタンプカード]]

コメントをつける / 削除する
Subject: Re: ROUND1スタンプカード
Date: 2015/07/30 14:17
From: AF <info@afsoft.jp>
X-URL: (URL)

シューズは今使ってますけど、少し ちゃちぃ感じです。
現在、靴底のゴムがややはがれそうになってます。

そのカードのボールは、レーンキャッチャーではなくてハウスボール仕様のコア無しのものです。あんまり曲がりません。たぶん、卯さんには意味無いと思います。

私は取りあえず穴開けの追加料金というのは払ってないです。
フィンガーグリップをつけるのなら、つけた分に相当するよう穴は大きく開けられます。私の場合、爪先しか入らなかったので、思ったように具合よくなるかどうかは話ながらした方がいいと思います。付け替えると+¥1000掛かりますので。厚みの小さいものもあるそうですから。

フィンガーグリップをつけない選択肢もあります。というか、デフォルトでフィンガーグリップ無し状態ですけど。私の第4号ボール(レーンキャッチャー)は、無し状態で作ってもらいました。第1号・第3号(ハウスボール仕様)も、無し状態です。

コメントをつける / 削除する
Subject: Re: ROUND1スタンプカード
Date: 2015/07/31 13:42
From: 卯

うちの1号(ビギナー用ポリエステル玉、コアなし)も2号(高級玉)もゴムを入れているので、ゴムなしで作るのは超上級者なのではないかと思ったりして、つまり普通の仕様だと追加料金が要るとかだったら嫌だなと思った次第。ゴムなしでも問題ないなら安心です。
玉の性能があっても技術がないとカタログ通りには曲がらないわけで、そして技術はありません。現状は玉の力で曲がってくれてるだけなのでハウスボール仕様の玉でも意味なくはないですよ…むしろコントロールしやすいかも。

コメントをつける / 削除する
Subject: Re: ROUND1スタンプカード
Date: 2015/07/31 15:01
From: AF <af@aaa.aaa.aaa.aaa>
X-URL: (URL)

私は
ゴムなし=ハウスボールと同じ感じ
みたいな意識でしたけど〜。 ボンビーだから少しでも費用を浮かせるため、みたいなのもあったし。
フィンガーキャップをつけたほうが、指の掛かりがよくなって、フック投げ易くなる、みたいな話だったと思いますけど、よくよく考えると私はあんまりコレの恩恵を受けてなかった気はします。

うちの3号はノーマルボールの「9」ですが(フィンガーキャップ無し)これは単に、軽いボールを投げてみたい、ってゆーだけで買いました。

卯さんが、いろんなボールを揃えたいっていうんなら、いいんじゃないかなと思いますけど、そのボールで綺麗な想像通りのフックボールを投げるというのは相当に難しいと思う〜という意味で「無意味」って書きましたが、そうじゃないのなら良いんではないかと。まぁ、¥2,100だし〜。

Subject: Re: ROUND1スタンプカード
Date: 2015/07/31 16:10
From: 卯

2,100円とはいえ、あと4回行けるかは微妙ですねえ…車を手配する→ホームレーンに寄って道具を取ってくる→車でROUND1に行く、という工程になります。駐車場までの移動ですら辛いのは15ポンドx2だからか。
まあとにかく、正直レーンキャッチャーみたいにちょっといい玉かと思ってました。でもレーンキャッチャーは「ちょっといい」どころか思っていたよりハイクラスみたいだし、キャンペーン玉もウレタンだから少しは曲がりそうな気が。
とりあえず今の玉で手首を折らないように練習しますよ。