youtubeの鳴尾浜動画では、「ママカリ」ってよく出てきますね。
えぇ?ママを借りるんかい!?
みたいなイメージがあるのでw
私は ママカリとは書きたくはないですwwwSubject: Re: サッパと私
Date: 2019/10/10 14:03
From: 卯
隣家に飯を借りるほどにごはんがススムのでママカリと呼ぶ説がまかり通っているようですが、そのうまい魚を隣に分けてやれよと思わなくもないです。当地での扱いは「ママカリの酢漬け」までが一語っぽい感じもあり、うまいまずいで言えばうまいとは思いますけど現代は他にうまい物が沢山あるせいか個人的には好んで積極的に食べるほどでもないです。焼いたり揚げたりのほうがなんか美味そう。
とりあえず大阪湾で釣ってますので寄生獣が怖いですからw 一旦、冷凍庫で3日程は寝かせますw うちには酢がないので(普段全く使わない)今度チャレンジしてみます。 ママ=おまんま=飯 って事なら納得です。ママ=稲を刈るって説もあるようですね。サッパは釣る時に暴れてサビキの仕掛けをぐちゃぐちゃにしてくれる事が多いのでちょっと避けたいですw
うちには魚を焼く機械がないんですが(オーブンレンジしかない)ロースターでも買って来ようかなぁ? サッパは唐揚げやフライにすると旨いですwSubject: Re: サッパと私
Date: 2019/10/11 12:45
From: 卯
魚を釣ったら水気を取って、捌いたら水気を取って、塩を振って水分を出して水気を取って、そうするとうまいらしいです。鮭の切身を焼くのにはまった時期があって、あれであれだけうまいんだから釣ってすぐなら余計にうまいんでしょうね。海は近いけど、釣りかー。
HNS Board-0.1.1 Copyright (c) by HyperNikkiSystem Project 2002