黒見山



標高 441m    難易度 ☆     登り11分 下り7分    岡山県

倉敷からの距離   96Km        登頂日 ’98/09/26   ガイドブック   F


駐車位置12:47−12:58山頂13:03−13:10車

登山
 黒見山(くろみやま441m)男滝山(おとこたきやま446m)は「岡山県の山」に紹介がある 作東町の山

 自動車道は山頂のすぐ近くまで続いている ガイドブックに従って牧場入口の空地に駐車する 歩行者用の登山道もあるようだが大分ヤブ化しており他にルートがあるのにヤブコギする気にはならない リュックを背負うのも大げさな感じがするのでナップザックにする 生憎小雨がパラツキ出したので雨具を入れて登る 傘をさす程では無い 急な登りではあるが所詮自動車が登れる傾斜 見晴らしが良いのが救い ただ天候が悪くなってきており見栄えがしない

 あっと言う間に山頂駐車場 トイレや休憩所 見晴らし台など整備されている 山頂らしき所に笠地蔵と記載した三体の地蔵があった どうやらここが山頂のようだ三角点は無い(地図にて確認) 花は特筆するもの無し すぐに車に戻る 登山の感じはしない

 アプローチがし難いし,山そのものの魅力もない



アプローチ
 大山を訪ねた後 374から県道414に入る 改装された長福寺の三重塔に立ち寄る 県道414に戻り少し進むと県道90と交差する そこを左折する(私の地図によると県道10となっており迷ったが進んで見ると目的とする道路であった)次に県道46に進む 県道46は道幅の狭い場所が多くなり徐行運転をしいられる 農協福山支所を過ぎたすぐの分岐を高安に向けて進み 牧場入口の空地に駐車する