皆さんからのはやにえ情報 
14.11.22更新

皆さんからいただいたはやにえ情報を
集めてみました



読者からのはやにえ情報1へ
読者からのはやにえ情報2へ
読者からのはやにえ情報4へ

読者からのはやにえ情報5へ




その16  Westさん
その17  はやにえ疑惑(Ponchiさん&こばし)
その18  Westさん
その19
  Westさん
その20  T田さん
その21  WADさん
その22  T田さん
その23  T田さん
その24
  ハゲハゲ親父さん
その25  T田さん
(14.1.13)
(14.1.17)
(14.1.27)
(14.2.2)
(14.2.8)
(14.2.11)
(14.2.13)
(14.3.3)
(14.3.11)
(14.3.29)

撮影された方に承諾いただいて,掲載しております。
このコーナーに掲載された写真及び文章等の権利(版権、所有権等)はすべて,
撮影された方に帰属されます。あらかじめご了承ください。(無断転写複製・厳禁)

 
その16
 Westさん (14.1.27)

豊田市自然観察の森のあぜ道です。 ネコヤナギの芽に刺していました。
休耕田を利用した湿地があって、まわりは浅く、草が自由に生えているような環境です。

もうひからびていますが、オタマジャクシのようです。
この中で秋口に、オタマジャクシも目撃していましたので、
多分それが犠牲になったのではないかと思います。
オタマジャクシのはやにえですか! 
カエルは何度か見ていますが,オタマとは。
もずの獲物を捕るところを今まで見た感じでは,
木に留まって,地面に狙いをつけて飛び降りたあと,
獲物があったらくわえてすぐ近くの枝に留まります。
はやにえにしても,だいたいその獲物が住んでいる環境に刺してあるようです。
・・・でもどうやって捕ったんでしょうね。水の中から・・・
池や水たまりが干上がった場所があったのかな。うーむ,謎です〜
秋にこの状態のオタマとすると,オタマで越冬するカエルの種類っていう感じですね。

 
その17
「はやにえ疑惑画像」
 ponchi さん & こばし
ミカン (2001/11/26) 枝にこんなのが〜
(ponchiさん)

枯れ草の枝にこんなのが〜(2001/3/11)
(こばし)

ponchiさんから、以前にこの左のメジロ画像を見せていただいていたのですが、
そのときには「事故」かなという話で終わっていました。
ところがー・・・
教えていただいて山渓ハンディ図鑑「日本の野鳥」をみたところ、
なんとネズミを枝に挟もうとしているモズの姿が!!
(thanks WADさん!)
これも「はやにえ」か、との説が一気に浮上してきました。
というわけで、以前に私が見つけた「枝に挟まるネズミ画像」も一緒にUPしておきます。

 
その18
 Westさん (14.1.27)

今日は散歩でー。
クサギの枝に刺してるトカゲです。まだ、新しいようでした。
先日のおたまじゃくしに続いてトカゲ発見とは、
Westさんの目ははやにえ眼ですね! すごい。
まだ新しかったいうのはミイラ状態じゃなかったんですね。
今の時期ってトカゲは冬眠状態のはずなのに,
それを捜してモズは突き刺したということになりますね。
モズもすごい!

 
その19
 Westさん (14.2.2)

もしかしたら、と思って梅の苗木を植えてある場所に行ってみました。
1mの苗には、もうつぼみがついていましたが、ある、ある、一杯。
もう数えきれませんでした。
新しいものは、もうありませんでしたが、写真撮るのも嫌になるほどでした。
広さはゲートボール場くらいなんですよ。



うわー、刺さってますね〜!
1つ見つけてもウォ〜という感じなのに,Westさんのはやにえ眼には適いませんね。
はやにえ,この梅園っていうのけっこう刺さってるようです。
まず,下当たりに虫が多くてモズが虫を見つけやすいことと,
剪定した先が尖ってるっていう,良い条件が重なっています。
私も,梅園を見るたびにキョロキョロしているんですが,
捜そうと思っているときには見つからないものなんですよね〜(汗)

それにしても、バッタにカマキリに・・・etc、バラエティに富んでるようなー。
豊かな環境に違いありません。


その20 T田 さん (14.2.8)

庭のピラカンサの木で、はやにえを発見しました。
見ていただけますか。
何の虫なのか、どろだらけでした。
次の日に見ましたらもういませんでした。
モズが食べたんでしようか〜

 
これは・・・・初登場の「ヤゴ」じゃないですか?!
水物では,魚とか先日はオタマジャクシを見せていただいてたんですが
ヤゴはどの図鑑でも見ていないかも!
すごい〜〜〜〜
(とここまで書いて,やごじゃなかったりしてー)
泥も付いているし,もしかして庭にトンボが来るような池とか水たまり,
もしくは庭のすぐ近くに用水路や小川がありますか?

(T田さん)  トカゲやミミズがささっていたことはあるんですが。
これははじめてでした。
家から百メートルちょっとくらいのところを、またげるほどの用水路が流れてます。
石垣でつくられた昔ながらの水路です。
今、何か蓋で覆うのか一部分を水路の中に入ったりして工事をしているようです。
やごがそのへんでうろうろしていたのでしょうかね。

 

その21
 WADさん (14.2.11)

激な、はやにえを発見しました。
生々しい、小鳥の胴体ですよ〜!!!

衝撃の正真正銘のはやにえですねー!
うわー,うわー,うわー!
まだまだ新しくて出来たばっかりみたい!
小鳥の羽ばたきってスゴイのに,よくもこんな大きな鳥を掴まられるものですよね。
小さな猛禽と呼ばれるのがわかるような気がします。
・・・かなり冬の間に虫不足でお腹が空いていたのかしら。


 
その22
 T田さん (14.2.13)

またはやにえをみつけてしまいました。
これはよくあるものでしょうが、頭の後ろが力強く刺さっていたので写してみました。
小高い丘の墓地の小さなヒイラギの木でした。

しーっかり、頭の継ぎ目に刺さってますね!
刺したモズも、見つけたT田さんもお見事という感じです。
変なもので,見つかる人はドンドン見つかるんでよね。
歩いていて、「はやにえの予感」が何となくく感じられるのも才能の一つかも!

 
その23

 T田さん (14.2.28)
この前のヤゴがいたピラカンサの木に
また怖い幼虫が刺さっていました。

毛はなかったので、後ろからのをもう一枚送ってみます。
小枝でつついたらまだぷくぷくしてました。
次の日やはりなくなってました。


「はやにえの予感」もうばっちり! 
T田さんを「はやにえ捜索員」に認定したいぐらいです!(笑)
左の画像を送ってくださったときに「毛虫かな?」などと言っていましたが,
この背中,大きさ,これはもしかして地面でゴソゴソしている芋虫でしょうか。
コガネムシの幼虫みたいなー。
今の時期でも,はやにえは現役でできるんですね〜!


 
その24

 ハゲハゲ親父さん (14.3.11)
partial博物記さんから 紹介でやってきました。
家の生け垣にこの画面が有りました。

このアマガエル,生け垣の剪定の枝先に良く刺さってますね!
と思ったのですがー
そういえば,この画像だけで「アマガエルだ」と判断するのって難しいのかな。
お庭の環境やカエルの大きさを考えなくては断定できないのですね。
安易にアマガエルって思って反省・・・。

 
その25

 T田さん (14.3.29)
あれからペアになったモズが毎日にぎやかです。
今日の午後外をみると、木にとまったモズが何かくわえています。大きそうです。
これは大変と双眼鏡で見ると、獲物の手がぶらぶらとしています(前足)。
体を引きちぎって食べています。
飛び立ったので、少し間をおいて見にいくと,頭としっぽを食べられたトカゲでした。
モズはもう食べに戻らないだろうと油断していましたら
見ていないうちに再び木にとまっていて、トカゲの残りを食べた後のようでした。
残りを食べるところを見たかったのですが。
こういうのははやにえとはいわないですね。


うわ〜〜〜〜っ!
T田さん,すごいもの見ましたね!
まさしくモズが獲物を食べる現場ですが,大きな獲物は木に固定して
そして引きちぎって食べていたんですか!
このモズが戻ってこなかったら「はやにえ」になった可能性もありますね!
はやにえの理由は色々と言われてますが,
今回の場合に限って言えば「丸飲みできない餌を裂くために木に刺す」という推論,
その理由がよく解る現場でしたね!
ほんとすごい! 
こんな現場が目の前にゴロゴロしているT田さんの庭もすごい〜〜!

 


 トップページに戻る