皆さんからのはやにえ情報 
15.3.3更新

皆さんからいただいたはやにえ情報を
集めてみました

撮影された方に承諾いただいたものを掲載しております。
このコーナーに掲載された写真及び文章等の権利(版権、所有権等)はすべて,
撮影された方に帰属されます。あらかじめご了承ください。(無断転写複製・厳禁)




読者からのはやにえ情報1へ
読者からのはやにえ情報2へ
読者からのはやにえ情報3へ
読者からのはやにえ情報4へ


アップ日
その39   karoさん
その40   こばし
その41
   あかしょうびんさん
その42   あかしょうびんさん
その43   夢有眠さん
その44   あかしょうびんさん
その45   ponchiさん
その46   こばし
その47
   WADさん
その48
   kaoさん
その49
 zippさん
(14.12.27)
(14.12.27)
(14.12.30)
(15.1.8)
(15.1.13)
(15.1.13)
(15.1.13)
(15.1.22)
(15.1.23)
(15.1.24)
(15.3.3)



 
その39

 karoさん (14.12.23)


むーみんさんのご指摘の通りありました! 梨畑!!!



でも、やはり少ないかな?
畑の前に巨大HCが出来たのでモズが寄りつかないのかもしれないですね。
6反の畑ざっと見ただけなのですが、2つしか見つかりませんでした。
義父母には梨の芽の撮影と言ってとりました(爆)

karoさん,やりましたね!
ハサミムシ?&カエルのはやにえ&ナシの新芽,三点ともしっかりと拝見いたしましたよ(笑)
製造最盛期からちょっと過ぎた感がありますから
もうちょっと早い時期だと,まだあったのかもしれないですね。

 
その40

 こばし

溜川のカモ観察会にてー。
ふと目に留まったはやにえたち。
魚は170センチぐらいの高さ,カエルは130センチほどの高さでした。


「でも,どうやってモズが魚を捕まえるの?」
そうなんです,そこが謎。
この川はため池のように水が溜まっていて,川の流れや潮の影響で水位が上下するみたい。
水位が下がったときに取り残された魚なのかな???

(撮影日 2002年12月23日 倉敷市玉島溜川)

 
その41

 あかしょうびんさん (14.12.26)


梅の木にありましたー!
やっと本物見つけた〜(笑)
手を伸ばしてやっと届くくらいの位置でした。
毛虫っぽいので、これはちょっと触れませんが〜(汗)




やりましたね!
念願の?はやにえ発見,おめでとうございます。
一度目に入いると,はやにえアンテナが更にニョキッと伸びるので,
きっとこれからもなにかにつけて目に入りますよ。
毛虫は,中身がカラカラになっても毛が存在感ありますから
いつまでも目に付きやすくてグッとですね!
(その点,イモムシは悲惨な感じです…汗)

 
その42

 あかしょうびんさん (15.1.3−4)


ここは元は市の育成牧場があって、丘の上は以前は放牧場になっていたところです。
残った鉄条網はすっかり錆びてしまっていますが・・・
その気になって探せばまた見つかるかもしれませんね。(左画像)

(翌日のレポ)また見つけてきました…バッタの仲間かな?
ミミズより新鮮そうな気がしませんか?
こちらは地上50センチほど。アジサイの枝に刺さっていました。
こばしさんの予言どおりアンテナが伸びたのかしら〜(笑)



新春はやにえ2連発!
早起きは三文の徳とも言いますが,初散歩ははやにえの徳 といったところでしょうか。
まさしく「はやにえ詣」,いいですね〜〜♪
ミミズは寒風のなかで干し物になって飴色になってますねぇ…(汗)
バッタの方は,外骨格がしっかりしているので,古びた感じはしませんので,
新鮮さはちょっと分からないです。
きっと,これからも不思議と眼にはいるようになりますよ。
3つ見つければ,貴方もはやにえ捜査員ですね〜♪


 
その43

 夢有眠さん (15.1.12)

ヤッホーーィ
ついに見つかりました,早贄。
地上から1.5メートルくらいの高さの梅の木の小枝に,カメムシらしき昆虫が,プッスリと。
ここは,12月の上旬にも見ていたはずの所なので,それ以降の生け贄だと思います。
園内のウメは,開花を前に剪定されたらしく,そのせいもあるのか,他には見つけることができませんでした。

ホホ〜〜イ♪  ついにやりましたね!
見つけようと目論んで見つかったときほど嬉しいものはありませんもの。
いや〜〜,宣言通りの快挙,おめでとうございます。
梅,目線…典型的なはやにえのパターンですね。
カメムシも飴色になってるところを見たら,
うまい具合に乾燥しているようですね。
いかり肩のかめむし,ありがたく掲載させていただきます。


一寸野虫さんの情報より,このカメムシは「トホシカメムシ」であると解りました)

 
その44

 あかしょうびんさん (15.1.12)

スゴイの見つけたの〜〜ヽ(^。^)ノ
なんとヘビですよ〜ん!

山を下りて休憩しながら上空を飛ぶノスリを見ていたときでした。
お寺の脇の1メートルほどの土手の上にこの木があって,
枝振りがなんだかはやにえがいそうな雰囲気だったんですよ(笑)
この画像で何の木だかわかりますか?
何気なくそばに近づいたら,枝の途中にねずみ色のひも状のものが引っかかっていたの。
それでスイセンが植えてある土手を,株を避けて登ってみたらー,ひゃ〜〜!!というわけです〜(汗)

ヘビは引っかかっているように見えたのですが,
近づいたらトゲ状(?)の短い突起に刺さっているような感じでつぶれていました。
高さはだいたい140センチ程度です。ヘビの大きさは15センチくらいだと思います。
余談ですが〜,私が土手を上がって写真を撮っていたら…
みんなが何何?と集まってきて・・・・あとは
想像してくださいませ〜(笑)・・・受けましたー!!


ヘビのはやにえとは!
うわ,いささか裏返ってますが…ぎぇ〜〜!  ミイラということでガマンガマンです。
(すみません,ヘビの裏側が苦手です)
ヘビのはやにえは,私は現物を見たことないのですから,
あかしょうびんさんの詳しいデータがありがたいです。
このヘビは15センチ,ってことで納得。
1mもあると,反対に飲み込まれちゃいますものね(笑)
この木…うーん,バラ科の樹木っぽい感じですが私にはよく解らないです〜
はやにえ普及に一役買ってくださったのですね(笑)
グロテスクでギャーなんだけど,その不思議さに惹かれちゃう存在,
これからも私もはやにえ普及に頑張る所存でので,どうぞよろしくお願いいたします

 
その45

 ponchiさん (15.1.12)

庭でいいもの見つけたので手土産持ってきました。

手みやげの品がはやにえとは,ありがとうございます♪
これはカナヘビかしら??
去年は衝撃のメジロのはやにえを,見つけられたんですよねー!
ponchiさんのお庭は,立派で沢山の果樹だけじゃなくて,はやにえもなるとは
ほんとすごい!

 
その46

 こばし (15.1.22)

平成15年1月
見つけたはやにえの中からピックアップ。
小鳥のはやにえ。羽根三枚付き
初めて実物を見ました〜〜!!
すでにドライ状態だけれど,この数週間の間にできたものらしいです。
(1月15日撮影)
有刺鉄線が巻かれてました。
で,はやにえも巻かれてました…(汗)
1月9日撮影
ムカデの動くはやにえ。採っても新鮮そう。
背中に写る沢山のこばし付き。
1月15日撮影


 
その47

 WADさん (15.1.21)

またまた、この時期に、ケラのはやにえを発見しました。
確実に、一週間内の作品です。
この時期も、地表に出るような活動をしているようです。


「ケラにえ」とはーー(笑)
こんな寒い時期によく活動できるものですね〜。
地上に比べて地面の中は暖かいとはいえ,ずいぶん寒そう。
あのシャベルだったら,霜柱や凍った土もザックザクなのかしらん。

 
その48

 kaoさん (15.1.24)

去年の9月に畑の側の梅の木に刺さってたカエルの干物。。。
生まれてはじめて見て。。大感激でした〜

まさしく「モズのはやにえ」
まだ葉っぱが残っていて,まわりとの色の対比が綺麗ですね〜〜♪
その存在に気が付いた時にはギョッとしますよね。
 

 
その49

 zippさん (15.3.1)


この寒い時期、何の幼虫でしょう?
イチジクの冬芽に突き刺さっていました(はやにえ?)
この毛虫は、死亡から一週間内外のように思えました。
現場周辺には田畑、近くに里山。
撮影:03,02,16 三重県津市郊外にて。



一粒で三度美味しいはやにえ,見せてくださってありがとうございます!
なかなか2月に入ってからは見つからないのに,よくぞ見つけてくださいました。
なかなかないですよ。すごいです〜。
一寸野虫さんから,この毛虫は「ドクガ」に似ているとの情報がありました!
日にちが経って変色した毛虫で予想が付くと感心です。
むかしの絵画鑑定で,エックス線あててデッサン跡とか探ったりするのを彷彿とさせます。

 

 トップページに戻る