Diary(2003年)
10月
H15.10.25(土) 星山 ・ 北房町コスモス300万本 |
![]() 星山頂上より蒜山三座 今日は女房との山行である
昔北房を通過していた頃は何処にコスモスがあるのかといった位しかなかったが、女房 西口登山口〜東・西コース合流点〜頂上 往復 西口登山口には誰も居ないだろうと思っていたが、既に3台の車が駐車していた 頂上には玉島から来たという1Grが食事をしている 下山ルートでもキノコに注意しながら降りる 西口登山口 〜 東・西コース合流点 〜 頂上 キノコの話には続きがある 今回も日帰りではあるが、コスモス・買い物・山・キノコと有意義な一日でした
|
H15.10.15(水) 道後山:霧雨のため途中断念、備北丘陵公園でコスモス見物 |
![]() 岩樋山手前の休憩所より比婆山スキー場方面(奥のガスの中) 今日の目的はR182の三和町の道の駅での野菜・キノコ類の購入、東城の約20km北 先ずは道の駅での野菜類の直売コーナーであるが10時前に行かなくては良いものが ここまでは遠くまで済みきった好天であったが、雲行きがおかしくなる 紅葉の始まりかけた樹林の中をキノコを見つけたりしながら上がり、岩樋山手前の休憩
帰路に着くが13時半と未だ早く、庄原のコスモスが綺麗だとの情報を耳にしていたので 運動としては不完全燃焼でしたが、秋の恒例の行事であるリンゴ・ドライブ・山を楽しみ
|
H15.10.07(火) 熊山(中尾鉄塔コース〜頂上〜伊部駅) |
![]() 帰路:伊部コースの屏風岩へのルート 秋の良い気候になり、2ヶ月振りに山に行く事にする NTN社宅〜中尾鉄塔コース〜熊山遺跡・展望台〜伊部コース〜屏風岩〜高倉大明神 NTN社宅裏の公園墓地に車を置き、歩き始める 下りの伊部コースにも素晴らしい枝振りの雌松が目に付く、自分で松の剪定をしている 今日は直ぐに鬼ケ城林道に出ず、屏風岩ルートを廻って鬼ケ城林道に出ることにする 赤穂線で伊部駅から香登駅まで帰る(1本/1時間 : 180円・7分) NTN社宅←中尾鉄塔コース→頂上展望台 頂上展望台→防火林道伊部駅方面分岐→鬼ケ城池→伊部駅→香登駅→NTN社宅 計 : 2時間30分(写真・休憩込み:電車待ち・食事時間除く) 熊山は県南でも片道約1時間(通常は2時間)のコースがとれ、コースも沢山選べ便利 |