Diary(2004年)
4月
H16.04/17(日) 岡山県立森林公園:ミズバショウ・ザゼンソウ・イワウチワ |
![]() ミズバショウ 今日は女房と、ミズバショウ・ザゼンソウを目的に森林公園に行く事にする 公園手前の道路脇には桃に近い濃いピンク色の山桜が綺麗に咲いており車を停めて
写真ではよく見るが、実物のザゼンソウを見るのは初めてで遊歩道沿いに点々と咲い 天気もよく、今まで歩いた事のない公園ルートの東半分を歩く事にする
ぶなの平園地・奥ぶなの平の辺りのブナは周辺がよく整備されており、毛無山のブナの 奥ぶなの平に着いた時は2時40分で、案内パンフレットでは すずのこ平まで上り40分
森林公園にはよく来るがH8年に、もみじ滝〜千軒平〜もみじ平〜県境三叉路のコース |
H16.04/1(木) 宮島弥山・駒が林・大元公園桜 |
![]() 満開の桜をバックに厳島神社大鳥居(フェリーより単眼鏡を使って望遠) 今日は桜に誘われ宮島弥山に行く 前回(H13/11)は紅葉の時期に登ったが、今回は桜の時期をねらって行く 桜は満開で宮島全体がピンク色に染まっており、平日にも関わらず大勢の人出である 下りは、紅葉谷コースを右下に見下ろす弥山尾根コースを下る 529mの低山であるが、丸々の529mで急斜で登り応えのある山です 季節外れにならないよう、先ずはサマリーを報告しておきます 上り : 大元公園 → 駒ケ林(大元コース) 下り : 弥山頂上 → 紅葉谷公園(弥山尾根コース) 3/31収穫の初物 |