Diary(2005年)
11月
H17.11/13(日) 三平山〜毛無山縦走 |
![]() 三平山より縦走地点の毛無山・タンク登山口
タンク登山口に車を置いて、三平山登山口まで送ってもらう 毛無山〜朝鍋鷲ケ山の縦走コースはよく知られていますが、単独峰の三平山を加えると 詳しくは久し振りに new page を作りますので見てやって下さい
コースタイム(経過時間) 三平山登山口 → 三平山頂上 → 穴ケ乢 → 急勾配終了地点 → 朝鍋鷲ケ山 → 朝鍋鷲ケ山 → 金ケ谷山 → 山の駅分岐 → 白馬山 → 毛無山 → 俣野分岐 → 俣野分岐 → ウド山 → タンク登山口 歩行計 : 4時間11分(除く:休憩・写真) |
H17.11/10(木) 広島県北 (紅葉ドライブ&リンゴ&ソバ) |
![]() 県民の森六の原より牛曳山?伊良谷山?方面
東城からR314を北上するが飯山・猫山等の紅葉が綺麗である 次ぎは、友達に教えてもらったおろちループ橋手前三井野原スキー場前のソバ屋 ”玄庵” 独自のソバ畑を持っており、新ソバはススルと蕎麦の香りがして美味しい 次ぎは、県民の森に行くがR314から県民の森方面に入ると今までとは一変して山々の 山登りはありませんでしたが、一日よく遊びました |
H17.11/05(土) 飯野山+讃岐うどん |
![]() 飯野山頂上碑
今日の目的は飯野山登山と讃岐うどんであるが、計画は全て友達任せである 高速道路下を通り神社に自転車を置き、飯野山野外活動センター登山口まで歩く 昼食休憩の後下山する 急いでいても、電車の時間を考えると時間の余裕があるので、友達の計画通り讃岐うどんを 丸亀駅まで帰り、坂出で乗換え児島駅まで帰る コースタイム 野外活動センター → 頂上 頂上 → 野外活動センター 歩行計 : 55分 |