Diary(2006年)
10月
H18.10/29〜31(日・月・火) 沖縄訪問(ご挨拶・観光) |
琉球王国の王城 : 首里城(世界遺産)
平和祈念公園・首里城・美ら海水族館等の観光、ソーキそば・パイナップル・へちま料理・ 知合いには通常の観光客には味わえない色々なものを見せて頂き、沖縄の雰囲気が少し 沖縄は最低気温が24℃(岡山は14℃)で、エアコンを26℃に設定して寝たが朝起きると
|
H18.10/16(月) 夕立受山、(17日:鷲羽山) |
夕立受山第2展望台
時間は測定してないが、10分位で頂上に着く 10月というのに天気がよく、雲も高く良い季節で野外で遊ぶのは気持ちよいです
17日は午前中用事を済ませ、外の天気があまりにも良いので運動に出る事にする 景色の良いルートで汗を流し気持ちよい一日でした
|
H18.10/08(日) 紫雲出山(庄内半島)・中津万象園(丸亀) |
紫雲出山頂上展望台より荘内半島・右に見える島は六島
食事会は昼食を予約してあるので、先ずは朝食に讃岐うどんを食べることにする 昼食まで何処に行こうかと思ったが、今日のメンバーで金比羅山の階段も難しいので車で 紫雲出山登山口より車道を上がっていくが、途中16度の坂もありここを自転車で上がった 丸亀二代目藩主京極高豊候により、中津別館として築庭されたという中津万象園に行く
少し食べ過ぎました
|