Diary(2006年)
9月
H18.09/30(土) 潜り納め(笠岡沖) : 同行素潜り名人 |
一番大きなタコは網から逃げていました 会社の予定と潮を見ると、今日は今期の潜り納めになる 前日は会社の研修で、その後懇親会がありタクシーで帰っているとTELが入る、名人からで 息は臭わないが、懇親会のアルコールが残っていると困るので名人に運転してもらって行く 何時ものように、名人は北側に・私は南側に行く 潜り始めるが、前回と違い綺麗で透明度は良い 名人のいる北側に移動し、サザエは袋に入れておけばよいがタコはクーラーに入れておこうと 名人が上がってくるが、チヌ50cmを筆頭に10数匹を獲っており普通の釣り人では大漁で 昼過ぎの船で帰る 夕食はおかげで、サザエ・タコの他にメバルの煮付け・チヌの刺身と豪勢で、魚大好き人間の
|
H18.09/22(金) 久し振りのロードレーサー |
![]() 久須美鼻前駐車場にて(携帯画像)
空気圧を前後とも8kg/cm2にしチェーン・ギヤーに注油しチェックする 帰りにショップにより最近の皆の状況等雑談をし、次男がロードが欲しいと言っているので最近の 秋の快適な空気の中酸素を一杯吸収出来、気持ちよい一日でした
|
H18.09/15(金) 潜りX(笠岡沖) : 単独 |
今日は今までにない濁りでした
平日にも限らず船は釣り・潜りの人が沢山いる 2名は島の南方向・私は北方向に向かう 着替えて船着場に戻り、昼食のみを持って2名の居る南方向に行ってみる 今日は名人が居ないので夕食には魚類はなく、タコ・サザエ・アワビ料理を美味しく頂きました
|
H18.09/13(水) 夢想庵(ソバ)・岩盤浴 |
夢想庵(ソバ):十割御膳(昼限定)
世羅町の夢想庵というソバ屋を友達に聞いて上記の計画をたて、INで調べると夢想庵は ナビを設定して夢想庵に到着する 雨が降っているので、八田原ダム散策は中止にして今話題の岩盤浴に入って帰る
|