Diary(2006年)
11月
H18.11/24(金) 鬼ノ城(阿弥陀原・東門・城郭・北門・西門・ウオーキングセンター・菩薩坂) |
菩薩坂に新しく架かる橋
阿弥陀原〜東門〜城郭〜北門〜西門〜ウオーキングセンター〜菩薩坂〜阿弥陀原駐車場
好天の中、東門への上り・鬼ノ城周回・菩薩坂下りと紅葉の中、落ち葉を踏みながらの気持ち良い
阿弥陀原〜東門〜城郭〜北門〜西門〜ウオーキングセンター〜菩薩坂〜阿弥陀原駐車場 計 : 約3時間(休憩・昼食込み)
|
H18.11/16(木) 熊山(中尾鉄塔コース・鬼ケ城林道コース) |
![]() 中尾鉄塔コースより、北隣の尾根の大谷山コース(携帯)
JR香登駅〜NTN社宅〜中尾鉄塔コース〜熊山遺跡・展望台〜伊部コース〜鬼ヶ城林道コース JR香登駅に車を置きNTN社宅の大きな看板を目指して歩き、NTN社宅裏の公園墓地を通り 伊部に向かう車道は車一台もすれ違わず静かで、秋色の景色に自分の世界に入る 鬼ケ城林道に出て直ぐの、大きな2本のモミジの紅葉が綺麗である 赤穂線で伊部駅から香登駅まで帰る 熊山は県南で片道約1時間のコースがとれ、ルートも沢山選べ好きな山の一つです 香登駅→NTN社宅←中尾鉄塔コース→頂上展望台 頂上展望台→大滝林道伊部駅方面分岐→鬼ケ城林道→伊部駅→香登駅 計 : 2時間36分(写真・休憩込み)
|
H18.11/09(木) 操山(岡山市内・169m)・里山センター |
![]() 里山センター
11時30分に操山の登山口である護国神社に着く 奥市グランドバックネット裏の登山口から登る 松並木を抜け県道を歩き護国神社に着く 綺麗な案内板があるが現在地が書いてなく、標識は目先の地点しか書いてなくその先が書かれて
|