Diary(2006年)
1月
H18.01/25(水) ゲレンデスキー(いぶきの里:千屋温泉スキー) |
![]() いぶきの里スキー場トップより正面に剣山
いぶきの里スキー場は始めてで、いつか行こうと思っていた リフトは3本ありコースは4コースあるが使うのは2本である 朝ゆっくりしてちょっとスキーをして帰るといった感じで、これからも一人でチョクチョク行きそう |
H18.01/18(水) アシックス GEL-TRABUCO VV WR |
![]() 左 : アシックス ターサー 右 : アシックス GEL-TRABUCO VV WR
私も山道をジョギングシューズで走る事もあるが、グリップが悪く専用の靴があればと前々から 未だ履くつもりは無かったが、家に帰る途中に倉敷美しい森があり急遽ここで性能を試す事に 車に例えると、登山靴はブロックタイヤを履いたジープタイプの4WD車・ランニングシューズの |
H18.01/17(火) 天狗山(備前市日生町):392m |
![]() 天狗山頂上は360度の大展望(写真は北方面の山々)
日生町の寒河(そうご)駅近くにある、八幡宮神社奥の登山口より登って行く 詳しくは new page を作りますので見てやって下さい コースタイム(経過時間) 八幡宮神社鳥居 → 1.2km標識 → 370mピーク → 頂上 頂上 → 三ツ池 → 舗装道路出合 → 八幡宮神社鳥居 歩行計 : 1時間38分 |
H18.01/09・10(祝・月) 初滑り・温泉・美術館 |
![]() 蒜山ベアバレースキー場にて
女房を待たせてスキーをするので、今日は午前券のある蒜山ベアバレースキー場に行く
秋の紅葉の景色も素晴らしいようで、昨年の秋も行こうと考えていましたが紅葉の時期と休み 帰りの米子道よりの大山は雪が多く、今までにないくらい白く浮かんで綺麗でした |