Diary(2007年)


5月   6月   7月

8月

H19.08.24(金)  潜りV(瀬戸大橋ルートの島)

       今回の釣果

昨日は休みであったが会社に行く
今日一日休みで明日は又早朝より会社である
今日は朝早くに軽く運動をして後はゆっくり体力温存という考えであったが、早朝用事があり余裕が
出来た時はもう陽が上がっており運動は出来ない状態になっていた
今日も36℃を越える猛暑日という天気予報である
一日をダラダラ過ごすのも勿体無い、海にでも行こう
底は13時25分でこれから出るとすれば、場所は瀬戸大橋ルートの島しかない
ここは2年ぶりで久し振りである

家を10時に出て途中で車を交換し荷物を載せ変え、児島ICより乗って目的の島に行く
潜りの場所に車を横付けし、着替えて10時30分より潜り始める
透明度はここにしてはマズマズであるが、笠岡沖に比べれば相当見難い

一潜り目でサザエget、二潜り目でもサザエget、効率がよい
しかし綺麗な浅い海に慣れており、見難い深い海に段々きつくなってくる
約40分で根性がなくなり上がる

今日は、橋の下のいつも釣りが多い海岸沿いの偵察が目的でもあった
スーツを脱いで目的の所に車で行くが、プレジャーボートを横付けにして潜っている人がいる
わざわざここにボートをつけてガンガン潜っているということは、ここは良い漁場ということである
次回はここに是非潜ってみたい

邪魔をしても仕方がないので、浜辺を越えた場所に20分くらい潜って上がる
ポリタンクに入れておいた10Lの水を浴び着替えて帰る

家に帰って、又々サザエを近所に配る
今日も、夕食はサザエの刺身、つぼ焼、生うに・うに丼を美味しく頂きました





H19.08.20(月)  潜りU(笠岡沖)

   今回の成果(他に馬糞ウニあり)

今年2回目の潜りに行く
場所は前回と同じく綺麗な海の笠岡沖に行く
今日も月曜日で土日に大勢の人が入っており分が悪いが、行ける時に行くので曜日は選べない
今日も、少し獲れてゆっくり遊べれば目的は達成する

船の乗ると話しかけてくる人がいる、昨年知合った青年であり1年振りと挨拶する
彼らは今年3回目で同じ島に降りると言う

着替えを済ませ潜り始めるが、浅い所は温度が高く気持ち悪い
少し沖に潜ると気持ちよい最初にアワビ2つが獲れ、後はゆっくりサザエを探す
沖の砂浜まで40分で行き、ここでUターンする事にする
これ以上潜る根性がない
帰りもサザエを探しながら戻る
それにしても、前回も今回もタコを全く見ない
居ない筈はなく、もうろくしたとしか考えられない

素っ裸でスーツ等を洗い、海に浸かると気持ちよい

今日も綺麗な海で遊べておまけに獲物も獲れてよい一日でした
家に帰って自分達が食べるサザエは7個ばかりなので後は近所に配る
今日も、夕食はアワビ・サザエの刺身、つぼ焼、生うに・うに丼を美味しく頂きました





H19.08.07(火)  初潜り(笠岡沖)

この場所ではマズマズのサイズ、この他一口サイズ多数

今年は潮と休み・天気が合わず8月に入ってやっと初潜りに行けた
年をとると状況のよく判った綺麗で楽な場所がよいので、何時もの笠岡沖に行く
目的の場所に着き船の上から見ると海が綺麗で透明度は最高である
島に上がると夏休みで家族と一緒に帰省している地元の30代の男性が話しかけてくる
先日の土日で大勢の人が潜っており、昨日私も潜ったが少なかったと言う
サザエ類は一潮変われば上がってくるし、売るほど獲る必要はないので私には関係ない
少し獲れてゆっくり遊べれば目的は達成する、勿論沢山獲れるに越したことはない

浜辺を歩いていると、沖縄ではないが波打ち際はコバルトブルーで綺麗である
着替えを済ませ潜り始めるが、予想通り透明度は抜群で海底にいると気持ちい〜という気分である
最初のサザエは、この場所では大ぶりのサイズで幸先が良い
直ぐに2つ目を捕まえ袋に入れようと見ると最初のサザエが入っていない
何処に入れたのか、もうろくしてしてしまっている
しかし根性でバックして最初の物も捕まえる
30分で右土踏まずが引きつる、1時間くらいで左太ももがつり海中でストレッチをする
初潜りで潜りの筋肉を使ってないのでと言うよりも、もうろくしたと言った方が正解であろう

先端前の浜辺が見える所まで行くと一緒に船に乗っていた親子連れ4名が先端付近の岩場にいる
いつどうして行ったのであろうか?
私が着替えている頃追い越していかなかったので、山越えでもしたか?
帰りの船で聞くと岩場を歩いていったと言う、小さい子供を連れての往復は危険であったろう
約2時間の海中散歩をして着替える
集会所まで行き、頭・顔等を洗いサッパリして昼食を食べ帰りの船を待つ
南端の堤防も修復しており、階段も出来ており南への潜りのアプローチが楽になっている


タップリのウニ(比較物は沖縄マンゴー)

今日は2時間、25℃の綺麗な海で涼しく遊べておまけに獲物も獲れてよい一日でした
夕食はアワビ・サザエの刺身、つぼ焼、生うに・うに丼を美味しく頂きました