Diary(2008年)
1月
H20.1.30(水) スキーU(いぶきの里スキー場) |
![]() ボードの人に写して貰うが、停止直前画像でした 今シーズン2回目のスキーに行く 大佐SAのレストランが8時に開くので8時過ぎに大佐SAに着くように家を出る 着替えをしていてサングラスを忘れてきたことに気付く 技術的には色々意識して遊び、少し上手くなったような気がする 13時ジャストまで滑り、昼食を摂り千屋温泉に行く 行き帰りも余裕で、ゆっくり雪遊びを楽しみました
|
H20.1.24(木) 龍王山〜鴻池SA、アドベンチャーウオーク&ジョグ |
![]() 鴻池SA(高速陸橋上より) 11時過ぎまで会社で説明会があり、一旦家に帰り着替えて運動に出る 鷲羽高校(旧児島高校)下の池の脇に車を停めて出発する スカイラインに出ると広江側に走り、児島展望台より児島市街の景色を眺める 12時から14時まで約2時間、龍王山・鴻池SA周辺を、歩き・走り廻りました
|
H20.1.15(火) 三百山(児島にある国民年金保養センターの上の山) |
![]() 三百山頂上PGリリース場よりイサロ濃地島方面 朝は我家の”どんど”をした 午後からは曇るとの天気予報で急いで着替えて家を出る 下津井へのルートから国民年金保養センターへの入口付近の上りの道路脇に車を停め出発する 元に戻り、次は旧鷲羽グランドホテル側に下っていく 今度は直ぐ近くの鷲羽山スカイライン入口まで行き、スカイラインをジョギングする 11時13分から13時10分まで約2時間、三百山周辺を、ほぼ休みなしで歩き・走り廻りました
|
H20.1.08(火) 初スキー(いぶきの里スキー場) |
いぶきの里スキー場にて(ボードの人に写して貰う) 年末年始で雪が降ったが混雑する正月は避けて、正月明けの今日初すべりに行く事にする 大佐SAで朝食を摂り8時40分にスキー場に着く 12時10分まで腹一杯滑り満足である 昼食をゆっくり摂り、13時から恒例の千屋温泉に行く 途中眠くなったので絹掛けの滝で10分寝る、頭もスッキリし運転に集中できる 行き帰りも余裕で、ゆっくり雪遊びを楽しみました
|
H20.1.06(日) 龍ノ口山(八幡宮参道〜重ね岩〜八幡宮〜四御神〜グリーンシャワー公園) |
![]() 重ね岩より新大原橋・本宮高倉山方面 明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします 今年は元旦はお宮の当番で初日の出ジョギングは出来なかったが、2日の日に遙照山への車道 流石に日曜日なので11時半ごろ駐車場に着くと満車状態で道路脇にも車が並んでいる ここから直進して牟佐方面のルートに入る 八幡宮から五差路に行くと、ここでも大勢の人が休憩している 五差路に戻り休憩する 帰路温泉で汗を流して帰る 約3時間、龍ノ口山を堪能しました
|