Diary(2008年)
6月
H20.6.30(月) 王子ケ岳(渋川側登山口〜頂上:タイムトライアル) |
![]() 王子ケ岳頂上東屋より王子ファンシーランド 今日は3人で山に行く予定であったが、一人用事が出来延期になった アップをして、渋川側登山口より上り始める 東屋に座ると涼しい風が吹き抜けており気持ちよい 今回も下りは車道を下る 今日も身体に適度な負担を掛けて運動でき、身体も気分も気持ちよく遊べました |
H20.6.23(月) 福山(安養寺〜福山頂上〜妙見展望台〜幸山城跡〜三因〜安養寺) |
![]() 妙見展望台より中央に国分寺五重塔 今日は久し振りに会社の山仲間とHPの山仲間”のぼるさん”と3人で山に行く 10時半に安養寺駐車場で待ち合わせる 頂上展望台は気持ちよい風で涼しく、雑談休憩する 幸山城跡に行くが妙見展望台より少し降りただけだが、ここは暑い 幸福の小径・アスファルト道路を通り安養寺に14時に着く 一人で時計相手に歩く山登りも楽しいが、今日は余裕ある山登りを楽しめました |
H20.6.15(日) 鷲羽山(龍:鷲羽山初デビュー) |
鷲羽ビジターセンター下の階段での龍 暑くなってきたので早朝より山歩きをする 釣り公園に車を停めRyu(龍)を降ろすと牧洋犬(シェットランド
シープドッグ)の本能かロープを レストハウス展望台の水道で水を飲ませ、そこから下電ホテル側に下りていく ホテルを出て舗装路に入ると再び走り始める 神社を後にし、釣り公園まで走って帰る 何時もは一人でトレーニングといった感じで走っているが、今日は犬と一緒で散歩といった感じで |
H20.6.07(土) 龍王山・通仙園 |
![]() 龍王山山頂の龍王宮鳥居 5月26日のメタボ検診で腹囲測定は何とかセーフであった 南登山口より出発するが身体がだるく、やめ様かと思ったがゆっくり登ることにする 頂上は涼しい風が吹いており気持ちよい 歩き始めて頂上で雑談をした時間を入れても50分しか経ってないので通仙園まで歩く事にする
通生浜から上っていると、クワガタを見つける 家に帰って、疲れていたのか又昼寝をする 早朝ジョギングは充実していましたが、その後は疲れが溜まっていて元気がありませんでした |