Diary(2003年)
4月
H15.04.22(火) 鬼ノ城(砂川公園〜穴観音〜東駐車場〜東門〜城郭〜砂川公園) |
![]() 第2展望台(鬼ノ城城郭跡) 春の好天に誘われ今日は鬼ノ城を歩いた 砂川公園より舗装道路を20分歩いた所を353号鉄塔の標識がある所を右折し丸太の橋
東駐車場より東門へ上がる、登山ルートの東門の近くになると大岩稜帯が現れ、ここよりの 第二展望台(鬼ノ城城郭跡)で昼食にするが、気候が良いので次々と登山者が集まる 鬼ノ城駐車場より舗装道路を砂川公園に戻る 砂川公園→353号鉄塔分岐→穴観音→岩屋登山口→東門 東門→第2展望台→第1展望台→砂川公園 計 : 3時間(休憩込み:除食事休憩) 今日は好天の下、ツツジと新緑と渓流の素晴らしいコースを楽しめました
|
H15.04.15(火) 三休公園桜(旭町) |
![]() 今日は女房と旭町にある三休公園に桜見物に行った 旭川の川沿いの桜並木と三休公園の山斜面は一面ピンク色に染まっている 倉敷まで帰ったが、15時と早いので種松山でワラビを採る
|
H15.04.06(日) 熊山(NTN社宅〜中尾鉄塔ルート〜頂上〜城山ルート) |
![]() 今日は久し振りに女房とのパーティーである(女房は12月以来の山登り) 11時50分に頂上に着いたが、好天に誘われてか大勢の人が登ってきている 下りは城山コースを教えてもらう 帰路に飯野山で会った女性に紹介してもらった、曹源寺の枝垂れ桜を見に行く |