2015年11月12日

ミセスユミが咲きました♪

 RSKバラ園でバット買いした中に有った『ミセスユミ』が昨日今日と2輪咲きました。
タグ通りの『ミセスユミ』で「ホッとしました。」
 部屋に入れてから暖かいせいか?ハイビスカスが次々と咲いています。
奥さんが「いっぺんに咲くとハイビスカス園のようで綺麗なのにねぇ。」と一言。
 全部はいっぺんに咲かないものですね(笑)。

投稿者 居間人 : 20:59 | ハイビスカス | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月31日

冬支度

 朝の気温が下がって10℃を切るようになったのでそろそろハイビスカスや観葉植物を室内に入れる時期になりました。
狭い家なので場所もそんなに無く、ハイビスカスは居間に、観葉植物は玄関に、と言う状態です。
 大きく育ったハイビスカスは、掃き出しの窓近くにおいて出来るだけ陽が当たるようにしました。
室内は暖かいせいか?花もちらほら咲いています。
 小さい鉢は、ワゴンに載せて部屋の隅に置いています。
ちょっと失敗は、鉢を綺麗に洗わなかったこと。外に置いていたので土やほこりで汚れたまま。
 まあ、気になったら洗うことにしました。

投稿者 居間人 : 20:39 | ハイビスカス | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月26日

白いハイビスカス(シンデレラ)

 土曜日、RSKバラ園に「ワンワンフェスティバル」を見に行ったついでにバラ園の花屋さんに寄りました。
 苗木を見ていると、バット売りの中に白系の「シンデレラ」と書いたハイビスカスが入っていました。白っぽい蕾が付いていて色は間違いなく白系だと見て取れました。
 他にも「ミセスユミ」と単にハイビスカスとだけ書いてある苗も一緒に入っていました。お店の人に色を聞くと、ミセスユミはオレンジの縁のハイビスカスだったと言ってました。
白いハイビスカスが欲しかったのでバット買いです。(笑)
帰って、二回りほど大きめの鉢に植え替え。日光のよく当たる場所に置いておきました。
 日曜日には、期待通り白に少しピンクの筋が入った「シンデレラ」が咲きました♪
もう2つ蕾があるので咲くでしょうかね?
 調べてみるとどうも「ホワイトレイズ」と言う種類のようです。
やっと、白いハイビスカスにありつけたと大喜びです。

投稿者 居間人 : 20:38 | ハイビスカス | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月17日

ハイビスカス・ピンク

マーガレットの続きです。
ハイビスカスの方は、蕾が数個付いていて札にはピンクと書いてありました。
以前買って枯らした色なので、もう一度コレクションに追加です。
ホームセンターの札は、時として間違っている事もあるので若干心配ですが
まあ、付いている蕾が上手く咲けばはっきりします(笑)。

投稿者 居間人 : 20:24 | ハイビスカス | コメント (18) | トラックバック (0)

2015年10月7日

ハイビスカス ミセスユミ?

今日葉っぱの赤っぽいハイビスカスが咲きました。
花の色は想定通り赤で普通のハイビスカスの花です。
名札には『ミセスユミ』と書いてありましたが
ミセスユミは黄色で中心付近が赤っぽいのが普通のようで間違っているのでしょうか?
まあ、葉の色が変わったハイビスカスで買ったので名前は、良しとしましょう(笑)。

投稿者 居間人 : 20:23 | ハイビスカス | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月6日

ハイビスカス オレンジ八重

久しぶりにオレンジの八重が咲きました。
普通ハイビスカスの花は1日しか保たないのですが、これは2〜3日枯れずに
咲いています。
それも有って、一度にたくさん花を付けた状態になりとても綺麗です。
今回も他につぼみは有りますが、気温が下がってきたのでたくさんの開花は無理かもです。

投稿者 居間人 : 20:23 | ハイビスカス | コメント (0) | トラックバック (0)

| Top