|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
■『草の根掲示板』の過去の書き込みを1ページにつき50件登録してます。
■2001年7月28日〜10月18日、および2001年12月1日〜2002年1月5日までのログは、バックアップがないため割愛させていただいてます。
■リンクがある場合、書き込み当時のURLをそのまま適用しています。
リンク切れになっているケースもありますので、あしからず御了承ください。
■書き込みした方のメールアドレスは省略させていただいてます。 |
|
|
■発言は下にスクロールするほど新しいものとなっています。
通常の掲示板と逆向きになっていますのでご注意ください。
|
|
|
|
|
|
2002年2月3日〜3月6日の50件
|
|
|
[←前の50件へ][次の50件へ→] |
|
|
ページ移動 [1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13] |
|
|
|
|
|
体調を崩してる間に.... 投稿者:のだ 投稿日: 2月 3日(日)20時56分57秒
いろんな方が遊びにこられてるのですね。
皆様、古いクルマ初心者の のだ でございます。
よろしくお願いします。
今日初めて路上でクルマをとめてしまいました *^o^*
プラグがかぶっていただけだったのですが、それでもドキドキしました。
某MG系サイト管理者さま>
いやがらせをされているように感じるトラックのうんちゃんは、
ほんとに嫌がらせをしていたのですね(^^;;;;
クルマが小さいだけに、幅寄せとかされるとほんとに怖いですね。
KAZさん>
バイクにも乗られてるんですね。
ボクも2年ほどチビニンジャにのっていたことがあります。
事故して1ヶ月ほど入院生活をしたせいで親にとめられてしまい、
それからのってませんが、また機会があれば乗りたいです。
あー懐かしいなー。
http://hccweb1.bai.ne.jp/kero4/midget/ |
|
|
|
|
|
のださん初めまして 投稿者:ひらひら 投稿日: 2月 3日(日)21時20分10秒
ひらひら@カニ目&2CVと申します。HP拝見いたしました。すてきなHPですね。
今後のUP楽しみにしています。
路上で止まりましたか。。。私もカニ目を買って初めてのロングで止まり、
t−7くん始め、トランポやいろんな人のお世話になりました。
ですから、ロングに行くと止まってしまうんではではないかという、悪いトラウマになってしまいました。のださんのミジェはとてもきれいですね。キャブは何がついているのでしょうか?燃調が濃いだけなら、薄くしてやればいいと思います。
が、SUなどで、フロートの位置が高いとか、キャブの調子が悪くてかぶっているのなら
キャブを開けてみないといけないかもしれませんね。あとはかぶる原因は、う〜んなんだろう?KAZさん、t−7くん、みなさんどう思われます?
私も旧車初心者の部類ですが、 |
|
|
|
|
|
HTMLアプリは、 投稿者:某MG系サイト管理者・・ 投稿日: 2月 4日(月)01時12分56秒
Golive4 for macでしょうか?
5.0になっても、文字化けした日本語部分を編集していると、よく死にます。
高いアプリの割に結構なさけない。まあ、金返せともあではいいませんが(^_^;)
|
|
|
|
|
|
止まる話@車とPC 投稿者:KAZ@管理人(仕事中) 投稿日: 2月 4日(月)10時08分59秒
>のださん&ひらひらさん
出先で止まるとトラウマになりがちですね。とくに手に入れたばかりの頃だと。
プラグがかぶる原因に関しては、ぼくの場合、ミクスチュア(=燃調?)が濃すぎて
そうなった、という経験があります。いずれにしてもその症状がひんぱんに起こるなら、
根本的な部分に手を入れないといけないかもしれませんね。
>のださん
チビニンジャというとGPz400? 最近はさすがに見かけなくなりましたね。
事故ると反論できないから再び乗るのが難しくなるの、わかります。
ぼくも一度自爆転倒して廃車にし、1年以上遠ざかってたことがあります。
これから春になってくると、冬眠してたバイクが路上に徘徊しはじめますね。
のださんにとっては目に毒な光景かも(乗りたい病がうずきだす)。
>某MG系サイト管理者さん
正解です。ソース見たら一発でバレバレですね。
仕事上、イラストレータやフォトショップをいじる機会があるので、
同じAdobeのGoLiveは操作が視覚的にわかりやすくて使ってるんですが、
バグやコンフリクトはけっこうありますね。5.0でもそのあたりはあいかわらずなんでしょうか。
ソフト自体はiMacだとわりと安定してるんですが、古いMacでは思いもよらぬ操作で
フリーズしたり、いきなりアプリが落ちたりしてます。
だから何か処理したらすかさずコマンド+S(保存)、これがクセになってますね……。 |
|
|
|
|
|
いろいろ 投稿者:のだ 投稿日: 2月 4日(月)20時38分27秒
ひらひらさん>
はじめまして。カニ目&2CVどっちもいいですねー
プラグのほうは、とりあえず新調して様子みようと思います。
KAZさん>
お仕事おつかれさまです。チビニンジャがGPz400 ならば、チビチビニンジャかも *^o^*
GPX-250R2 に乗ってました。今でもみると欲しくなります。
ほんとは、デカニンジャがいいのですが、免許から調達しなければ(^^;;;
ちなみにうちのサイトのHTMLは、オール手書きです。
いまどきなんで手書きやねん。。。って思ったりもするんですが、
やっぱり痒いところに手が届くんですね>手書き
ソフトなら MacroMedia の Dreamweaver がおすすめですよー
http://hccweb1.bai.ne.jp/kero4/midget/ |
|
|
|
|
|
のださんどうですか? 投稿者:ひらひら 投稿日: 2月 5日(火)17時58分31秒
こんにちはです。のださんその後ミジェの調子はどうですか?
また原因が分かればレポートして下さい。あっ、HPでもけっこうですよ。(笑) |
|
|
|
|
|
かずさん、みなさんこんばんは 投稿者:のぶ 投稿日: 2月 5日(火)21時45分13秒
現役ライダーのぶです(笑
最近、バイク業界ではイタリアのドゥカティがブームになっています。
外車が持つ魅力は性能だけにとらわれない遊び心だと思いますがどうでしょう?
魅力は分かりますがドゥカティを買いかけた私は結局国産に落ち着きました。
理由はトラブルの多さでした。
ここに御集まりの皆さんはそれさえも楽しめる方ばかりでしょう。
カズさんのエンスー日記が楽しめたのも私が諦めたそこに格闘している姿が
微笑ましかったからです。
皆さんの車に対する情熱が(愛情?)伝わってきます。
また楽しい話を聞かせてください。 |
|
|
|
|
|
や、やっとつながった(再起動果てしなく) 投稿者:KAZ@管理人 投稿日: 2月 6日(水)00時15分04秒
みなさん、掲示板への書き込みありがとうございます。
こうなると雑談用のBBSを設置したほうがいいのかな?
さて、vol.06のテキストができあがりました。
問題はそれを組んでアップロードできるかどうか……。しばしお待ちください。 |
|
|
|
|
|
はじめまして 投稿者:羽賀@緑MID-4 投稿日: 2月 6日(水)07時18分24秒
みなさま、はじめまして。
東京でミジェットMK-4に乗っている羽賀と申します。
「えむじい亭」からやってまいりました。
他には「Hard Life with SPRIDGET」というサイトで賑やかに情報交換やツーリング、
メンテ会やただ集まってみたりしております。
http://www.kakaa.or.jp/3s/AUSTIN/index.htm
エンスー日記、とても共感を持ちつつ、ハラを抱えて読まさせていただきました。
スプリ系ページもいろいろ充実してますが、「面白さ」では一番ではないでしょうか。
続きを期待しております。
ではまた!
http://homepage.mac.com/mg_midget/ |
|
|
|
|
|
ようこそ羽賀@緑MID-4さん 投稿者:KAZ@管理人 投稿日: 2月 6日(水)23時57分32秒
>羽賀@緑MID-4さん
はじめまして。ようこそ草の根エンスー日記にお越しくださいました。
Mk-4ですか! 歴代ミジェットの中でもかなり好きなモデルです。
(えむじい亭のHPで、おそらくこれだろうというミジェットも見てきました)
今後も地道に更新していきますので、どうぞまたご覧くださいね。
さてさて、入院していたわがiMac君が退院してきました。
とりあえず再セッティングが終わったところなので、更新はまた後日……。 |
|
|
|
|
|
どうもです 投稿者:羽賀@緑MID-4下高井戸 投稿日: 2月 7日(木)23時39分02秒
>KAZさん
どうもありがとうございます。
実は、今のマーク4の前は1500に乗ってました。
山の藻屑になってしまいましたが・・(全国のMG乗りのみなさま、すみません)
今のミジェットとは4年の付き合いになります。
えむじい亭の写真は2年前くらい?だったかな?
現在の写真は、下のアドレスにあります。
HPと言う程のものではないですが(まだ仮設状態です)。
うちのiMacも現在故障中なんですよ。
HDDを認識しなくなってしまって。
奇遇ですね、と言っていいのか・・・(笑)
更新、ちょくちょくのぞきに来ます。 |
|
|
|
|
|
すいません 投稿者:羽賀@緑MID-4下高井戸 投稿日: 2月 7日(木)23時41分02秒
下の・・・と書いておきながらURL書き忘れました(汗)
よろしければ、見てみてください。
http://homepage.mac.com/mg_midget |
|
|
|
|
|
きれいだ…… 投稿者:KAZ@管理人 投稿日: 2月 8日(金)00時47分09秒
>羽賀@緑MID-4下高井戸さんへ
HP、拝見させていただきました。
う、美しいミジェット! ちょっと自分のミジェットを磨きたくなりました……。
うちのやつはボディがだいぶヤレてきているので、ちょっと反省。
ミジェット&iMacつながりということで、今後もよろしくお願いいたします。
ぼくもまた立ち寄りますね。 |
|
|
|
|
|
Vol6!!! 投稿者:のだ 投稿日: 2月10日(日)10時41分33秒
みなさん、こんにちわ。
週末になると現れる のだ です。
KAZさん>
Vol6!!読みましたよ。まさにうちのみじぇと同じ状態。
先っちょがポキっとおれたのですね(^^;;;;
ひらひらさん>
週に1度しか乗れないのでまだ進捗なしです。
おまけに今日は雨がふってるので、明日にでもプラグ買いに行こうと思ってます。
その前にどうやらストップランプが左右ともに点灯していないことが発覚!
点灯しないと追突されそうでコワイよーー。。。。(涙)
羽賀さん>
はじめまして。みじぇ1500初心者です。いま悪戦苦闘中です。
羽賀さんのみじぇ 綺麗ですねーーー
みじぇに乗られている皆さんは、Mac使いの方が多いのですか???
それだったらうちのHPもMacで表示の確認しなくっちゃ。。。
http://hccweb1.bai.ne.jp/kero4/midget/ |
|
|
|
|
|
vol6 投稿者:羽賀@緑MID-4下高井戸 投稿日: 2月10日(日)11時05分36秒
>KAZさん
vol6読みました。
うちのミジェットも最近マフラーがブラブラしてたんでブラケット変えて
タコ足もクラック入ってたんで溶接で埋めてもらいました。
ぶっとい1500ミジェット用のスポーツマフラーなんですよ〜
「爆音号」とか言われてます・・・
きれいに見えるのは写真だからアラが見えないためです(笑)
実際はけっこう塗装が浮いてきていたり、タッチペンだらけだったりします。
野ざらし駐車で、ほぼ毎日乗るからカバーもしてないし・・・
>のださん
はじめまして。
渋滞の東京で毎日ミジェット乗り回している困ったちゃんです(笑)
以後宜しくお願いします。
ぼくの周囲のスプリジェット乗りの中でも6人くらいがMac使いです。
WINの人も多いですけど、世の中の比率からすると、けっこう多いのかもしれませんね〜
のださんのページ、見させてもらいました。
マックでもちゃんと見られますよ〜。 |
|
|
|
|
|
お〜っ 投稿者:のぶ 投稿日: 2月10日(日)17時55分46秒
日記が更新されましたね!
モンキーがキーになってたとは(笑
KAZさんも結構バイクが好きですね♪
ところで今日の美観地区は観光客でごったがえしていました。すみませんローカルネタで
ホームページに載せる自分のバイクの写真を撮りに行ってきました。
みなさん、マックをお使いのようですね。
私はWINです。フロントページは凄く使いにくいしマニュアルが分かりづらいので悪戦苦闘しています。 |
|
|
|
|
|
連休、いかがおすごしでしょうか 投稿者:KAZ@管理人 投稿日: 2月10日(日)19時21分54秒
>のださん
のださんのHPで同じトラブルが起きたと知ったとき、不謹慎ながら笑ってしまいました。
ちなみにうちのやつも先日、ストップランプが点いてませんでしたよ(片方だけでしたが)。
追突はこわいので早めに直さないとね!
>羽賀@緑MID-4下高井戸さん
写真うつりをさしひいても、かなりきれいだと思いますよ。
羽賀@緑MID-4下高井戸さんも青空駐車なんですね。
フロントフェンダーの下あたり大丈夫ですか?(うちのは塗装が浮いてる……)
>のぶさん
美観地区はけっこういい撮影ポイントですね。朝とか人が少なくてよさそう。
ぼくも今度撮影にいってみようかな。 |
|
|
|
|
|
連休はどのように? 投稿者:ひらひら 投稿日: 2月11日(月)20時32分32秒
こんにちは。みなさん。今日は岡山県のエーゲ海(言い過ぎ)こと
牛窓までソロツーやってまいりました。行きはいい天気、帰りは
風びゅーびゅー&雪びゅーびゅーでした。ワインディングではなく
ほとんどが、バイパスでしたので、一定速度で流すっていう感じでした。
バイパスとか、高速道路をトノカバーして走っていると、
気分だけ「紅の豚」になります。みなさんはどのような連休でしたか? |
|
|
|
|
|
気分は飛行機乗り 投稿者:KAZ@管理人(仕事中) 投稿日: 2月12日(火)12時50分30秒
>ひらひらさん
昨日もオープンで走ったんですか! カッコイイ!
ぼくは「ちょっとそこまでの用事だから」と言い訳をしつつ幌閉めてました……。
紅の豚っていうの、同感です。なんだか昔の軽飛行機ってイメージがするんですよね。
ところでうちのiMacが再入院となりました。レス遅れ気味、ご容赦ください(とほほ)。 |
|
|
|
|
|
初めて書き込みします。 投稿者:松田赤兎 投稿日: 2月12日(火)13時55分26秒
今日はじめて、拝見しました。お、おもしろい・・自分は現在、某国産ミニバン(対極的?)に乗っているのですが、いつの日かは・・プチエンスーの香りがする車に乗ろう思っています。(現在は、子供も小さく、反社会的な車は内儀の承諾が得られません。)なにか、勇気付けられる気がします。(なにがと言われても困ります・・・)これからも拝読させていただきたいと思います。 |
|
|
|
|
|
松田赤兎さんへ 投稿者:KAZ@管理人 投稿日: 2月12日(火)20時58分35秒
はじめまして! ようこそ草の根エンスー日記へお越し下さいました。
プチエンスーな香りの車……あきらめなければ、いつか手に入れる日がくるはずです。
家族のだれもが楽しく乗れる、そんなプチエンスーな車が見つかるといいですね。
ぜひまたお立ち寄りください。 |
|
|
|
|
|
Macって。。 投稿者:某MG系サイト管理者@work 投稿日: 2月12日(火)21時36分22秒
ショップブランド&自作DOS/Vなら、臓器移植で即戦力復帰ですが、、
Macはそうじゃないとこが辛いっす。。保証切れると、修理するのも
憂鬱になります。
この際、電気スタンド型iMacなどどうでしょう?? Kazさん |
|
|
|
|
|
保証があるうちに壊れてくれ! 投稿者:KAZ@管理人 投稿日: 2月12日(火)23時15分23秒
>某MG系サイト管理者さん
じつはそのあたりの話を今日、雑草モノローグでアップしようと思ったんですが、
古いMac(ちなみにPerforma5440@G3)だとうまくいかず、今夜は断念しました。
iMacは買ったばかりなんで、サポートセンターでの無償修理です。
ミジェットじゃないけど、どうせなら保証効いてるうちに壊れるとこは壊れてほしいなあ。
電気スタンド……先日やっと実物を見ましたよ。個人的には「あり」でしたね(買えないけど)。 |
|
|
|
|
|
連休は 投稿者:羽賀@緑MID-4 投稿日: 2月13日(水)03時58分02秒
知り合いの主に英国車を扱っている工場に遊びに行ったり、都心へ買い物に出てレッカー移動されたり(泣)、
友人の家に行って、室内からアイドル調整するウェーバー用のケーブルを作ってもらったりしました。
日のあるうちはオープンで走りましたがその工場は山の方なんで、かなり寒かったです。
フリーで仕事をしているので、実はカレンダーの連休はあまり関係ありませんでした(笑)
すでに連休5日目。あと4連休・・・とてもまずいです・・・
>昔の軽飛行機
ぼくのはトンネルの中などは、ほんとうに古いレシプロ機のような音になります。
つまり、すごくうるさいんです・・=@=
そんな音のせいで、街中では改造ビートやら改造シルビアやらの挑戦を受けます。
もちろん、笑顔を送ってゆっくり走りますけど(笑)
>松田赤兎さん
はじめまして。
ぼくも最近ここを知りました。
楽しいですよね。
家族で乗れてプチエンスーな車・・・
バンプラやMG1300のADO16シリーズなんてどうでしょうね?
後は、アウトビアンキA112も楽しかった思い出があります。
http://homepage.mac.com/mg_midget |
|
|
|
|
|
ご返事ありがとうございます。 投稿者:松田赤兎 投稿日: 2月13日(水)16時45分03秒
管理人様、芳賀さん ご返答ありがとうございます。
お礼をこの場を借りてよいのかわかりませんが・・・
>バンプラやMG1300のADO16シリーズなんてどうでしょうね?
いいですね・・いつかは!!と思いこのHPを応援しながらがんばります(>大蔵大臣の説得)
変な書き込みになりスイマセン |
|
|
|
|
|
ADO16なら 投稿者:某MG系サイト管理者@work 投稿日: 2月13日(水)20時03分16秒
VPPより、MG1300より、無印良品的なモーリスとかの方が
味があるかなと最近。。ウイーズレィも以外と不人気ですよね。
光るエンブレムは好きです。
(SU Twinとかそういうのは、後から手入れれば。。)
ADO16にRover100のエンジン乗せよう計画、雑誌に載って
ました。。英国人的には簡単らしい・・・ |
|
|
|
|
|
エンスーなファミリーカー 投稿者:KAZ@管理人 投稿日: 2月13日(水)23時25分26秒
ADO16、いいですねー。ぼくも一時期、ミジェットとMG1100という
コンビでの生活を夢見てましたよ。
たしかにモーリスやウーズレィあたりも狙い目かも。
あ、ADO16じゃないけどメトロっていう手もあるな……。 |
|
|
|
|
|
メトロ 投稿者:羽賀@緑MID-4 投稿日: 2月14日(木)03時58分32秒
最近、えむじい亭の方のERAミニにちょっとだけ乗ったんですけど
A-typeターボ、速かったですー
で、メトロターボ欲しいな〜なんて思ったんですけど
メトロやマエストロってほんとに見ないですよね?
東京は、最近旧車が増えたように思うんですが
(普通に街を走ってても日によっては10台以上見ることもあります)
メトロは走っているのを見た記憶がありません。
ラテンホットハッチ以外のあのへんの「ちょっと(でもないか)旧い普通の車(しかもあまり人気なかった)」は
手をかける人もあまりいないでしょうし、絶滅の危機かも?
あればすごく安いのでしょうけど、程度は思いやられるかも。
なんて思うと余計に欲しくなるのは、重度の病気でしょうか・・・ |
|
|
|
|
|
MG1100は、 投稿者:某MG系サイト管理者@Work 投稿日: 2月14日(木)10時11分48秒
区分所有してるんですが、、MINIの方が速いです(^^;
やっぱ車重がねぇ。。ハンドリングもMINIの方が軽快。
ですが、内外装の雰囲気で勝負??(W)
メトロは、向こうでも部品取りの対象のような気がします。。
後継の114は、、信頼性さえあれば・・・・ |
|
|
|
|
|
ごぶさたです 投稿者:のだ 投稿日: 2月16日(土)12時24分02秒
KAZさん、デジカメかわれたんですね。ニコンを選ぶところからして
マニアっぽいです(^^)でもやっぱりレンズメーカーのデジカメは綺麗に撮れます。
草の根の画像がきっと増えるんですね。楽しみです。
Newミニ、ボクも何度か見ましたが、でかいですよね。
雰囲気は確かにミニなんだけどなー。。。。。 |
|
|
|
|
|
マーチぐらいの大きさかな? 投稿者:KAZ@管理人(仕事中) 投稿日: 2月16日(土)18時55分32秒
>某MG系サイト管理者さん
MG1100の「区分所有」とはいったい……?
メトロも114もいい車だと思うんですが、いつまでたってもマイナー路線ですね。
>のださん
レンズメーカーっていうところが好きです、ニコン。
Newミニ、ご覧になったことあるんですね。やっぱデカイんだ……。 |
|
|
|
|
|
Newみに 投稿者:のだ 投稿日: 2月16日(土)21時52分06秒
神戸にあるスーパーオートバックスの中にある、
オートバックスセブンにスマートとならんで展示車がおいてあります。
TVで三軒茶屋クラブっていうクルマの番組があるんですが、
そこで取り上げられてました。
室内はさすがに広い感じですが、
個人的にはあの無理やりなセンターメーターがどうかと思います。
BMWのバッチつけてプレミアムコンパクトで売るんだったら
納得なんですが、ミニって言われると。。。。。 |
|
|
|
|
|
あいにくの天気ですね〜 投稿者:のぶ 投稿日: 2月17日(日)12時04分49秒
おやっKAZさんもニコンを買われたようですね♪
使い心地はどうですか?
今日は朝から降っているので自宅待機です。
オープンカーなら屋根があるから雨でも楽しめますね。
カッパは嫌いなので雨の日は乗らないのですよ・・・ |
|
|
|
|
|
リメンバー・パールハーバー 投稿者:某MG系サイト管理者@Work 投稿日: 2月17日(日)14時12分10秒
あの映画、横で連れ寝てました(W)恋愛映画としても失敗
作だったようです。。
私は40分?だけのパールハーバー攻撃シーンだけを見たかった
のですが(W) ほんとあれだけに金払ったようなもんすね。
でも使い回しシーンとか多くてちょっとがっかり・・
日本の書き方が前衛映画的で笑わされました。あんなストーンヘンジ
みたいなとこで軍議やって近くに子供達走り回ってるんかい・・
日本のどっかの団体が抗議してましたけど、揉み消されましたね。
日本映画で逆のことやったら、米帝の圧力団体から避難囂々だと
思うけど(W)
今持って、見に行った自分がちょっと情けない。。 |
|
|
|
|
|
やっとこさ…… 投稿者:KAZ@管理人 投稿日: 2月20日(水)01時08分32秒
この掲示板を開こうとするとフリーズの嵐……。遅レスすいません。
>のださん
いまの軽自動車サイズぐらいでやってほしかった気もしますね、Newミニ。
ぼくも早く実車を見てみたいなあ。
>のぶさん
初デジカメなんでよくわからないんですが、画質はけっこういい感じみたいです。
雨の日のオープンカーって、幌をたたく雨の音とかが、けっこう風情なんですよ。
>某MG系サイト管理者さん
ツッコミどころ満載のパールハーバー、とくに日本の描写は、
あそこまでいくと笑っちゃいますね。 |
|
|
|
|
|
いんふるえんざ! 投稿者:のだ 投稿日: 2月24日(日)19時15分44秒
ご無沙汰してます。
インフルエンザですっかり寝込んでいました(^^;;;
高熱にうなされ久しぶりに死ぬほどツライ思いをしました。
#皆様も体調にはご注意を。。。
愛しのべれっと 見ましたよーーーー。
数々の試練が待ってるんですね(^^;;;;
走ってるときにキーが落ちたら。。。って思うとドキドキします *^o^*
P.S. うちのサイトの撮影に使ってるデジカメは実は未だに35万画素です。(笑) |
|
|
|
|
|
ひょっとして・・・ 投稿者:のぶ 投稿日: 2月24日(日)19時48分51秒
今日、山で会いませんでしたか?
なんかKAZさんに似た人とすれ違ったような気がしたのですが
人違いだったら恥ずかしいので声はかけませんでしたが。
サングラスにミジェット・・・どこかでみたような・・・
今日は風が強かったので寒かったですね。
そういえば、山でサーブラウを見ましたよ。まさかあんなものが
走っているなんて!
エクシーガやデルタ、156等ティーポな人を見ると嬉しくなります(笑
トランポにレーサーを積んできて下ろしていたのを見た時はそこまでやるか?!
って感じでしたが。 |
|
|
|
|
|
春近し 投稿者:KAZ@管理人 投稿日: 2月24日(日)21時30分31秒
>のださん
大変でしたね、インフルエンザ! もう大丈夫なんですか?
いま流行ってるようだから、ほんと気をつけねば……。みなさんもお気をつけくださいね。
35万画素でもあんなきれいな画像になるんですね。色の出がとてもいいと思いますよ。
>のぶさん
きっとぼくです、それ。ぼくのほうも「あっ、RVT?」と思ったので。
じつは同じ山で2台のRVT(VTRだったかも……)を見かけ、うち1台は
後ろからカッ飛んできたので道を譲ったんですが、どっちだろう?
そのサーブラウ、赤でしたか? ぼくも見ましたよ。展望台で止まってボーッとしてた時、
走ってきた車がスピード落としたんで、「なんかうるさい車が……」と横を向いたら
TVRのドライバーもこっち見てました。キミーラだったかも?
バイクもかなり来てましたね。いよいよ春近し、って感じです。 |
|
|
|
|
|
すんません 投稿者:のぶ 投稿日: 2月24日(日)21時55分56秒
その二台とも私です。(笑
最初にすれ違った時、おやっとおもったので引き返してみたのです。
あれはキミーラでしたか。グランツーリスモでみた車だなぁと思っていたので。
どっちにしてもえらい高価な車でしょう?
あんな車に乗れるなんて・・・羨ましい(笑 |
|
|
|
|
|
そうでしたか! 投稿者:KAZ@管理人 投稿日: 2月25日(月)00時17分03秒
>のぶさん
やや、2台ともそうでしたか。それにしてもやっぱりいい音してますね。
キミーラはちょっと自信がないんで、サーブラウだったかもしれません。
幌タイプだったようですが、あれどっちがどっちだったかな?
個人的にはTVRはグリフィスが好きですね。いずれにしても高価なんでしょう……。 |
|
|
|
|
|
TVR 投稿者:のだ 投稿日: 2月25日(月)21時34分28秒
あのギミックいっぱいのクルマですね。
のだ的にはキミーラがいいですー。
サーブラウがファストバッククーペですね。 |
|
|
|
|
|
続TVR 投稿者:KAZ@管理人(仕事中) 投稿日: 2月26日(火)12時24分06秒
のださんはキミーラ派なんですね。
グリフィス、キミーラ、サーブラウ、そしてタスカン。
いずれにしても浮き世離れした車たちです。でもなんか好きなんだなー、TVR。 |
|
|
|
|
|
いいですね〜 投稿者:のぶ 投稿日: 2月28日(木)21時14分08秒
純粋に走りを楽しむだけの車というのが
国産ではほとんど無いですよね。
コンセプトがはっきりしたものが好きです。 |
|
|
|
|
|
うーーん 投稿者:のだ 投稿日: 3月 2日(土)22時27分38秒
皆様お元気でしょうか??
わたくしはインフルエンザが治ったら、
今度は別のウイルスにやられてしまいました(^^;;;
というわけで全然クルマのってません。。。。(涙)
P.S. 売れたクルマは、びっつとふぃっとじゃないんでしょうか???
売れなかったクルマは。。。。。難しいですね。。。 |
|
|
|
|
|
春近き日曜日 投稿者:KAZ@管理人 投稿日: 3月 3日(日)20時29分19秒
みなさん、いかがお過ごしでしょうか……って、のださんは調子が悪そうですね。
その後具合はいかが? のぶさんも調子がよくないそうですね。
季節の変わり目、どうぞ健康にご注意くださいませ。
一番売れた車……さて、みなさんは答えがわかりましたでしょうか。
売れなかったほうは、ひとりぼくの知人が正解しましたよ。
正解はまた後日! |
|
|
|
|
|
やっちゃいました・・・ 投稿者:のぶ 投稿日: 3月 3日(日)22時15分22秒
僕も熱にうなされています。
週末に重なったのが不幸中の幸いですが、明日の目覚めの時
熱っぽかったらと思うと心配です。
仕事は休めないし、早く直さないと・・・ |
|
|
|
|
|
ご無沙汰です 投稿者:小澤隆次 投稿日: 3月 5日(火)23時22分00秒
しばらく来ない間にサイトがじわじわと充実してきましたね。いいことです。
私のサイトも先日、デザインのリニューアルをしました。
アクセスしてみてください。ではまた
http://ryjzw.u-hip2.com/ |
|
|
|
|
|
TVR 投稿者:羽賀@緑MID-4下高井 投稿日: 3月 6日(水)01時08分16秒
TVR社長ピーター・ウィーラー氏のCGTVによるインタヴューでの発言、
「TVRに先の展望はありません。ビジネスの目標も哲学もありません。
私達の使命はクルマを作ること。本当に作りたいものを作ってそれを人々に喜んでもらいたいだけです」
という言葉に感銘を受けました。そういうセリフってありがちかもしれないけど
TVRの場合、作ってるモン見ればそれがそのまんま嘘じゃないことがわかるし。
ぼくは昔のヴィクセンに一度乗っただけですけどすばらしく骨っぽい車だったと思います。
形的にはやはりグリフィスが好きですね。 |
|
|
|
|
|
骨太なクルマづくり 投稿者:KAZ@管理人(仕事中) 投稿日: 3月 6日(水)17時59分08秒
>羽賀@緑MID-4下高井さん
ビジネスじゃない車づくりって、なんだかロマンを感じますね。
それを社長自らが堂々と名言するとはカッコよすぎです。TVRに転職したいなあ。
社会に媚びない物作りって現代社会では難しくなってきつつあるのかもしれませんが、
なんとかTVRにはその志を貫いていってほしいものです。
>小澤隆次さん
リニューアル、見ましたよ。小澤ワールドが148%増しぐらいにパワーアップしてますね。
その情熱をぼくも見習わないと……。 |
|
|
|
|
|
うーん 投稿者:小澤隆次 投稿日: 3月 6日(水)22時25分27秒
1000%までにはまだまだですね(笑)
http://ryjzw.u-hip2.com/ |
|
|
|
|
|
[←前の50件へ][次の50件へ→] |
|
|
ページ移動 [1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13] |
|
|
|
|
|
|
|